コロナ騒ぎでどこにも行かず、自宅でパン作りをする。何回作ってもいいものはできないが、作っていることに意味があると納得している。大みそかに作ったパンは正月一日にアンを挟み昼ごはんとする。パン生地はそれなりに硬くてぱさぱさ感であるが、おいしいと思う。続いて3日の朝から作り始め、焼けたのは夕刻で、食べるのは翌朝の予定。今回作ったのはロールパンと、アンパン。・・といっても同じパン生地にアンを包み込んだだけ。おいしいかどうかはどうでもいい。
今年初めての大失敗は、卵を割って溶き卵を作るとき、何思ったか、何にも思わなかったか、割った卵を三角コーナのごみ箱に直接捨てて、殻だけを持ったまま、、、大笑いしたこと。どうしようもない。
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (9)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年5月 (8)
- 2019年12月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (5)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
メタ情報