富士山登頂
2007年になって、富士山登頂にチャレンジを思いつきました。富士山は日本で一番高いところに行ける場所。いろんな想いで登る人が多いが、さてどんな気持ちで登ろうか?
まあ、あまり深く考えないで行動を優先しよう!

富士山登頂成功!
2007年8月10日~11日。初回ながら登頂成功しました。 登頂の物語は「ここ」に掲載しました。
fuji

富士山とは
◆富士山の高さは、3,776mで、日本では一番高いところに行ける場所。富士箱根伊豆国立公園に位置づけられ日本のみならず世界でも有名な休火山。毎年20万人の人が7月1日から8月末に2ヶ月間に訪れる。単純に計算すると毎日3200人の登頂がある!
登頂準備
◆装備
 山登りの装備が基本。スパッツは役立った。ステッキも役立った。
◆服装
 麓が30℃近くでも頂上は0℃の真冬の気温。服装も真冬と真夏の準備が必要。少し寒さを我慢できるなら、セータは不要で厚手のパーカーで十分。
◆持ち物
 懐中電灯、カイロ、耳栓、スエット、水、トイレットペーハー、サングラス。。。
一泊する場合は耳栓は必須です。(一緒に寝た親父の鼾(いびき)で寝られなくなる)寝る時の着替えは必要なし。水は1.5~2㍑。夜中に歩くので簡単な食べ物は必要。
注意点
◆高度が高いので、高山病への配慮が必要で「ゆっくり」マイペースが基本。山登りの基本である最も勇気がいるのは「後退」。歩幅を25cmで登り、焦らない。帰りもゆっくり帰らないと翌日の筋肉痛が大変。