第30回横浜ロードレース大会
■トピックス
サクラが咲き始めた中での大会の開催。走っているとき何度リタイヤしようかと考えたか・・
yokohama 今年は4月になっても寒さが厳しい。桜は先週末には開花し満開の宣言はでたものの風が冷たくで走っている場合ではない。先週末に会社の花見が催されて調子に乗って参加してきたがこれが利いたか土曜日は朝からクシャミと鼻づまりで大変だった。迎えた日曜日も調子が悪い。このまま参加せずに家で静養することも考えたが、後悔するもの癪に障るためひとまず支度をして会場である綱島駅に向かう。
 会場に来るころには気温も上昇しさすがに春らしくなっていることと、会場の雰囲気から走らざるを得なくなってきた。エントリーしたのは10Kmコースを2往復する20Km。最初から20Km走ることは難しいと考えて、1往復の10Kmを走り途中リタイヤの計画でスタートラインに立った。
 コースである鶴見川沿いのコースはマラソン専用ではなく、おりしもサクラが8分咲きも手伝って走るコースは花見客と自転車に乗る人と一般にジョギングする人とでごった返していた。 yokohama走り始める前はTシャツ一枚では寒いかと考えていたが走りだす時間である11時30分には十分な気温となり身軽な格好で走ることができた。スタートの大綱橋から川上に向かって走り新横浜辺りまでで折り返すコースを2往復する。1往復で10Kmなので一回でいいや、と心に誓い約50分で1往復を終えるころ自分の気持ちではフィニッシュだったのに、会場の雰囲気で係りの人に誘導されていつの間にか2往復目のコースを走っていた。心の中では「え~~勘弁してくれよ~」と悲痛な叫びが聞こえてきたが、流れに合わせてひたすら走ってる自分がいた。まあ、走れるなら走ってやれとがむしゃらのなって走ったが、終盤は両膝が痛くなってペースダウンとなってしまう
 結果的には、1時間46分32秒と平凡な記録となった。元気が大事。

距離TimeSPLIT備考
1Km0時05分04秒05分04秒
2Km0時09分59秒04分55秒
3Km0時14分57秒04分58秒
4Km0時19分57秒05分00秒
5Km0時24分59秒05分02秒
6Km0時30分00秒05分01秒
7Km0時35分07秒05分07秒
8Km0時40分07秒05分00秒
9Km0時45分13秒05分06秒
10Km0時50分28秒05分15秒
11Km0時55分56秒05分28秒
12Km1時01分25秒05分29秒
13Km1時06分53秒05分28秒
14Km1時12分21秒05分28秒
15Km1時17分59秒05分38秒
16Km1時24分08秒06分09秒
17Km1時29分41秒05分33秒
18Km1時35分11秒05分30秒
19Km1時40分53秒05分42秒
20Km1時46分22秒05分29秒
もどる