第44回青梅マラソン
■トピックス
普段の行いはそれほど良くないが、ぐずついていた天候が週末には回復して、晴天になった。ただし、寒さは和らぐこともなく、真冬のマラソンの厳しい面も経験させられた1日であった。
青梅
 月曜日から天気はあまり良くない。週間予報では週末天気は良くなるとのことで、ひと安心はしていたものの実際の日が来ないとやや心配であった。しかし、それを吹き飛ばすばかりの朝を迎えて意気揚々と会場に向かった。出場する30Kmは11時50分のスタートとやけの遅い設定。この前に10Kmがあるのでそれが終わってからなので、仕方ないかもしれないが調子が狂う。朝は結構早めにスタート地点の河辺駅について着替えやアップを行ったが時間が余りすぎて仕方なかった。
 前述のように天気は非常によく陽に当たっている分には気持ちもいいが、風が冷たい。全般的に風が吹いていて、半袖だけでは寒くて仕方ない状況。会場からの発表では気温7度とのことだが、体感温度はもっと寒いのだろう。
青梅  今年は2万人の参加者で、スタータはテニスの杉山愛さんが務めた。そのほかに、内山マーラさんの顔もあったりで、楽しいスタートを迎えることができた。来週は東京マラソンもあり今回の青梅は楽しんで走ろうとの意気込みでだったが後半はどうしてもペースが上がり時間との戦いに終始した。
 スタート時間が遅いせいで後半は腹が減ってきて持参したバースナックも食べさらに沿道に人からチョコレートやバナナをいただきながらやっとの思いでゴールした。まあ、とにかく寒くて、走り終えた後しばらくはじっと体の温まるのを待っていた状態であった。手はかじかんでほとんど動かなくなるし、走り終えた後の着替えができない程であった。持参したカイロも言うことを利かないありさまで、ヘトヘト。
 タイムの測定だが、アップしている間にタイマーが動いていたようで、走りながら気づいたので500mくらいの地点で再測定を行ったため、自己測定の最終タイムはいい加減な状態。


それぞれのラップとスプリットタイムは・・・
距離TimeSPLIT備考
01Km0時間10分07秒10分07秒
02Km0時間15分34秒5分27秒
03Km0時間21分12秒5分38秒
04Km0時間26分32秒5分20秒
05Km0時間31分40秒5分08秒
06Km0時間37分33秒5分43秒
07Km0時間42分44秒5分21秒
08Km0時間47分49秒5分05秒
09Km0時間53分02秒5分13秒
10Km0時間58分17秒5分15秒
11Km1時間03分17秒5分00秒
12Km1時間08分57秒5分40秒
13Km1時間14分11秒5分14秒
14Km1時間19分44秒5分33秒
15Km1時間24分52秒5分08秒
16Km1時間30分04秒5分12秒
17Km1時間35分24秒5分20秒
18Km1時間40分29秒5分05秒
19Km1時間45分31秒5分02秒
20Km1時間50分52秒5分21秒
21Km1時間56分37秒5分45秒
22Km2時間01分52秒5分15秒
23Km2時間07分12秒5分20秒
24Km2時間12分20秒5分08秒
25Km2時間17分56秒5分36秒
26Km2時間23分08秒5分12秒
27Km2時間28分28秒5分20秒
28Km2時間33分47秒5分19秒
29Km2時間39分001秒5分214秒
Last2時間42分38秒3分37秒
平均
5分20秒
もどる