第28回横浜マラソン | ||
■トピックス![]() 今回初めての参加でコースの下調べもろくにしないままの参加でやや不安はあったが、走ってみると全体的にアップダウンが少なく、走りやすい大会であった。自宅からも比較的近いのでまた来年も参加したい気分で引き揚げた。 ■顛末 朝、8時30分からの受け付け開始に間に合わせるために、早く起きあがりおにぎりを二つ作って自宅を6時50分に飛び出した。日曜日の早朝ということで交通機関はいずれも座れるガラ空きの状態で目的地の元町中華街までたどり着く。実はこの駅は初めて来たので、駅の作りや町の周りがまるでわからない。20年前はこの近くに住んでいて、子どもと自転車で遊びに来てはいたがすっかり様子が変ってしまっている。駅を降りて山下公園までの方向すら分からず、人の波に合わせて歩いてたどり着いた。 山下公園も何度も来たことがるが昔の面影がまるでなく異国の国に着た気分。昔はもっとだだっ広いだけの公園だっのになぁ。。。。 この日は、会場でもアナウンスされていたが、とても寒い日で気温13度とのことだった。着ているのは走る時のTシャツとその上に薄いとレーニンウエアだけ。家を出かける時に、荷物になるので余分なものは持ってこなかったが、もう一枚着る物を持参すればよかったと反省するぐらいの寒さだった。早めについて、早々に着替えをして、体を温めるストレッチを十分やった。それでも寒くてトイレに2回も行くことに。今回の参加者おおよそ10000人弱と推測するがそれにしてはトイレの数が少なく、長蛇の列が続くありさま。都会の中での開催とのことでスタート前のそんな広くないマラソン会場はごった返していた。 この大会の特徴は、交通規制を行うこともあり関門時間が短めに設定されていて、平均で5分30秒/キロより遅い人は失格になる厳しさだ。 ![]() ![]() FINISH後、いただいたばかりのTシャツに着替えて来た道を帰った。雨もぱらぱら降り出して、寒くてけこう辛い一日だった。 | ||
それぞれのラップと1K当たりの平均所要時間 ・02Km 0時間09分55秒(4分57秒) ・03Km 0時間14分47秒(4分52秒) ・05Km 0時間24分13秒(4分44秒) ・08Km 0時間38分29秒(4分45秒) ・09Km 0時間42分59秒(4分30秒) ・10Km 0時間47分37秒(4分38秒) ・11Km 0時間52分10秒(4分33秒) ・12Km 0時間56分57秒(4分47秒) ・13Km 1時間01分37秒(4分36秒) ・14Km 1時間05分56秒(4分24秒) ・15Km 1時間10分33秒(4分37秒) ・16Km 1時間15分10秒(4分37秒) ・17Km 1時間19分41秒(4分31秒) ・18Km 1時間24分18秒(4分38秒) ・19Km 1時間28分46秒(4分28秒) ・20Km 1時間33分31秒(4分44秒) ・最終 1時間38分22秒(4分25秒) (平均4分40秒/キロ) |