走快感発信基地@攻略!!河口湖日刊スポーツ・つくばマラソンクリニック | |
8月6日(土) ミズノが主催するランニング講習会に参加した。 ミズノのホームページで50名募集していたのに応募し、参加する事ができたが、実際は70名ほどの応募があったようで、最高の応募だとの説明があった。東京マラソンの始まった2年前くらいからランナーの数が増えてきてここ最近のブームだとのこと。 この講習会は、名前の通り11月30日に開催されるつくばマラソンへの攻略であり全部で2回開催され、今回は1回目。次回は10月の予定。午前中の実技のと午後の講習の2部構成。参加前から実技はあるとの事前情報であったが、大したことはないのだろうと考えていたので、服装も帰宅モードで参加したが・・・ 会場はお茶の水のミズノの8F。午前中の実技は、近くにある皇居の周回。レベル別に分かれ、キロ6分クラスのBチームに入る。1周約5Kmを2周する。最初は6分ペースで1周。2周目は少しペースアップのメニュー。これが結構きつかった。天気が良くて気温は高くなるし、6分ペースといえどもみんな本気モードで汗びっしょりの走りで、10Km走った後は頭からつま先まで汗でぐちょぐちょ。走り終えた後で弁当を食べることになったが、着替えを持っていないので、そのままでは弁当は食えない。しかたないので、階下の売り場でトレーニングウエアの上下を買い求め18,000円の出費。これでも20%引きの参加者割引なれど、ちょっと痛い。
午後の講義は、ミズノの靴の特徴や同じくスポンサーの森永製菓とネスレの製品説明から、講義への流れていく。
| |