パン屋になろう

にんじんパン(2006/09/24)

カボチャパンに代わりにんじんパンを作りました。
カボチャとにんじんを代えただけで同じだろうと作り始めましたが、大きく違うことは、「にんじんは簡単にはつぶれなかった」事でした。また、そのことから水加減も違うことがわかりました。

01 カボチャと同じレシピで作りましたが、にんじんがつぶれなかったので、水分を吸わなく水が多すぎました。べちゃべちゃなので、強力粉を大さじ3倍くらい入れましたが、まだ柔らかめでした。
生地を作り始めたのが前日で一次発酵をしたまま忘れてしまい、寝てしまいました。その日の夢の中でそれに気づきましたが、すでに時遅しでカラカラに乾いて小さくなっていました。。。との夢を見ました。実際は、3倍にふくらんだ生地がありました。
その後二時発酵を終え焼きに入りました。あまりふくらんでいなかったと思ったのですが、できあがりは過去最高の出来でした。フックらしていました。
03 にんじんのぶつぶつもはっきり残り色も全体的においしい色にできあがりました。切り口もにんじんの形がはっきりわかります。これなら、売れるかなぁ~


もどる