千代田線の旅


やってきました、第二段は千代田線の征服であります。
2004年のGW(ゴールデンウィーク)直前の「みどりの日」の4月29日。ちまたでは、すでに GWに突入の人もいますが、我が社は5月1日からなので中途半端な休日です。そんな日に、千代田線を歩いて征服を企てました。 今年4月1日から、営団地下鉄から東京メトロに社名が変わり看板も一新された千代田線は、代々木上原から綾瀬までの21.9Kmの本線と綾瀬から北綾瀬までの2.1Kmの支線に分かれている。千代田線は、小田急とJR常磐線各停にそれぞれ直通運転している。 今回の征服作戦は本線が対象。

毎度のことだが、朝は5時に目が覚めたが、昨夜の飲み過ぎからもう一時間のうたた寝をご褒美しました。6時に起きあがり、掃除/洗濯/食事/身支度を終え8時30分に出発です。 千代田線の始発駅である代々木上原まで、電車で移動です。

さあ、はじまりはじまり。

北千住で、一旦中止したこの旅を、8月15日(日)の午後の雨上がりに再開し全行程を走破しました。

駅名 到着時間
歩数
パチリ 一言
C01 代々木上原
よよぎうえはら
09:29
857
代々木上原駅からの出発です。
01_thumb.png 代々木上原駅のガード下には公園があり、子供たちの遊び場になっていますが、何となく寂しい。。。。
02_thumb.png そのガードの上は小田急線がびんびん走っていました、
03_thumb.png 一方、千代田線は、この駅から地下に入り綾瀬までま地上の光を見ることはありません。
04_thumb.png 代々木上原から代々木公園へ向かう道です。
C02 代々木公園
よよぎこうえん
??:??
???
05_thumb.png 代々木公園は青い空と緑の芝生で迎えてくれました。  っえ!、ここに駅があったの?気づかないうちに通り過ぎていました
06_thumb.png 普段はこんなに混んでいませんが、今日は4月29日のみどりの日でメーデの始まりなので、人がたくさんいます。
07_thumb.png 原宿駅は普段コギャルの街のはずが、今日はおじさんばかりが目立ちます。
C03 明治神宮前
めいじじんぐうまえ
10:21
5,010
08_thumb.png 明治神宮前駅は、原宿駅のすぐ前です。こんなに近いのに、何で名前が違うのか??
09_thumb.png 表参道駅を歩き別の表参道駅入り口がありました。
C04 表参道
おもてさんどう
10:31
5,952
11_thumb.png ここは、表参道駅。そのままの駅名ですが、原宿から10分程度の距離です。
12_thumb.png さらに歩くと、変な建物が目に入りました。全面ガラス張りで、建築費は高そうです。
13_thumb.png このあたりは、南青山に当たります。思パチリとする建物が多くあります。
14_thumb.png カラフルな、お店?でしょう。
15_thumb.png ツツジと青空が、迎えてくれた青山でした。
16_thumb.png ここは、青山墓地。
18_thumb.png 六本木ヒルズとお墓のコントラストが粋です。
C05 乃木坂
のぎざか
10:59
8,321
19_thumb.png 歩き回って、乃木坂です。乃木将軍がこのあたりにいたとのことで、「乃木」の名前付いたとか・・
20_thumb.png 乃木坂駅はビルのした。
21_thumb.png 乃木坂から、幾何学的な階段を降りて、赤坂に向かう
22_thumb.png 乃木神社がありました。へぇ~
C06 赤坂
あかさか
11:12
9,556
23_thumb.png 赤坂。名前の由来は不明とか・・
24_thumb.png 赤坂といえば、ウルトラマンですね。この前で、カップルに写真を撮ってあげました。
25_thumb.png ウルトラマンといえば、そう、TBSです。
26_thumb.png ウルトラマンとも別れを告げ、、ここは・・・・
C07 国会議事堂前
こっかいぎじどうまえ
11:28
10,706
27_thumb.png 国会議事堂前です。いつも警備でご苦労さんの警察屋さん。
28_thumb.png 工事中の首相官邸前でも警察屋さんが、いっぱいいます。
29_thumb.png 国会議事堂前駅のこの入り口でも警察屋さんが。。
30_thumb.png 国会議事堂の周りにも警察屋さん。
31_thumb.png こんなところにも、警察屋さん。ごくろうさん。
C08 霞ヶ関
かすみがせき
11:48
11,978
32_thumb.png 霞ヶ関駅です。ここを利用する人はいるのか・・
C09 日比谷
ひびや
12:19
14,108
33_thumb.png 日比谷公園際の日比谷駅。
34_thumb.png 公園の入り口です。
35_thumb.png 帝国劇場は、皇居お堀際にあります
36_thumb.png これがお堀です
C10 二重橋前
にじゅうばしまえ
12:30
15,195
37_thumb.png 二重橋
38_thumb.png 鳩と一緒の老人
39_thumb.png これは都内出身の白鳥。
C11 大手町
おおてまち
12:37
15,715
40_thumb.png 大手町。
C12 新御茶ノ水
しんおちゃのみず
12:52
17,104
41_thumb.png 新御茶ノ水駅
C13 湯島
ゆしま
13:16
19,546
42_thumb.png 湯島天神
43_thumb.png 上野公園の不忍池
C14 根津
ねづ
??:??
?????
44_thumb.png 根津駅
C15 千駄木
せんだぎ
13:49
22,728
45_thumb.png 千駄木
C16 西日暮里
にしにっぽり
??:??
?????
46_thumb.png 西日暮里駅
C17 町屋
まちや
14:26
26,296
47_thumb.png 町屋駅。
48_thumb.png 途中で見つけた、ギター工房
49_thumb.png 尾竹橋
50_thumb.png コーヒー屋!
C18 北千住
きたせんじゅ
15:22
31,426
51_thumb.png 北千住迄やってきましたが、足が痛くなったので、ここでいったん停止します。
C18 北千住
きたせんじゅ
16:40
0
51_thumb.png 8月15日、朝からの雨が上がり久々の再出発です。
52_thumb.JPG 荒川に掛かる千住大橋を渡ります
53_thumb.JPG 遠くに千代田線が走っています。そうです、ここから地下鉄ではなく地上を走っているのです
C19 綾瀬
あやせ
17:33
2,495
54_thumb.JPG 綾瀬駅に着きました。この駅はJRと東京メトロと共同です。つまりは、同じ線路を共同で使っている変な駅です。北千住から綾瀬までは、 JRでも東京メトロでもどちらの切符でも乗車することができる訳です。
C19 55_thumb.JPG 駅の格好がちょっと変わった・・
56_thumb.JPG 綾瀬から北綾瀬まで、一駅ですがここから乗り換えが必要なんです。線路も単線になります
57_thumb.JPG 変な会社を見つけました
C20 北綾瀬
きたあやせ
18:01
3,887
58_thumb.JPG 北綾瀬にやってきました。
ホームページに戻る