usa.gif (3051 バイト)
aa.gif (2250 バイト) 最終更新日 2002年01月01日 17:14 alask
カリフォルニアフロリダの旅日記(98年6月3日
California

SiliconVallay

usa-2.gif (8117 バイト)

Florida

Tampa

Aiami

Narita-(Seattle)-SanJose-(Dallas)-Tampa-Maiami-Narita

calogo.gif (8326 バイト)

カリフォルニア

ca.gif (2747 バイト)

1850年9月9日、第31番目の州として誕生。農業と鉱業が常に州経済の中核をなしてきたが、20世紀にはいり人口が激増すると工業も飛躍的に発達した。1990年代には、農産物と工業製品、さらに人口においても国内最大の州となった。州名は、16世紀にスペイン人の間で人気のあった騎士道物語に登場する架空の島の名に由来し、「楽園に近い島」という意味。主要都市に州都のサクラメント、最大都市のロサンゼルス、サン・ディエゴ、サンフランシスコ、サン・ノゼ、ロング・ビーチ、オークランドがある。面積は41万1471km2。合衆国で3番目に大きい。州の形は弧状に近く、南北に細長くひろがる。気候は多様であるが、基本的には亜熱帯に属する。海洋の影響と夏季に発生する霧のために、太平洋岸は冬は温暖で夏は比較的冷涼。第2次世界大戦後、工業の発展は航空機の発達とともにさらに加速し、観光業やサービス業も拡大した。映画・ラジオ・テレビ産業も州経済に新たな繁栄をもたらした。近年はエレクトロニクス産業の成長がいちじるしい。(MicroSoftENCARTA97より引用)

シリコンバレー

サンフランシスコから南に車で1時間くらいのところ。地図には書いていませんがSanJose(サンホゼ)を中心とした地域一帯をシリコンバレーと呼びます。Fry’s,CompUSAなどの大型パソコンショップがありました。休日でもそんなに混んでなくゆっくり見ることが出来ますので、自作PCマニアにはもってこいの場所だと思います。

日本が梅雨時期でも、ここは乾燥しているせいで、空は快晴でもベトベトせず、日陰に入ればとても涼しくて秋を感じます。

3m.gif (1264 バイト)

adaptec.gif (2420 バイト)

adobe.gif (575 バイト)

amd.gif (1675 バイト)

apple.gif (1204 バイト)

compaq.gif (953 バイト)

dec.gif (461 バイト)

yahoo.gif (909 バイト)

hayse.gif (1639 バイト)

seagate.gif (658 バイト)

hp.jpg (7149 バイト)

informix.gif (1703 バイト)

intel.gif (468 バイト)

macromedia.gif (733 バイト)

netscape.gif (1179 バイト)

novel.gif (806 バイト)

oracle.gif (1495 バイト)

sun.gif (2405 バイト)

生活

泊まったホテルは、今回で二度目のCrestVireHotelC-Z。小さなホテルですが、Mountain Viewに位置し、行動に便利でした。四角張ったホテルじゃなく、暖かみのある姿です。ホテルの朝食は、一階の食堂で食べれ、すべて無料ですが毎日同じメニュですから3日目ぐらいから飽きました。メニューは、数種類のパン、スクランブルエッグ、ソーセージ、ドーナッツ、シリアル、果物となぜかみそ汁、・・・あとは忘れました。私は毎日ドーナッツとバナナを頂きました。このときの食器は紙の皿に発砲材のコップ。使用後はすべてポイです。

(CrestView Hotel  MountainView CA)

行動は、いつも車です。レンタカー(Hertz)でFord Taurusを借りて運転しました。前回訪れたときには、空港を出たとたん左側通行してしまいましたが、今回はそんなヘマは一回だけでした。車のエンジンはおそらく3,000CCで、非常に楽に運転できました。この車は、コラムシフトのオートマです。日本では、乗用車でこんな車はちょっと珍しい。右側通行でいつになく緊張の運転姿です。でも酒を飲むと?もっと緊張します。ここら辺りの道は非常に広くて、左折する場合も必ず専用レーンが設けてあり信号もたいてい左折専用があることから初心者でも問題なく運転できると思います。酔っていても安全!!

PIC00045.jpg (62320 バイト)

通常の食べ物は、と言ってもバカでかいピザ。これを一つ頼んで、二人で食べようと思いましたが、ごらんの通り残してしましました。何せ、ピザの皮が厚く、二切れくらいで腹がパンパンになる。この辺りの人種はぺろりと食べるようですが、我々には向きません。

仕事

そうそう、私の本来のの目的は、「仕事」です。シリコンバレーでも急成長をしているCiscoSystemsにおじゃまです。左がその本社ビルの一つです。このようなビルが10~20位並んで建って本社機能を構成しているのだと思います。このビルは、右側一階が食堂になっていました。とても安いのですが、社員証がなければ入れませんので、ふらりと来ても勝手には入れません。

玄関にはカルフォルニア州の旗が掲揚されています

こんな、ビルばかりです。当然従業員は全員通勤は車ですから、駐車場はどこでもどうぞでした。どこかの会社みたいに、駐車位置まで指定されていないようです。

昼休みに、中華料理屋さんへ点心を食べに行った帰りに見つけたQuantumの本社。そのほかにもNetScapeYahooもありました。

この人が、私のお世話をしていただいたすてきな人です。<He was very kindness for me when I visited to Cisco.  Thanks a lot.> これでいいですか? Wolfさん。

(この人もこのページを見ておられるそうで、うかつなことは書けません。^^;)

つい先日も、日本に来られ楽しいところへ一緒に行きました。そういえば、この人の結婚が決まりました。お相手は日本Ciscoのお嬢様(日本人)です。お祝いしてあげましょう。オイワイのメールはここまで。

scott.jpg (17904 バイト)

mac.jpg (13126 バイト) Macintosh IIciとNECのCD-ROMを頂きました。とっても重いのを無理して日本まで持ち帰えいました。でも秋葉原で8000円も出せば同じのが買えるのが解りガッカリしました。でも、ありがとうScottさん。 Hi! Scott. Thank you very much.

fllogo.jpg (5346 バイト)

フロリダ

fl.gif (2643 バイト)

1845年3月3日、27番目の州として誕生。20世紀にはいってから急速な経済発展をとげ、特にかんきつ類・野菜類の栽培と電子機器生産がめざましい。温暖な気候とディズニー・ワールドのような観光地、ケネディ宇宙センターなどにひかれて、毎年数百万人の観光客がおとずれる。州名はスペイン語で「花が多い」を意味し、1513年にスペインの探検者デ・レオンが命名した。ほぼ全域が湿潤亜熱帯性気候である。ただし、南端部と半島の南の島々では、中央アメリカのような乾季と雨季がある熱帯気候をしめす。湿潤亜熱帯性気候下にある地域は、暑くて多雨の長い夏と温暖な短い冬が特徴で、快晴の日が多い。年降水量は約1350mm。南部では、夏から秋にかけて大西洋をわたってくるハリケーンの襲来をうけることがある。1990年の人口は1293万7926人で、人口密度は1km2当たり83人。60年から90年にかけて人口が3倍近くふえており、合衆国屈指の人口増加のはげしい州である。(MicroSoftENCARTA97より引用)

Tampa

tampa.gif (24649 バイト)

マイアミの名前はよく聞くのですが「タンパ」ははじめて聞いた名前です。シリコンバレーに比べると南米ぽい雰囲気がムンムンします。空港にも黒人の人が目立ち、治安もちょっとやばい感じです。天気は良かったんですが、むしむしと暑い。まさに南米の街です。(行ったことはありませんが・・)

ここでの交通も車ですが、滞在期間も少ないことから空港で3人で1台のレンタカーを借り相乗りしました。空港を出た途端スピード違反でポリスに捕まり、先行き不安でした。

PIC00108.jpg (55336 バイト)

生活

泊まったホテルです。写し方で小さく感じますが結構部屋数はありました。
( Homewood suites Clearwater,FL)

どこでもあるようなディスカウントショップにはライフルやピストルがズラ~っと並んでいました。許可書が無いと売ってくれないと思いますが、ゾクゾクします。本物のピストルを見るのは始めてです。

滞在期間中に訪れた唯一の日本食屋さん。愛想がいい、アンちゃんは、日本人の様な顔ですが韓国人だと思います。日本語がしゃべれないので、「まぐろ!」の代わりに「ツナ!プリーズ」、、と調子が狂います。

握っていただいた「Sushi」は、人肌に暖まっていました。

仕事

PIC00112.jpg (47884 バイト) 一応、仕事しました。ここはその筋でとっても有名なJabilです。小さな工場でしたが活気よくモノ作りをしていました。

lady2.jpg (5474 バイト)

ここの美人の社員です。とても愛想が良くて好感度のおねーちゃんでした。

Miami

miami.gif (19649 バイト) 南国の海岸を思い浮かべるマイアミですが、滞在期間が少なくて残念ながら有名なビーチには行けませんでした。ここも場所によっては治安が悪いそうなので移動にはレンタカーをやめて訪問先からお迎えを頂きました。ですから、夕食時はホテルから歩いて近所のTonyRomeへ行きました。途中信号機のない大きな道を決死の覚悟で横切りました。ここへも仕事で来ましたが、訪問先が男ばかりの職場なので、詳細の報告はやめます。

pic00130.jpg (45012 バイト)

PIC00124.jpg (49216 バイト)

マイアミ空港

戻る

Copyright (c) by Kenzo Masui All rights reserved.