NDBの紹介

01/05/24

会社の門を抜けると表面に緩やかな坂とともにメインストレートが見えます。向かって右側がスタフがいる本社のビルと食堂、銀行が並びます。左側は、事業部と製造を担っているセレスチカの工場があわせて4棟並んでいます。さらに、坂の上にも小さい工場と食堂があり、玉川の本工場の半分くらいの大きさの規模に思われます。
事業部棟4つの内の2番目に伝送を始め無線モバイルが入っています。
少し見にくいですが、ポルトガルでかかれたカンバンにそれがかかれています。
下から3番目の表示です
「Div.Transmission Networks」
cbr.jpg (35894 バイト) 同じ会社の敷地に別の会社がカンバンを構えています。この会社はカナダにある会社なんです。
伝送が入っている棟の入り口に展示用でしょうか、DSLAMの青いシェルフが見えます。また、その左側が、当地で開発されたDLCとの事です。
NDBの伝送では、SDHとDLCがメインの製品で売り上げのほとんどになっています。
SDHは日本からの仕入れ品でDLCがセレスチカで生産を担っています。
warehouse1.jpg (26122 バイト) ここにも製品の倉庫があります。私は倉庫フェチですから、ついつい写真を撮ってしまいます。一階建ての倉庫です。中二階には事務所があり、在庫の入出庫などをおじさんがやってます。日本と同じようなスタイルに、ホッとする時です。でもメンテカードなどは今回調査対象外で見ておりません。
warehouse2.jpg (57727 バイト) 倉庫の中を覗いてみました。特に説明のいらない風景に、ここでもホッとします。この積まれた品物が、私の関係する製品です。多くの品物は日本から送られてきたもので、大事に保管してありました。大した量のようには思えませんが、それなりの金額です。
fierengine.jpg (20089 バイト) フォルクスワーゲンの消防車がありました。かっこいい!
banco.jpg (17478 バイト) これは、現金輸送車。まるで装甲車の様です。これが一般の道を走ってます。