マラソン履歴

第1回東日本ハーフマラソン2017

(2017年10月1日)

大会について

近所の米軍相模原補給廠(ほきゅうしょう)で開催されるハーフマラソンであるが、例年5月に開催されていたが今年は10月なのでおかしいなあと思って参加すると、名称が「第1回東日本ハーフマラソン」になっていた。前の名称はと調べてみると「東日本親善マラソン」の名称だったが実は今回の大会とは別の大会で春秋と2回開催されることになり、今回秋大会のはじめての開催なので第1回の開催のようだ。よく知らなくて参加していた。

大会が米軍基地での開催なので、最近の情勢に合わせて基地入場は厳しく、本人確認できる公共の証明書(運転免許証)などが必要で合わせて軍の金属探知機のチェックと手の持つ検査が行われた。例年入場の手間がかかり長蛇の列ができるところであるが、今回はやや遅い時間帯で入場したのでほとんど待ち合わせはせず入場することができた。場内は、近所でありながら田舎の米国の雰囲気がして、異国情緒を感じる。会場には、食べ物スタンドなどが出ているがアメリカン調の屋台も多くそれなりの雰囲気を出していた。場内には家族連れのランナーも多くレジャーシート敷いて団らんの時間を過ごしている。場内では車は走っていなく芝生も結構広く天気にも恵まれたいたので子供を遊ばせておくには絶好な環境である。

出場したハーフは、11時45分からのスタートでそれまでの間軽く走るが今日はちょっと気温が高く余りいいコンディションじゃない。コースは基地内の北側を中心に約2.5周することになり以前参加した時より周回の回数が減っているので単調感は少なく感じる。

いよいよスタートを迎え走り始めたが、練習不足がてきめんに表れて10キロ程度で足が止まる。走りが続かない。それ以降走る歩くの繰り返して2時間30分のタイム。最悪の記録でゴールする。