我が家の記録 |
最終更新日 01/07/29 |
1998年10月31日(土曜日)。引っ越しが終わり今日からこの家での生活が始まりました。おそらく、ここが人生最後の家となるでしょう。約1年間、建て替えを思いついて、やっとの事で目的が達成しました。これからは、ここで悔いのない人生を送っていきます。 皆さんも遠慮せず、遊びに来てください。 11月21日には遠くから両親が訪ねてきました。 これで、我が家の記録は終了です。 |
10/13(火) |
曇り時々晴れ。平年気温とのことですがちょっと肌寒く感じます。今日は公庫、銀行ローンの契約で会社を休みました。ついでに引っ越しの打ち合わせと外構の打ち合わせを行いました。 生い茂っていた植木をばっさり切った事で二階の台所勝手口がきれい見えるようになりました。(一番最初の写真と同じアングルで撮影しました。) |
||
10/7(水) |
雨のち曇り。久々の撮影ですが外見は変わっていません。工事用のトイレが無くなり引き渡しを待つだけの状態です。10月20日の引き渡しに決まりましたが、引っ越しは子供の試験や修学旅行の関係から10月31日(土曜日)に決めました。皆さんで引っ越しの手伝いに来てください。 | ||
10/4(日) |
天気は快晴。横浜ベイブルースもM3です。本日は、立ち会い検査を行いました。きれいに掃除したつもりでも結構汚れていましたヨ、業者の方。大きな問題はありませんでしたが、傷の補修や追加工事などが有り2~3日で対応して頂けるそうです。三階のバルコニーから見た部屋の風景です。 | ||
10/2(金) |
天気、快晴。女心と秋の空。めまぐるしく変わる天気に、洗濯物も右往左往。これで、一応出来上がりました。今度の日曜日に検査を行って引き渡しの日が決まります。今日は部屋の掃除をしているため立入禁止でした。 | ||
10/1(木) |
天気は、雨。内装もほぼ出来上がりました。キッチンも明るく仕上がり満足です。和室がちょっと暗いのが心配です。全体的に一階部分が暗くなってしまいました。三階建ての場合仕方がないのかしら???? | ||
9/30(水) |
天気、雨、日中曇り。今日で、内装工事も終わりました。今度の日曜日(10/4)には、立ち会いの検査を予定してます。明日からは、仕上げの掃除が始まります。(畳も入りました。便器も設置されました。クーラも取り付きました。テレビカメラ付きドアフォンも付きました) | ||
9/29(火) |
天気、曇り時々雨。洗濯が乾かない1日です。クロス張りは、今日で終わり。玄関脇の駐車場にも電灯が据え付けられ家らしく見えます(左)。キッチンはまだ雑然としていますが、クロスがきれいに張られました(右)。 | ||
9/28(月) |
天気:曇り。朝は肌寒い気温でしたが、午後には暖かくなりました。クロスもほとんど張り終えました。一階の和室には障子、ふすまも入れられました(右)。玄関もそれらしくなりました(左)。 | ||
9/25(金) |
天気、朝から夜まで雨です。気温も低く長袖の服が必要でした。 クロス張りが終わった2階のリビング(左)と、まだむき出しのままの1階の廊下(右)です。今日は日曜日で水道の工事だけでクロスの工事はやってません。部屋の中は接着剤のにおいで気持ち悪くなります。 | ||
9/25(金) |
天気は秋晴れ。気持ちのいい日でした。内装は、クロス張りが始まりました。1日で、だいたい半分くらいが張り終えています。そのほか、今日はバスユニットも設置されていました。 | ||
9/24(木) |
天気 晴れ 台風一過なのに、はっきりしない天気でした。内装の工事は、仕上げの工程です。壁の石膏ボードの隙間や傷をパテで埋めてました。これが終わるとクロス張りの工程だと思います。 | ||
9/22(火) |
天気 雨 昨日に引き続き悪天候の朝を迎えましたが、午後には台風も通過し雨は上がりました。でも風が相変わらず強い状態が1日続きました。写真右の通り、足場が撤去され外から見ると、もう完成!の状態です。内装もおおまかな工事は終わったの事です。まだ未設置のフロユニットが25日に搬入されるとだいたい終わるそうです。壁のクロス張りはこの後。 | ||
9/21(月) |
台風7号と8号のダブルパンチで、朝から風と雨のお出迎えです。分単位に風、雨、の繰り返しの天候で、傘をさしたり閉じたりで忙しい。台風は平年28には及ばない発生ですが上陸は平年並との事。 家の外側は変化が見られませんが、雨といが付き、足場を撤去するのも間近です。キッチンの戸棚も入りました(右の写真)。 |
||
9/18(金) |
朝から雨の降る憂鬱な天候です。台風は九州に上陸し、東シナ海方面に進行中です。そのため大きな天候の崩れは有りませんでした。二階と一階部分の内装が着々と進んでいます。工事進捗が目で見えるはとっても便利ですね。写真左はキッチンのカウンター部分です。 | ||
9/17(木) |
また台風の情報が入っています。今度は6号だそうです。また、雨が降るのか??もう、外装が終わったので大丈夫だと思います。三階の内装(写真左)はほぼ終了しました。一階の階段(写真右)も骨組みが出来上がり着々と工事が進んでいます。 | ||
9/16(水) |
台風5号の通過で午前中は大雨、午後はすっきり晴れたが、蒸し暑さは依然解消されない。外装はおそらく完了でしょう。台風に備えて家の周りのシートは採り去られていた。 | ||
9/15(火) |
外装は、ほとんど終わりに近づいてきました。明日、台風5号の来ること事を考えて家の周りに張ってあるシートを取り除く予定で工事を進めています。今日は、窓のシャッターをつけていました。ベランダの防水工事も終わり雨が降っても大丈夫になりました。 | ||
外装と並行で内装の工事も進んでいます。写真は一階の和室と手前に見えるのが押入です。床のフローリングはすべて張り終えていました。各階に2人の職人サンが配置されているとのことで、敬老の日の今日も6人の人が仕事をされていました。 | |||
9/12(土) |
いよいよフローリングの工事が始まりました。写真は玄関の様子です。(神奈川夢国体の夏期大会が今日から開催です。近所のプールで水泳の大会が行われ、交通規制で道が混んでいました) | ||
9/9(水) |
雨が上がり、外は快晴。工事本格再開で、一階床の張り付けを行っています。 | ||
9/3(木) |
外から見ると形が整ってきました。まだ、時折雨が降る破棄入りしない天気が続いています。 | ||
大きな扇風機とライトで室内の濡れているところを乾かしています。でも、なかなか乾きません。 | |||
9/1(火) |
工事再開です。先日の雨を教訓として、家の周りにシートがかけられました。が、ちょっと遅いですね。 | ||
外壁はまだ十分に工事が終っていません | |||
8/29(土) |
台風は、上陸せずに太平洋上にそれたので、今日は天気が回復しましたが、、おやおや、これは悲惨です。三階の床もシミになるくらい雨が入り込んでいます。今日は窓のサッシが入りました。 | ||
8/28(金) |
昨日の夜から台風4号の接近に伴い、関東地方から東北にかけて集中豪雨。この影響で作りかけの家は水浸しになりました。天井も床も材料もビショビショ。どうするんだろう。 | ||
こんな雨なのに、簡単なシートで雨漏りするのは当たり前!! | |||
8/27(木) |
中の様子。何がなんだか解りません。 | ||
8/26(水) |
三日目です。もう外観が見出来上がりました。速い! | ||
8/25(火) |
工事が始まって一ヶ月目です。 たった二日で、三階まで形が表れてきました。 ヘェー、こんな形か~。図面で見るのと感触が違う。 |
||
8/24(月) |
今日から一階部分の工事が始まりました。クレーン車が横付けで、出来上がった壁を組み立てていきます。 | ||
8/22(土) |
なんて言うんですか、やぐらの組立が始まっています。建築用語を知りません。 | ||
8/20(木) |
基礎工事完了です。さあ、これから建物の工事です。 | ||
8/12(水) |
コンクリートの流し込みです。これで、ゆっくり乾かすとのことで工事関係者の方はお盆休みに入りました。 | ||
8/10(金) |
基礎の骨組みが完了しました。 三階建てあって頑丈な基礎です。 | ||
8/5(水) |
今日は休みかな?ゆっくり乾かして基礎固めでしょう。 | ||
8/4(火) |
今日は、コンクリートを流し込んでいます。この後、大雨が降ってきて、大丈夫かな?新潟では集中豪雨で大被害。265ミリの観測史上初の降水量。 | ||
8/3(月) |
基礎の穴掘りが始まりました。梅雨が明けたのに雨がよく降ります。雨上がり土地は、ちょっと柔らかくて不安ですが、雨降って地固まるです。何事にも前向きに! | ||
8/1(土) |
今日は地鎮祭の日、あれよあれよという間に進んでいく。本当は、ちゃんとした写真を撮る予定が、タイミングを逃してしまい片づけているところだけ。(今日は曇り空の先負。先行きは明るい!と心でうなずきました。) | ||
地鎮祭の後は早速地縄が引かれ、ここに家が建ちますよ!と、ビニールの紐で目印された。 | |||
7/30(木) |
きれいに整地が終わりました。2日間で跡形もなくきれいさっぱりと無くなっていた。建てるのには4ヶ月も掛かったのに。 | ||
7/28(火) |
あっという間に壊されてしまう。新しい家を建てるためとはいえ無情なモノです。 | ||
13年間がたったの2日で無くなってしまった。 | |||
7/26(日) |
今日が最後の日です。13年間付き合ってきたマイホームと最後の別れ。柱の傷、壁の汚れ、階段、汚れたふすま、草の生えた庭、すべてが私たちの思い出です。 明日になったら、壊れてしまう・・・・・・。 | ||
表札はすでに取り去られ、残るは痛々しい後ばかり。 思いでの写真をたくさん撮り、最後にお酒で清めてやりました。長い間、お疲れさまでした。 |