ひじきご飯と【ステップ7】(2003/06/01)
 |
今日は日曜日で、時間もたっぷりあるので朝からがんばってみました。
しかし、これも「チン、ポン」です。
- ご飯を炊く
- 自宅から持ってきたひじきを解凍します
- ご飯が炊けたら、ひじき炊飯器の中に入れて、かき混ぜそのまま味をなじませます
- これでできあがり。あとはいつもいただく昼食セット(らっきょ、梅干し、昆布の佃煮、ヤクルトなど)
- これに冷凍してあった酢豚をメインとしていただきました
洗濯、掃除をしながらご飯の支度でした。要領が悪くこんな物でも時間が掛かり徳光さんの
サンデーモーニングをみながらの朝食になってしました。朝6時前から起きているのに・・・
|
野菜炒め+【ステップ8】(2003/06/01)
 |
野菜炒めプラスを作りました。何がプラスか・・★ズーム★
- 作り方は前述の通り。
- 今回は、ピーマンと笹蒲鉾を入れました
- その代わり、もやしがなかったので入れませんでした。
- また、にんじんは多めで、堅めに仕上げました。
- 味付けに化学調味料を少し入れました
キャベツは少な目で、にんじんの歯ごたえが心地よく野菜炒めとは違った料理に仕上がりました。
化学調味料のせいで、味に深みがありおいしいと感じました。一人では少し多いですが、食べてしまいました。
ご飯は、朝作ったひじき入りご飯でした。
|
肉じゃが【ステップ9】(2003/06/01)
 |
本を見ながら作りました★ズーム★
動作がシングルなので、一時間もかかりましたが、おいしくできました。
肉じゃが、ほうれん草の和え物
|
|