お台場のフジテレビの近くにある、日本科学未来館です。垢ぬけた大きな建物で、金がかかっていることを痛感する。御神のやる事はいつも無駄遣いを感じる。大勢の職員がいてこんな必要なのかと思う。休日は訪問する人がいるのかもしれないが、平日はガラガラの中で、係員と掃除をする人が目立つ。
科学未来館なので、科学全般の未来を説明しているのだろうけど、子供相手の遊び心を感じるばかりで、科学を感じることが極端に希薄。唯一面白かったのは、水の上に水滴を落として、音がするのを科学的に分析してある事、これは面白かった。