日頃思うことをつぶやいています。

2023-10-14
20年前の。。。私。
知り合いから、20年前の写真が入ったDVDをいただいた。 2003年に尾瀬に行った時の写真で、写っている風景はほとんど覚えていなく、新鮮味があった。それで、そこに一緒に写っている人々は当然見覚えがある人だらけで、自分の記憶の通りの無邪気さで写っていた。一方、自分に目をやると、体系も違い、着てる服装もそんなの持ってたかなぁと思う服を着ているし、頭の髪の毛も様子がずいぶん違うし、別人であった。 思えば、20年前の人とはその後あまり会う機会がなかったので、自分の記憶は20年前から泊っているので、自分以外の人達はほとんど違和感ないが、自分の容姿は20年間の経緯をちゃんと認識しているので、当時の自分と大きく違うことになる。それだけ20年の時間はとてつもなく長かったのだろう。
2023-10-09
人の人生は短い。。
先日TVを見ていたら、イモトアヤコが出ていた。何の番組かコマーシャルかよく覚えていないが、あのトレードマークの太い眉毛ではなかった。で、一瞬だれ?と思った。自分を印象付け覚えてもらう目的であったろう、あの太い眉毛が、ないことで印象が薄らいでいる。 それでも、TVの中では、自分のこともの話題も出て、そうかもうそんなとしになったのかぁ。。と感慨にふけった。 私からするとつい最近出た新人のような人が、大人として成長していて、もしかしたら、間もなくこの業界から姿を消すかもしれない年齢になっているのかと思うと、人の人生は短い、とその時強く感じた。実際彼女が引退するとも言っていないし、そう考えるのはこちらの早合点であろうが、仮にそうなっても不思議でもなかろう。平均寿命が80歳を超えているけど、元気溌剌で世間の人に認知されるのは、せいぜい30年程度かもしれない。人類の歴史は5000万年とのことで、その間で人の生死が繰り返されて今日に至るが、そう思うと自分の生きている時間はほんの小さなデルタでしかないわけで、そんな小さなデルタに対して、怒ったりわめいたりりても仕方ない事なのに、つぶやいた。
人生
2023-06-18
GARMINの取り換え購入した
GARMINのGPSは、今回で3世代目。初期世代から考えるとずいぶん小型化してきたことに驚く。最初の世代は、手首に巻く血圧計程度の大きさで、2世代目はちょっとしたスポーツウォッチ程度、3世代目は、いわゆるスマートウォッチ。3世代目は、通常身に付けていてもほとんど気にならない程度の手軽さで、その上反応が早い。いいことばかり。値段も3万円弱の価格だったので、価格的にもいいことばかり。 本当は、最近書き換えた生命保険で、健康志向のオプションを加え、健康的な活動をすれば保険料が安くなるプランで、そのうえでGARMINの割引プランがあり、これに乗って買ったので、一般市販より安く買えた。書き換えた生命保険の以前のプランでは68歳になると保険料が格段に高くなるプランであったため、書き換えを行わざるを得なかったので、仕方なく書き換えたが、これが結果的に良かった。 今回買ったGARMINは、通常のGPSで走るあるいは歩くスタートと、エンドまでのペースや地理的なポイントを記録してくれることはもちろんの事、歩数、睡眠、などの日常の実績を気にすることなく記録してくれることである。実際の生活が数値で記録されていくことは、やる気が増す。そのうえでその数値をもとに保険料が安くなるのであれば、これに勝ることはない。いままで、コツコツと一人で頑張ってきたことが、第三者に認められることになるので、気分がいい。保険料は、1年間の成果から判断されるので、この状態で健康志向を維持できれば具体的に承認されることになる。気を抜かず頑張ることにしよう。
2023-03-30
好きだったラジオ番組が終わってしまう。。
ずいぶん前から、ラジオを聴く習慣ができている。古く40年以上前からずっと聞いている。途中で聞かなくなった時期もあったがやはりラジオは楽しい。近年では、「久米宏のラジオなんです。」が、好きで毎週楽しみにしていたが急に終了してしまった。そして、本日赤江珠緒のたまむすびが、終わってしまった。残念だ。いろんな事情があるのでそれは仕方ないことだが。こうやってまた新しく興味が出る番組を探さないといけない。TVと違って、ラジオは気取ってなくとっても身近であり、とってもためになる。時間も十分確保できることから丁寧に話しかけてくれる。年寄にも優しい。