今年最後の走りをした。天気はよく風もあまりなく走りやすかったが今月の練習不足からペースはあがらず歩きながらの走りとなった。今月の走りは極端に少なく怠けグセが出ている。
今日はやけに気温が高くて暑い。本当はこれが平年並みのような気もするが、特なく今までは寒くて走る気がしなかった。とはいえ、今日は気温が高いがあまり走る気がしない。
寒い一日だった用に記憶している。今月に入って怠けていて走ることがおっくうになっている。大会の参加を予定していないせいもあり意欲が薄らいでいる。
ちょっと買い物ついでに走ったがこの冬一番の寒さらしく走る気が薄れる。
秋が早く通り過ぎて冬がやってきたような最近の気温である。まだ毛穴が開いたままになっているので走るのが大変おっくうである。
今日は休日出勤日。それでも少しでも時間ができたなら走りたいと思えてきてお昼休み頃に少し時間をかけてはしっていきた。風はややあったが気温は低くならず爽快に走ることができた。
天気がとてもよく写真をとながらの走りとなった。7時をまわると強い日差しがさして海にうつる建物もくっきり写りいい絵になったと思う。
雨の後のいい天気であった。少し間が空いたので調子良くは知ることができた。
急に寒く感じた朝であったが日中は気温も上がり走りやすく感じた。世間ではまだ柿の木に柿がなったまま残っているようで少し分けていただけないかなあと考えながら走っていた。
今日は走るのをやめうかと思うことのあるが今週は根気よく走り続けている。週頭は快調に走っていたが週末が近づく毎に疲れが出てしまう。
いつもよりちょっと調子が悪いが、2日続けての飲み会はよくないだろう。
だんだん寒くなってきた。ここ数日は長袖のランニングシャツで走っている。走ると汗をかく位の気温で心地よい。
今日は走るか休むか考えた結果走った。意外と悩むこともあるが、走ってよかったと思う。
雨が降る日曜日。小倉箸経由で走ってきた。結構寒く感じた日曜日であった。
走っている最中にトイレに行きたくなって自ずと足は遅くなるし早めに切り上げたくなってしまった。
暑い日差しの中で快調に走ることができた。タイムを気にせず走り終えて2時間を切っていることが分かった。最近の調子から考えるといい結果であった。
昨日は会社が遅かったので今日は気持ちよく走れるか心配だったが意外とちゃんと走ることが出来た。これで連日5日間続けることが出来た。
快調に走ることができている。週末はなんとか完走出来そう。それにしても昨夜の餃子3人前はちょっと食べ過ぎの感がある。体重もちょっと増えたようだ。
なんだか今日も調子がよく走れる。一体どうしたのかわからないが調子がいい。
今日は調子よく走れた。横浜では海上自衛隊の観艦式が開催されていたらしく、護衛艦などが港に入っていた。
気温は涼しくなっているが走ってみると汗をかくぐらいにまだ暑い。相模川沿いに走って、柿木を見つけた。おそらく渋柿だろうが、5,6個いただいてきた。焼酎につけてみようと。。
気が付けばむせ返るぐらいの金木犀の香りがしている。パソコン部品を買うために近くの電気屋までジョギングしてきた。
走り始め、走ることができるかと考えていたが、前半は意外とはしっれた。しかし後半は膝の痛みが顕著となりほとんどが歩くことになった。こんな事ではハーフも完走できないありさま。怠けていた練習がこんな結果となった。
台風間近で天候が不安定な状況。本当に久しぶりの走りでペースは最悪。歩きも含めて走った距離は最初の予定の半分で断念した。
雨が降ったり天気になったりと不安定である。9月半ばとなったが残暑は相変わらずであるが、トンボが群れを作って飛んでいたりと季節は着実に秋に向かっている。
昨日に引き続き休むことなく走ることができた。調子の良しあしはなんだろう
今日は調子よく走ることができた。睡眠不足は関係なさそう。
まだ暑いですが、空気がすがすがしく感じるようになってきた。睡眠不足とは思うが今日は軽快に走ることができた。この違いはなんだろうか。。。
今日も天気が不安定でその合間を縫って走ってきた。最近の練習不足から走り出しには体が重くて調子に載らない。2km位張りると体が慣れてくるが長続きはしない。体力がなくなっている。
天気予報では雨が降らない予定なのに朝から雨が降ったり陽が出たりの不安定な天気。夕方になり雨が上ったのでもう降らないだろうと出かけたら大雨に合うありさま。
先日のスポーツセンタの不在事件で、今日は謝罪があってい一か月分の利用料を無料にしてもらった。ラッキー。
昨日はスポーツセンタの係りの人が寝坊したらしくセンタが開いていなかった。こんなことが今までに数回あり仕方なく会社に向かった。今日は係りの人は違うのでちゃんと来ていて走ることができた。
体の重さはここ久しぶりの重圧感。暑いせいか寝不足のせいか?
秋風がもう吹いている。日差しはまだビンビンに熱いが秋の虫が鳴いていたりで季節は廻っていることはわかる。
今日は少し遠出をしてみた。
振り返ってみると実に11か月ぶりの湯殿川であった。昨年暮れから体調も悪く長距離を遠慮していたがこんなにも前とは認識していなかった。今日は雨上がりであるが炎天下でもあり結構きつかった。手持ちのお金もあまりなく倹約モードでの走りであった。
夏休みに入っての走り。暑さを避けて夕刻になって走り始める。腹が減っているせいかリズムに乗れないまま走り終えた。
今日はなんだかちょっと涼しい。立秋を過ぎたからか?
昨夜の花火騒動も一夜明け静かな街が帰ってきている。街の片隅では大量のごみが整理されつつあり昨夜の騒ぎぶりがうかがえる。昨年もこんなことがあったのかと振り返ってみるが記憶はない。
明日がみのとみらいの花火大会開催のため、南港パークでは準備が始まっている。どうやら入場券が必要のようですでに完売の様子。大勢の人が来るだろうから明日は早めに帰宅するか、、
一週間ぶりの走りとなった。出張が入るとリズムが狂い走ることが二の次となってしまう。暑さは続いている。夏休みになっているので子供のサッカー教室が開かれるようになっている。
梅雨明けの曇り空の下、椅子の座布団がほしくて走りながらいろんな店に行った。結局見つけはしたが意外と気に入るものが無い事がわかった。
昨日に比べ日差しはあまり強くなく比較的はしりやすかった。
昨日より暑いでした。昨日にまして体が重く感じで歩きまくりです。
梅雨明けはまだなのに毎日暑い日が続く。休みになったので走ろうと思うがこう暑くては走る気になれない。今日は夕方になってやっとのことで重い腰を上げることができた。
梅雨の恵みで、田んぼにはきれいな水でいっぱいになっていて水稲も勢いよく育っている。そんな相模川沿いを走ってきた。午後からの雨は上がり湿度は高いが天気は良く気持ちよく走ってきた。
いつになく体が重い。睡眠不足とは比例しないと思う。
昨日のバイキングで食べ過ぎた。今朝まで調子が悪い。調子に載って最後まで食べるのではなかった。
機能は寝不足なのにあまり体は重くなかった。体調と睡眠との相関関係はあまりないのか。。。。
雨が降強くり始める前に引き上げてきた。今日は寝不足か体がだるい。
今日はいつもよりストライドを長めにして走ってみた。意外と調子よく走れることがわかった。
相模原公園(麻溝公園)のランニングトラックを回ってきた。梅雨の間の蒸し暑い一日だった。仕事が忙しくて走る事がなかなかできなくなってきている。
昨日の天気に比べ今日は天気はいいが蒸し暑い。走っていると汗が止まらなくなる。
今日は天気がいい。天気がいいのでカメラを片手に走ってみる。ふだん気にしていないことがよく見えてくる。
梅雨空の中でペースを上げて走ってきた。前回の軽井沢よりいい結果が出た。
今週は酒を飲むまいと心に誓ったのについつい飲んでしまった。おかげで朝の調子は悪いし体重は増えるしでいいとこなし。
梅雨間近ではあるが、いい天気が続いている。おかげでちゃんと走ることができる、ゆっくりではあるが。
昨年の秋には建築していたビルがあったが今日前を走ってみるとすでに入居している事がわかった。ちょうど日産のグローバル本社の左隣のビルである。googleマップではまだ工事中なのでそんなに昔ではない。すぐに建ってしまうことに驚く。それにしても毎日見ている横浜美術館の隣のビルはまだ基礎工事が続いている。
相模原公園の正確には麻溝公園の陸上競技場の周りにジョギングコースができていて今まで周回できなかったのが今日行ってみると周回できるようになっていた。路面も膝にやさしいクッション性となっていて、ここを何回も走ってきた。ほかに走る人はいなくて独占状態だった。
横浜開港祭を見ながら少し走りこんだ。マリンタワ、港の見えるガ丘公園とめぐって来た。体が軽く感じて疲れをあまり感じなかった。
いつも走っている臨港パークでは、横浜開港際が本日と明日行われる。週初めから準備が着々と進んでいる。その合間を縫っていい汗をかいてきた。
昨日の酒が残ったままなので、ゆっくりペースで走った。せっかく体が慣れてきたところではあるが、無理して体を壊すことも良くないので、、、本当は飲みにいかないのが一番ではあるが。
今日も調子よく走ることができた。体重も下がってきたし順調と考えている。まだまだ決められた制倉庫し
今日は走っているうちに調子が出てきた。走り出しはいつものように足が重かったが2キロも走っているとだんだん足が軽くなり最後くらいのには5分ペースにまで上がってきた。練習の成果かと信じることにして明日の調子を見てみることにした。
昨日と同じく足が重い。睡眠不足が原因かと推測しているが、今週は解消する予定が立たない。
風の強い日だった。久しぶりに走った相模川沿いで小学生のドッジボールの試合を見た。こんなことやってるんだとみていると結構面白かった。ルールなんかは忘れているのか変わっているのかよくわからなかった。いつも同じ人の顔をめがけてボールが飛んでくるのを見て思わず笑ってしまった。
酒を飲んだ翌日なので調子は良いかと心配しながら走ったが特に変化はなく走ることができた。
走りはじめ、体が重くて調子が出なかった。中盤からやっと慣れてきたが睡眠不足のせいか・・
バスに乗っての通勤のため出だしがやや遅れたので、短距離を走ることになった。今月に入って調子よく走るをこなせている。ただし距離はあまり伸びていないので十分な練習にはなっていない。
金環食の見える朝なので、横浜の港はそこらじゅうでグラスを持った人がいた。朝から雨が降ったりしていたので金環食はみることができないだろうと思っていたが調度7時30分頃に雲の合間から陽が射してきてグラスがなくてもはっきりとリングを見ることができた。
新緑の軽井沢を走ってきた。天気は良く気温もそんなに高くなく好コンディションだった。
昨日のお酒のせいで寝坊してしまった。朝ご飯を抜いてでも今日は走りを優先した。ここ連日気候がとても良く走るにはもってこいのコンディションである。
雨上がりの横浜。天気も良くやや暑かったが気持よく走ることができた。
天気はいいけどちょっと寒い一日だった。昨日は北海道で雪も降っているし異常気象は続いている。このまま冷夏であれば電力事情の助けになるのであろうが。
走り始めは結構きつかったけど5Km頃を過ぎることから体が軽くなり後半は気持ちよく走る事が出来た。
雨が降ったりやんだりの天気だった。春雨なので強くはないがやはり気にはなる。土曜なので少し長い距離を走ろうと考えていたが足が重くて走ったり歩いたりで今日は早々に切り上げた。
いい天気が続いている。暑くもなく寒くもなく。海から吹いてくる風も気持ちがいい。景色を見ながらゆっくりと走り続けているには時間を忘れてしまう。
朝の出だしが遅れたので今日は走る距離が短くなった。今日もライニングステーションで新顔を見てしまった。盛況である。
毎日使っているランニングステーションで最近朝の利用者が増えてきた。今まで男女合わせても私一人だけだったが、今日は男性側で3人、女性側で2人もいた。4月の新年度を機に走り始めたのかもしれない。
ここ2日は天気がよく、走りやすい。今日もロケが出ていた。TV朝日のだったが実際の撮影は終わっていたようで後片付けをしていた。
2か月ぶりのみなとみらいでした。今日はコンチネンタルホテルの前でTVか映画のロケをやっていました。
GWもそろそろ終盤になってきて仕上げモードである。気温も夏日との予想で汗の量も多く夏に向けて体作りを行わなければならない。今日は帰省先で海にかかる橋を渡って田島まで足を延ばした。潮干狩りの人たちでにぎわう午後であった。
今日は法事がある日で朝の早くから走る事にした。朝から風が強くて気温もやや低い状態であったが、走っている分には気にならない。朝早くなので朝食もとらずだったのでおなかもすいて途中からエネルギー切れで歩く事もシバシバ。それでもいろいろ懐かしいとこを見ることが出来て気持ちはウキウキ。
帰郷先で暇を持て余し走り始めた。昨日の雨も上がり気持ちいい風が吹く中、ちょっと暑くなった気温の中を走った。普段は知りなれていない場所だけに走るのも飽きる事がなく長めの距離だった。
本当に久しぶりの走り。走り始め、こんなに体が重く感じたのは初めてだった。20分くらい走り続けていると何となく走られるようになってきたがこのままでは、今月中旬の軽井沢は大変なことになってしまう。練習不足がこれまで明確になるとは考えていなかった。体重も増えたことも影響していると思うが。本当は1時間程度走る予定でいたが、今日は朝から雨が降ったりやんだりで、、また雨が降っていきた。仕方ないので帰宅。結局5も走らないうちにおしまい。この先思いやられる。
桜の花がやっと満開になった日曜日、鶴見川沿いに走る横浜ロードマラソンに参加してきた。前日までくしゃみが止まらないくらいの調子が悪く、走る30分前まで走るかやめるか考えていたが、走り出した。
昨日に比べると寒さが厳しい。これでまた桜のつぼみが硬くなったと思う。相変わらず右足の甲が痛いが痛い時間と痛くない時間が交互にやってくることが分かった。来週の大会への出場に備え少し気分は楽になった。
ようやく春らしくなってきて桜が咲きはじめてきた。急に新戸の芝桜の様子が見たくなり座架依橋方面に走ってきた。例年では桜の咲く前に芝桜がきれいに咲くので、当然のごとく咲いているのだろうと期待して新戸まで行ってみたが、残念ながら芝桜は少ししか咲いていなかった。気温がずっと低温だったことが原因かもしれない、、
天気は朝から良いが風が冷たい。右足首にテーピングをして走ったがあまり効果はなかった。久しぶりの長距離。
走ろうと思った時間には雨が降ることになり出鼻をくじかれた。夕陽を迎える時間になって走ることになった。まだ右足のあし首が痛く感じていて、来週の大会が心配に。
寒さ暑さは彼岸までといわれるが今年の彼岸はまだ寒いままだ。やや日差しは暖かくなったが、朝夕は寒いし風は冷たく感じる。週末はたいてい雨が降っていて走るチャンスがなかなかない。今日は午前中会社に行って来て、3時ごろに帰宅して走った。
天気は春めいてきたのに、風が強くて冷たい。走らないことへの言い訳になるようなコンディションが続いている。日曜日になったので、走る支度をして飛びだしたら意外と走れた。本当に久しぶりの長い距離だったがなんとか走りきれた。右足首は少し痛いけど。
3月に入っても寒さがなかなか和らがない。今日は曇りもあって風が冷たく走る気を失ってしまう。今夜にも雨が降るとのことで、しばらく走る機会がなくなるので、重い腰を上げた。10分ペースで走るのがやっと。3月は大会がないのでちょっと怠けモード。
久しぶりの休みとなった土曜日。ゆっくり起きてのんびりした。午後になってちょっと走ることにしたが、右足のあし首が痛くなってゆっくり目で走ったがあまり無理しての走りでひどくなってはと思い、少しで引き揚げた。
今年初めての大会出場となる。あまり練習で着ていないので不安はあったがいい記録を出すことができた。
記録するのが遅くなって、その時のことを忘れてしまった。。
今月初の長距離を走る。日差しが暖かく気温はそんなに高くなく走るにはちょうどいい気持。ゆっくりペースで休まずに走り続けることができた。来週は青梅マラソンに参加予定でひさしぶりの大会参加となる。練習は不十分であるがひとつひとつこなしていくことが大事かと。。
快晴の朝。寒さの中でも、風がない分あまり寒さを感じない。海べりを走ってもつらくはない。
出張からの復帰で、また走り始めた。寒さは引き続き続いている。いるもGPSと一緒に走っているが今日は持ってくるのを忘れた、、と思っていたら、持っていた。残念ながら記録は取れなかった。
天気はいいが風が冷たい。東京マラソンがあるせいか走っている人をよく見かけた。明日からまた出張となり、しばらく走れなくなるが、月の始めに良いスタートがきれた。
2日続けて走る事ができた。今日も寒い。手袋を二重で着けると痛さは軽減した。
久しぶりに走ったら、一面冬だった。風が冷たく手袋をしていても指先が痛い。寒いので結構本気で走らないと寒さが解消できないのでペースは上がるが余計に寒さが響く。
実に8週間ぶりの走りであった。禁煙のようにいつかいつかと頭で考えていたがなかなか実現しなかった。いろんな理由は言えるが結局2か月の間走っていないことは事実である。今日をきっかけに再び走ることを誓った、記念日としよう。