コツコツ走ってきたことをつぶやきです。大したことは書いていません

2010-12-30
相模原公園
今日は朝から一段と寒い。上下のウインドブレーカを着て走るがさほど汗はかかない。ゆっくり目で3時間走り続けていつも通り後半は辛く感じる。
晴れ
22.7km
2010-12-29
みなとみらい
今年最後の出勤前ランニング。寒さは変わらずの状況。最近はもっぱら卸売市場の周囲を周回している。今日は3周回った。
晴れ
9.6km
2010-12-28
みなとみらい
昨夜からの底冷えで、朝はとても寒かった。冬休みが始まったので、マリノスのグランドには早朝小学生が集まってきている。元気で頼もしい。
晴れ
7.2km
2010-12-27
みなとみらい
風邪の症状から走るのをしばらく休んでいたが、だいぶ良くなったので3日ぶりに走った。走り始めから体が軽く感じ走りとおせた。気温は結構低く感じ風もややあった事で寒く感じたが走り終えるころには汗を位に調子が良かった。
晴れ
8.3km
2010-12-23
小倉橋
今日は3時間走れた。前回3時間走るつもりが早めに切り上げてしまったので、コースの選択とペース配分を行い合わせた。後半は少し足にくるのでこのペースで少し続けてみよう。
晴れ
20.5km
2010-12-21
上三川
上三川の寒い朝、白い息を吐きながら霜の降りた道を走った。寒いのでついつい速く走ってしまい、そして疲れて歩いてしまう。。。
曇り
8.8km
2010-12-19
座架依橋
知人のショージさんにアドバイスを頂き、LSDをやってみた。20Kmを3時間目標で走ってみた。最初は何ともなかったが後半は結構足にきた。これを3カ月続けると良いとのこと。
晴れ
20.0km
2010-12-18
みなとみらい
気温は余り上がらない。今日は休日出勤なので、朝から走ってきた。まだ少し太ももが痛いが長い間走らないでいるともとに戻すまで時間が掛かるので。
晴れ
10.5km
2010-12-16
みなとみらい
ホノルルのあと、太ももが痛くて特に階段を降りる際に結構響いていた。今日になってようやくなんとか歩けるようになった。ただし、まだ十分走れるようでもなく距離を控えめに走った。
晴れ
4.5km
2010-12-12
ホノルル
暑さで最後はへたってしまった。無念の4時間越えの記録で後悔が残る。
晴れ
42.2km
2010-12-08
みなとみらい
風の強い日
晴れ
8.2km
2010-12-07
みなとみらい
今日は少し冷たさが緩んでいる。夜には雨が降るとの予想も出ているが帰るまでは何とかもってほしい。。
そろそろ仕上げの時期になってきたがのこままのペースで走るとうまくいけば3時間40分くらいになりそう。やはり3時間30分を切るのは大変そうだ。
晴れ
8.7km
2010-12-06
みなとみらい
寒い朝を迎えた。とはいえ、風も強くないし霜も降りていないにで、冬と呼ぶにはこれからかと思うが、日増しに寒くなるのがつらい。
今日のコースは、卸売市場の周りを3周。
晴れ
8.7km
2010-12-05
小倉橋あたり
夕方からの走り。天気は良くてポカポカして暖かいけど空気がやや冷たいのでウインドブレーカで走りだした。走り始めて程なく汗をかくほど暑くなってきた。やはり。
走り始めは体が重く感じていたが10分程度で調子が出てきた。
晴れ
12.0km
2010-12-04
厚木〜座架依橋
そろそろ準備の時期が来た。走るのもそこそこにして体調を整える事に専念したいと思う
晴れ
22.8km
2010-12-02
みなとみらい
昨日にくらべ風が強く寒く感じる朝である。走っている間は汗をかくので気温はさほど下がっていないのかも知れないがこれからの服装について考えたい。毎日の事なので行き返りの荷物は少なくしておきたいのであまり着込んでの練習は避けたいが、、、
晴れ
6.3km
2010-12-01
みなとみらい
やっと元の生活に戻ることができた。今日から横浜の生活になる。APEC以来久しぶりの海岸沿いを走ることができた。
晴れ
7.7km
2010-11-30
上三川
今日は少し寒くない朝を迎えた。しばらく滞在した上三川も本日で最終になる。気温が低いうえ走るには暗いのでやや足元が不案内な状況であったが走り続けることができた。最後の仕上げは富士山公園でストレッチすることが習慣になったが今日で終わりになる。また来ることがあるかもしれないがこんなに長い滞在はもうないだろう。
晴れ
6.6km
2010-11-29
上三川
寒い!やっぱりこちらに来ると気温が5度くらい違うように感じる。昨日の大会で少し筋肉痛がするのでゆっくりペースの走りで朝を過ごした。あと少しでホノルルを迎えるが無理せず練習を続ける必要がある。
晴れ
6.4km
2010-11-27
昭和記念公園
昭和記念公園で開催されたマラソン大会に出場してきた。紅葉が大変綺麗な園内を4周まわりハーフを走り切る。比較的単調ではあるがハードな走りとなった。
晴れ
21.1km
2010-11-25
上三川
上三川の生活が1週間になる。通勤時間が5分で相当楽なので、少し太りぎみ。ご飯がおいしいせいかもしれない。
今日は、一段と寒い朝を迎え、走っていないと寒さがしみる。
晴れ
6.5km
2010-11-23
上三川
昨日から午前中は雨が降っていたが、午後にはすっかりあがった。気温は少し高そうだが風が冷たく冬を感じた。上三川には日産の工場があるので、そこに行ってみた。思ったより近くついでに近所をぐるぐると。
曇り
20.2km
2010-11-21
上三川 鬼怒川沿い
鬼怒川沿いに自転車道が整備されていて川下方向に走った。土地勘が無いので道に迷ったら大変なので慎重に道を選んで帰って来た。今日は比較的暖かく薄着でも汗をかいた。
晴れ
17.6km
2010-11-20
相模原
朝のうちは天気はよかったが昼過ぎてきて雲が出て少し寒くなってきた。こうなると走りだすまでの腰が上がらなくなる。また散髪もしたいと考えているので長時間の走りもできないのでそれも手伝って億劫になっていく。
ということで今日は短く切り上げた。
晴れ
9.6km
2010-11-19
上三川
出張先での走り。早朝5時過ぎから走り始めたが、外は真っ暗で寒さも一段ときつく走り始めは躊躇したものの中盤は調子が出てきてあっという間の1時間であった。信号も殆ど無く止まる事無く走り続けることができた。
晴れ
9.7km
2010-11-17
みなとみらい
やっとAPECの後始末が始まって明日ぐらいにはいつものコースで走れるようになると思われる。
最近走っているコースの途中に卸売市場があってその場外に小さなお店が少し並んでいる。走りながら覗くとレトルトのカレーや飲み物などの小売をやっている。値段は驚きの缶コーヒーが51円、35円!レトルトカレーは78円の値段が付けられていた。これで儲かるのだから街のコンビニでは大儲けだろう。
曇り
9.0km
2010-11-16
みなとみらい
APECが終わって今日で2日目の朝を迎える。しかし、まだ警戒が必要なのか警察の体制は変わらない様子でいつもの空き地に大勢の人とパトカーが集結している。おかげで今日もいつものコースで走ることができないでいる。
晴れ
9.0km
2010-11-15
みなとみらい
APECが終わったので、いつものコースで走ることができると考えていたが、まだ、後片付けが終わっていなくって途中で通行止めの状況がつづいていた。おかげで時間がかかってしまった。
晴れ
6.9km
2010-11-14
相模原駅
あまり天気のいい日ではなかった。西のほうでは黄砂が降って曇っていたとのことでその影響で曇っていたのかとも思うが。。4日ぶりの走りで心配したが調子はあまり衰えていなかった。
曇り
15.0km
2010-11-10
みなとみらい
今日はパシフィコ横浜の前は一般車用の侵入禁止となっていてテレビ中継が出ている状況。空にはヘリコプターが廻っており気分は高まってきている。個人的には何もないがゾクゾクしてくる。
今日も昨日と同じコースを走り少しペースが落ちたと思ったが同じタイムだったことに驚きである。
晴れ
8.2km
2010-11-09
みなとみらい
横浜マリノスのグランドが近くにある。マリノスタウンの名称で大きな施設である。毎日使っているスポーツセンターはそれに隣接して、同じくサッカーグランドを併設しているのでそれなりの広さである。最近のAPEC警備から交通規制があるので、マリノスタウンとスポーツセンタの周回を走ると約3Kmある。途中には信号もないし人も少ないので結構走りやすい。
晴れ
8.2km
2010-11-08
みなとみらい
少し寒さを感じる朝、APECが始まったみなとみらいを走った。先週と比べると警戒の強さはあまり変わっていないように思えるが、警察官の人数は多いようだ。コースに制約があるので結果的に信号機の多い交差点を渡ることになるので時間の割には距離が伸びていない。
晴れ
7.6km
2010-11-07
座架依橋
今日はペースアップで走って来た。途中でバテて歩いたりしたが全体的にはよく走れたと思う。やはり少し寒いくらいがいいペースで走ることが出来るのだと思える。
晴れ
20.1km
2010-11-06
相模原公園
気温は寒くもなく暑くもなく丁度いい調子である。風もなく小春日和のいい天気の元相模原公園まで走ってきた。公園では犬を連れて散歩する人や子どもと遊ぶ人たちが多く出ていて賑わっていた。先日の自転車での疲れがまだ少し残っているようでゆっくり目のペースで走った。自転車は走るリズムを崩してしまいそうであまり無理なスケジュールは入れなのが良いみたいだ。少し反省する。
晴れ
19.6km
2010-11-05
みなとみらい
ますます警備が厳しくなったみなとみらい地区。いつものコースが通行止めとなってしまっておりやむなく別ルートを走ることになる。車道での検問はもちろんのこと歩道でも検問がされるような勢いで、複数人の警官でペアを作り警備に当たっている。来週からの本番ではどうなるのか。。
11月3日に自転車で千葉まで行ったことがまだ疲れとなっていて、走るペースが上がらず直ぐに疲れが出てしまう。
晴れ
6.2km
2010-11-02
みなとみならい
今日はひさしぶりのいい天気だ。ここのとろ秋雨や台風などで良くても曇空だったのが今朝はピンとした青空で「走りたい!」との気持ちを沸き立たせてくれた。APECを前にしてますます警備が強まってきて、熊本、北海道からの応援者も目立ってきている。みなとみらい地区の空き地は殆ど警察関連の要員のたまり場になってきている。
晴れ
7.7km
2010-10-31
湯殿川
昨日の台風14号のさった後であるが、なんとなく曇り空の今日。走りだしたが途中で霧雨が降ったりする天気。気温はさほど下がってはいないがやや寒い。30Kmを越えるとさすがに疲れが出てきて歩いたりする。体力不足は否めない。
曇り/雨
33.4km
2010-10-29
みなとみらい
雨上がりで少し寒い朝、相変わらずの警備体制の中を走る。
日増しに警察官が増えているように感じるが、走っている分には支障はない。今日からは検問が行われていた。ますます厳しくなっていくのだろう。
曇り
7.9km
2010-10-27
みなとみらい
昨日から木枯らしが吹く寒さで、今朝も気温が冷え込んで手袋が必要な状況だった。Tシャツの上から薄いジャケットを着て走り後半はさすがに汗をかくくらいになったが、これからの走るスタイルを検討しなければならない。スポーツパークのロッカーも十分な靴が置けるくらいの広さなので、こちらへ置いてはおけないし毎日持ち歩くにはかさばるし・・・
曇り
8.1km
2010-10-26
みなとみらい
雨降が降って、今日は走ることができないかと思ったが雨も小降りになりちゃんと走ることができた。みなとみらい地区は信号の待ち時間が長くて走るのに邪魔だ。しかもAPEC開催の関係で警察がウジャウジャいて下手な信号無視も出来ず、従いペースを狂わされる。
9.1km
2010-10-25
みなとみらい
会社の近くに小さいながらショッピングモールがあって、いろんなお店があることが今日分かった。会社と家との往復だけなのであまり気づかなかったけど意外に便利なことがわかった。
曇り
7.1km
2010-10-24
座架依橋
今日は速いペースで走り切れた。調子が良かった理由は何かわからない。
先日から空中に小さなハエが飛んでいてめや口に入ってしまう。気圧が低いせいだと小さい頃から聞いていたが、本日夕刻から雨が降ってきた。
曇り
20.0km
2010-10-23
相模原公園
午後のやや遅い時間になって走ったので寒く感じた。それくらい秋が進んできた。
久しぶりの相模原公園にはテニスコートが出来ていた事で驚いた。
晴れ
12.6km
2010-10-22
みなとみらい
少し寒くなってので、シャワーの温水が気持ちいい。今日も使っているスポーツパークのシャワーは、100円で5分使えるようになっているが、朝一番で使う為、温水が出るまでに時間が掛かるようになってきて、最初の2分位は水の状態で残りの3分でシャンプーや体を洗ったりしなければならない。まあ、それでも十分時間は足りるくらいのカラスではあるが。
晴れ
8.1km
2010-10-21
みなとみらい
雨が降っていたが小ぶりだったので気にせず走った。時計の操作を誤って距離と時間測定がいい加減な状態になっている。最近よく誤操作をするので気をつけねば。。
6.3km
2010-10-20
中華街入口
昨日と同じコースを走った。大さん橋にはPEACE BOATが停泊していて、これから世界一周に向けて10月25日から出航するらしく帰ってくるのが来年の1月中とのこと。ゆっくりした旅もいいなぁ、、と思ったりした。
晴れ
8.5km
2010-10-19
中華街入口
少し曇った空の下、気温も少し低くなって走るにはいい感じ。昨日と同じく中華街の入り口まで走ってきた
。信号が多いので効率的には走れないのでまた別のコースを探すか。。
曇り
8.5km
2010-10-18
中華街入口まで
今日は中華街入口までの道のりを走った。今までの海沿いとは違い道路沿いなので車の音がうるさい。スポーツパークの定期会員の申し込みをしたので、一ヶ月間は安く利用出来る。
晴れ
7.3km
2010-10-17
タートルマラソン
今年で4回目の出場。多くの人でペースが上がらず。。
晴れ
21.0km
2010-10-15
みなとみらい
今日は海側ではなく、横浜駅側に向かって街中を流した。車の通る道路沿いのため、走りながら聞いているiPODが聞こえづらい。水の補給も難しいいので、やはり海側がいいかと思った。今日で連続5日間通いつめているが、朝の空いた時間を有効に使え且つインパクトも少ないので継続できそう。。定期会員に入ろうか。。。
曇り/雨
6.4km
2010-10-14
みなとみらい
このところ朝の天気が悪い。小雨が降ったり曇っていたりと。。日中はその分天気がよく気温も高い。今日はややゆっくり目で流した。
曇り
6.4km
2010-10-13
大桟橋
大桟橋まで足を延ばした。ちょうど「ふじ丸」という名の旅客船が停泊していた。風も涼しく時折海の匂いもして気持ちがいい。相変わらずの警察の多さに閉口だが、、、
晴れ
8.04km
2010-10-12
みなとみらい
会社の出勤前に一走りしてみた。朝7時から使えるランナーズステーションがあり使ってみたが利用者は他に誰もおらず貸し切り状態。海沿いを走ることができて気持ちがいい。
晴れ
5.5km
2010-10-11
横浜みなとみらい
10月より異動になった会社付近を走った。まだ新しい街で街並みは綺麗に整備されていて人は少ない。走った日は休日なので普段と人の流れは違っているが信号が多い以外は走りやすいコースdった。11月にAPEC開催が予定されていて警察の見回りが非常に多い。
晴れ
10.0km
2010-10-10
大島キャンプ場
午後から雨が降るとの噂で、朝食後走りに出かけた。信号待ちを含めて6分で走るペース。なかなかは速く走られない。来週はタートルがあり2時間を切るくらいで走られればいいか。
曇り/雨
10.4km
2010-10-09
グリーンプール
朝からの雨で今日はグリーンプールのトレーニング室で1時間と自転車30分で代替した。普通走るのと違い一定のスピードをキープさせられることからしんどい面もあるが練習には良い。
10.8km
2010-10-03
相模原公園〜淵野辺公園〜相模原駅
金木犀の匂いが漂ってくる季節になった。入っていてもひんやりする事もあり気持ちがイイ。昨夜は睡眠をよくとったせいかペースが上がってきた。そろそろシーズンになってきたので仕上げを行ない本番に備えてえていきたい。
晴れ
24.9km
2010-10-02
橋本
空気は清々しく感じ気持ちがイイ。走ると汗はかくが負担には感じない。10月に会社が変わることで忙しくて平日は走る事ができなかった。それだからか、金曜日に送別会があったからか今日はペースが上がらない。
晴れ
16.3km
2010-09-26
相模原公園〜座架依橋
昼過ぎても気温はそんなに上がらずいい季節になってきた。調子がイイので、少し遠回りして走ってきたが最後までペースが落ちることなく走り切れた。暑い夏の締めくくりとしてはいい感じの仕上がりとなってきた。この調子でホノルルを迎えられれば絶好調になるはずだが・・
晴れ/曇り
27.2km
2010-09-25
小倉橋〜矢部
彼岸を過ぎると急に涼しくなった。台風の接近も影響あったかもしれないがこえから日に日に寒くなっていくように思う。15Km程度までは苦もなく走ることができるようになった。もう少し練習を重ねてなんとかハーフまでは楽に走ってみたい
晴れ
21.8km
2010-09-23
横山公園
朝から雨なので、横山公園のランニングマシンで朝をかいた。ランニングとバイクで汗が1リットル。
晴れ
5.0km
2010-09-20
小倉橋〜橋本
3連休中3日走り続けた。暑い中をゆっくりペースで止まらないように。だんだん前のように調子が出てきた。あんまり自転車に乗っていると走りができなくなるらしい。
今年も来月から毎月1回の大会を計画したので、悔いの残らによう完走したい。
晴れ/曇り
19.0km
2010-09-19
相模原公園
昨日の疲れが残っているのか、後半は疲れが出たがなんとか走りきった。そろそろ秋の気配がしてきてもいいがなかなか涼しくならない。
晴れ
20.4km
2010-09-18
座架依橋
今週は仕事が忙しくてWeekdayには走ることができなかった。久しぶりに走ったので、走り始めはゆっくり目だったが、なんとか最後まで走ることができた。途中、買い物にも行ったので時間はかかったがまあまあのペースだった。
晴れ
20.2km
2010-09-12
近所
RADIKOのサービスが始まって、これを録音してiPODにいれ聞きながら走っている。音質もいいし電波状況も気にならず調子がイイ。最近は、維持会コースをひたすら走り続ける事で持続力を養っているので、単調な風景にRadikoは合っている。
晴れ
11.3km
2010-09-11
相模原公園
9月の中盤に差し掛かったものの気温は相変わらずの猛暑。2時間走って水を飲んだ量はおおよそ2。早く涼しくなって欲しい。
晴れ
16.7km
2010-09-07
芝公園
ここ最近仕事が立て込んで想うように走ることが出来ない。気温も33度で尚更走る事を疎外する。今日は芝公園を3周し切り上げた。
晴れ
5.3km
2010-09-05
相模原公園
今日は相模原公園まで車で行って周買うコースを徹底して走った。気温も夕刻になれば少し和らぎ風も手伝って走りやすかった。それが理由か今日は快調に走ることができた。走っているときは最初はゆっくりだったが中盤のペースは結構いっていたとように思う。
ただ、帰りはビショビショの体で車に乗ったので次回からは着替えが必要だと思った。
晴れ
14.4km
2010-09-04
町内
近所で新たなコースを見つけた。1週が約2Kmで車も少なく信号もないコース。ほとんど平坦。
ただし、今日も日差しは暑くて結構しんどい。日替落ちると心なしか涼しい気もするが、気のせいか??
晴れ
11.2km
2010-09-02
芝公園
今日は32度。心持ち涼しい気がする。少し仕事が立て込んでいるので早めに切り上げた。
晴れ
7.0km
2010-09-01
芝公園
気温は一向に下がらず33度。止まらずに走り続ける事を継続している。頭のてっぺんから汗が噴出すが如く持ったタオルはびしょびしょになる。
晴れ
10.6km
2010-08-29
座架依橋
今日の古音は何度だろうか。。昼ごはんを食べて散髪をしたあとで走り始めた。いい加減調子よく走っていたが、距離的にはそんなに稼いでいなくて結果23Kmで結構疲れた。水分とエネルギだけでは長時間は持たなくてやっぱり体力が不足していることを感じた。
晴れ
23.7km
2010-08-29
近所
相変わらずの猛暑がつづいている。水をたっぷり持って近所を走った。できるだけ立ち止まらずゆっくりのペースで走り続けた。
晴れ
10.5km
2010-08-25
芝公園
芝公園の周回をLSDで1時間。止まらずに一定のスピードで走る事を学びました。良い練習になりました。30分でも良いかと思います。時間を作り挑みたい。ちなみに今日の気温は31度でした。
晴れ
10.2km
2010-08-22
座架依橋
気温は34度位あったのだろか。午後の3時ころに走っているので仕方ないが、汗が出て仕方ない。走り終えたら体重が3キロ程度は落ちるほど。今回やっと20Kmを走ることができた。
晴れ
20.2km
2010-08-21
城山
ゆっくり目で長距離を走ろうと出かけてみたが、途中で足が止まってしまった。このところ長距離を走っていないので走ることができなくなっているようだ。10月のタートルを目標に走りこみをしないといけない
晴れ
15.2km
2010-08-20
皇居
今週やっと2回目の走り。気温29度と前回より6度も低い気温だが、湿度があることからそんなに涼しいとは感じないが、前回よりはだいぶ走りやすい。週末ということで皇居も大勢の人が走っていた。およそ5〜600人程度がいるのではと推測する。
曇り
11.7km
2010-08-16
皇居
35度の気温で汗が止まらない。1リットル位は出たのかと思うくらい。タオルを何度絞って、歩道をぬらした。靴はぐちょぐちょに濡れ気持ち悪い。最初はペース良く走っていたが、予定の最後1キロは歩いてしまった。暑くて顔が火照るのが判った。
晴れ
11.0km
2010-08-15
淵野辺、相模原
暑さが和らぐことがなく、30度を超えた気温が一日中に及んでいる。12月のホノルルを考えるとそろそろ長距離の練習をしないと本番にバテてしまう。少しづつ距離を伸ばそう
晴れ
17.4km
2010-08-14
大島キャンプ
暑さと湿気で体がベタベタの状態。夕刻は走こもうと考えていたが、昼過ぎから疲れでウトウトして走りだす時間のタイミングを失った。5時過ぎから走りだしたが、それでも暑くて汗ビッショリ。
晴れ
8.4km
2010-08-12
日比谷公園
今日も皇居に行くつもりで、走りだしたが途中でエネルギー切れを起こして、引換してきた。いつも走る前にカロリーメイトを一箱食べているが、今日は安い補助食を食べた事でエネルギーが不足したのかも。。。それにしても情けない。
晴れ
8.2km
2010-08-10
皇居
気温は午後7時前で30度。風は涼しく感じるが汗は吹き出るよう。皇居周回コースは多くのランナーが走っているのでおのずとペースが上がる。これを毎日走っているときっと上達するんだろうなぁ。
晴れ
11.9km
2010-08-06
昭和橋〜水道道
8月に入って暑い日がつづいている。一週間してやっと走る気になった。こう暑いと嫌になるのもあるが熱中症での死者が報道されている中、体のことを考えてしまう。今日は走る前と走っている最中と走り終えてからとあわせて1.5の水を飲んだ。
晴れ
12.5km
2010-07-25
大島キャンプ
早朝の欄を久しぶりにした。走り始めがエンジンがかからず2キロほど歩くようなペースで体慣らしをした結果、ようやく走ることができた。朝早くは気温が上がっていないので走りやすいが、体も調子が出ていなく困ったもんだ
晴れ
10.9km
2010-07-20
国会議事堂
2日続けて走ったせいか、良いペースで走れた。国会議事堂の周りでは、毎度の事であるが見るからに暑そうな防弾チョッキを着た警官が何人もいて、余計に暑さを感じた。
晴れ
10.4km
2010-07-19
相模原公園
暑いので、5時過ぎての走り。相模原公園に行った。背中に西日を受けながら走るがまだ暑く走りに集中できない。
晴れ
12.7km
2010-07-17
近所
梅雨明けで天気もよく、走るにはいい天気だが、寝不足なのか、走り始めから続かない。10Km程度を目標にしていたが、途中で帰ってきた。
晴れ
4.8km
2010-07-15
皇居
何ヵ月ぶりになるか、皇居を走るのは。ここを走ると周りにつられてペースが上がってしまう。その為結構疲れてしまうが、本当は、もっと速く走らねばならない。練習不足が顕著に出る。
晴れ
11.7km
2010-07-14
南麻布
梅雨の中で晴天の1日。朝少しグズ付いた為余計に蒸し暑く感じた。テレ朝に行くつもりが道に迷い南麻布方面まで。
晴れ
8.1km
2010-07-11
三段の滝
実感としては久々に走った思いである。20Kmを目標に走りだしたが途中でんなんども歩いてしまう有様。演習武息が顕著に出ている。この夏に体調を取り戻さないと来シーズンの惨敗ぶりが目に浮かぶ。少し気を引き締めて時間を作り走りに専念しなければ。
曇り
13.9km
2010-07-08
TBSあたり
仕事が一段落したので走ってきた。都内を宛てもなく走りTBSあたりを廻って来た。都内は以外と坂の多いところ。参議員選間近で宣伝カーがうるさい。
晴れ
9.1km
2010-07-03
昭和橋
梅雨に入ったことと、仕事が立て込んだことと、週末は自転車にのるようになった事で走りがあまり出来ていない。そのため、ペースが上がらず息が上がっていた。ちょっとまずいかも。。。
曇り
9.4km
2010-06-22
相模原公園
ほんとに久しぶりの走り。梅雨の真っ只中でゆっくりペースでも結構汗をかいた。
曇り
10.0km
2010-06-13
南魚沼市
今シーズン最後の大会に出場。南魚沼市のグルメマラソンで、走ったあと茶碗にもったご飯を食べ放題。とてもおいしいごはんを頂きました。その反面、走りといえば猛暑の中での大会となり2時間切るのがやっとの走りでした。
晴れ
21.1km
2010-06-05
16号線
雨が降るとの予想であったが一日中天気は良かった。もうすぐしたら梅雨に入りそうでビクビクしている。今日は北里大学方面から16号に出て回って帰ってきた。昨夜の睡眠不足か、堅田全体が重い。
晴れ
17.6km
2010-06-04
日本橋
中仙道の出発地点の日本橋まで走ってきた。電車で行くのと違い道に迷ってしまった。明日、ここから自転車で中仙道を走る予定だったが、思いの外仕事で帰りが遅くなったので延期にするか・・
曇り
11.9km
2010-06-03
麻布
時間がとれなく短い距離を走った。気温はさほど高くはないが湿度が高く少し走っただけで汗をかいてしまう。そろそろ梅雨の季節を迎えるので、時間を大事にしたい。
晴れ
6.0km
2010-06-01
迎賓館
久しぶりにのんびりした午後を過ごした。おかげでしっかり走る事が出来た。皇居手前から246を走り迎賓館を回りヒルズ脇から帰って来た。途中腹が減ってペースが落ちたが最後まで走り続けた。
晴れ
13.0km
2010-05-30
橋本
朔日に比べて足が重く感じた。疲れが残っているのか、単なる機能せいかは分からないが、ペースは遅い。本当は自転車で出かける予定だったが、天候が思わしくなくじっと家にいた。おかげで普段できないことがいろいろできてよかったが。。
曇り
14.3km
2010-05-29
相模原駅
今週は雨がふったり遅くまで会議があったり、急に人が訪れてきたりで一度も走ることができなかった。ちょうど一週間ぶりの走りであったが、体は軽く感じられて階調ではあった。走り始めてすぐに雨がふりはじめて来が春雨でシトシト雨だったので意外と気持ちよかった。
12.7km
2010-05-18
六本木
昨日よりやや体は軽く感じる。だが、調子が上がらず早々に引き上げた。寝不足なのか5月病か。。踏ん張りが効かない。
晴れ
7.1km
2010-05-17
高輪
体が重く感じペースが上がらない。目黒川を回って来ようと考えたが、途中で引き返してきた。
晴れ
10.0km
2010-05-16
相模原
昨日から天気はいいけど空気が冷たい。買い物ついてでに街中を走ってきた。走り始め寒いかと、ウインドブレーカを着ていたが10分もしないうちに脱いで走った。足をおメルトかいた汗が冷たい風にさらされて寒く感じるが走っている分にはさほどでもない。
晴れ
17.8km
2010-05-11
皇居
春雨じゃあ、濡れて走ろう、って。。始めはの内は雨は降りそうだけどまだ振ってはいなかった。しかしそのうち霧より大粒のが降り始め、びしょびしょな状態に。どうせ汗で濡れるので結果は同じと考え走り続けた。良いタイムが出た。
12.3km
2010-05-09
淵野辺公園〜16号線
午後3時過ぎから走り始めた。5月なのでまだそんなに熱くはなく、半袖では少し涼しく感じる。しかし、太陽の元で走っていると結構暑くて汗は噴き出てしまうこのごろ。走りながら途中で腹が減ってつい歩いてしまった。
晴れ
16.4km
2010-05-06
お台場
レインボーブリッジが4月から夜解放されたので、走りたいと思っていたが運悪く機会がなかった。やっとの事で本日かなった。風が強くやや走りつらかったが逆に涼しくて気持ちが良く感じる位に気温が高かった。
晴れ
10.0km
2010-05-05
座架依橋〜相模原公園
日本一と言われる相模大凧祭りを見ながらいつものコースを走ってきた。日本一と言ってもブック利するほどの大きさは感じらない。凧は風の吹くのを待って、じっとしていた。
晴れ
22.7km
2010-05-04
春日部大凧マラソン
気温の暑い中、ハーフマラソンを完走した。夜のニュースでもこのマラソンの事を放送していただが熱中症で救急車が出動したとこ事。これがフルだったらヤバかったかもしれない。
晴れ
21.1km
2010-04-30
相模原公園
朝から天気がいい。GWの2日目、近くのショッピングモールまで自転車で往復した後、午後から走りだした。依然と天気はいいが風が出てきたので少し寒く感じる様にようになった。なかなかペースうが上がってこない。
晴れ
16.4km
2010-04-29
小倉橋
初めて天気に恵まれたような一日だった。気温が低かったり雨が降ったりでほとんど走ることができなかった4月だったが、終わりになってやっと天気が持ち直ししてきた。今月は全く練習ができていなく、本番のかすみがうらだけで距離を稼いだありさま。久々に走ったのでペースを上げず(あげられず)ゆっくりで走り通した。
晴れ
15.2km
2010-04-25
近所
先週のかすみがうら以来走っていない。今日は少し風はあるが久しぶりの良い天気で、じっとしていられず走りだし。軽めに走りだしたが10分もしないうちに右足の前脛骨筋(ぜんけいこつきん)が痛みだした。かすみがうらの後遺症だろう。3月の無理と4月の無理が蓄積されているのかと想像する。5月4日に関東での最後の大会があるので、気持ちよく走れる体作りに心がけ、今日はちょっとの距離だがこれで上がることにした。
晴れ
3.2km
2010-04-18
かすみがうらマラソン
今年はあせらずゆっくりと完走を目指そう決心したが、後半撃沈してしまった。やはりフルはごまかせない距離ということを痛感した。先週行った武田の里ウォークで左足が少し痛かったが、後半その痛みで足が止まってしまった。体は正直だった。
晴れ
42.2km
2010-04-13
芝公園
武田の里での筋肉痛がまだ残っている。芝公園を走ったみものの1周目で足が痛み始めて短距離ながら今日はこれで取りやめにした。週末のかすみがうら本番を迎えるにはやや不安が残るが最善を尽くそう。体重も増えてきて黄色信号!
晴れ
2.5km
2010-04-04
淵野辺〜相模原
とうとう、雨が降り始めた。どんよりした曇り空で、寒さも昨日より増していてせっかくのさくら満開であるが残念である。つかの間の楽しみを惜しむようにそこかしこで花見をしていた人も早めに引き上げている。本当は尾根緑道を走るつもりだったが、雨が降ったりやんだりであきらめて早々に切り上げた。
曇り/雨
17.1km
2010-04-03
さくら祭り
4月3日と4日はさくら祭りが開催されているので、大島〜市役所前と2拠点を回ってきた。ちょうど満開に咲いたさくらはきれいで多くの人でにぎわっている。しかし、まだ風は冷たくやや強く吹いているので、気持ちよく花見とまではいかない。一方走りはと言えば、ゆっくりペースで走り続けたので、距離的には20Kmだが結構走った気になった
晴れ
20.8km
2010-04-01
麻布
4月に入って寒さは和らぎ春を感じる様になった。軽装でも寒さは感じない。街路樹の桜も8、9分咲きといったところ。相変わらず風が強いのでこのままでは散るのも早いかと思う。今日のコースは初めての道だが、何処に行っても東京タワーやヒルズ等の建物が見えていれば確実に帰って来ることが出来るので安心である。
晴れ
11.6km
2010-03-30
厚木
数日間寒い日が続いている。3月も終わりになって、貯まりに貯まった有給休暇の消化をするつもりで休んだが、朝の気温1度と極端な寒さで、何をするのもおっくうに感じる。天気は良く晴れて午後には少し暖かくなってきたので、恐る恐る走りだした。先週から咲き始めた桜の花は5分咲きから一向に満開にはならない。
晴れ
20.0km
2010-03-28
境川
途中まで車に乗せてもらい、境川を走った。春というのに曇り空も手伝って寒い一日だった。朝は、我が家への猫の侵入を防ぐため早朝から悪戦苦闘の庭いじりをしていたので走る時間が遅くなって余計に寒いと感じた。昨夜は早く寝たためか走っていても調子がいい。やはり睡眠時間によって体調が違うようだ。
曇り
19.9km
2010-03-27
相模原公園
一見天気は良さそうで暖かな日差しになっているように思えたが、風が冷たく冬に戻ったような気温だった。彼岸過ぎたのになかなか春が訪れない。寒さもあってずっと家にいたが、温かくもなりそうにないのでウインドブレーカ上下で飛び出した。走り始めは寒さを感じたが途中から体が温まってきたので寒さは感じなくなった。真冬のように底冷えしないことは春の証拠か・・
晴れ
13.7km
2010-03-23
芝公園
芝公園では、桜の開花宣言を受けて屋台の場所取りをさせない為にガードマンが張りついていた。これで昼夜問わず見張りかと考えると金掛けいるなぁと思う。
曇り
11.7km
2010-03-22
新小倉橋
昨日に引き続き、午後は寒い。それでも都内では桜の開花宣言が行われた。全体的には気温も上がり暖かいが、風が相変わらず強くて夕刻は冷たく感じる。今朝はよく睡眠がとれたせいか走りが調子いい。
晴れ
13.7km
2010-03-21
町田尾根緑道
午前中は暖かくて天気も良かったが、午後になるにつれ昨日と同じく風が吹いてきて寒くなってきた。夜には寒くなるとの予報もあり早々に切り上げることにした。
今回尾根緑道は逆コースで挑んだ。車も走っていなくいいコースだ
晴れ
23.8km
2010-03-20
座架依橋のちょっと手前
のんびりする休日は久しぶり。朝ゆっくりして午後から走り始めたが、とんでもない強い風で、目的地を前にして途中で引き返してきた。天気はよく気温も調子良かったが、前に進むこともできない風が時折吹いて走るどころではなかった。
晴れ
17.6km
2010-03-19
皇居
週末の金曜日。朝は小雨が残っていたが夕刻までにはすっかり天気が回復していた。先日の経験から走っているうちに暑くなってくるだろうと、Tシャツ1枚で外に出た。少し肌寒く感じたがしばらく走っているといい調子になってきた。もう、上着は要らないのか。。
晴れ
12.2km
2010-03-16
目黒川
今日は五反田から目黒川を下り品川を回ってきた。距離的には皇居周回と同じくらいでいずれも丁度良い。
晴れ
11.6km
2010-03-13
立川
立川の昭和記念公園でマラソン大会があって参加した。これで4週連続の大会になる。今回の大会は会社の人とあきあいあいの雰囲気と考えていたが、いざ走ってみるとついつい本気モードになってしまう。
晴れ
10.0km
2010-03-12
皇居
2日続けての皇居。走ることができるときには走っておこうとの思いで、出かけてきた。昨日より少しタイムが悪いのは疲れのせいかもしれない。足の筋肉まだ張っているようで負荷をかけると痛くなってくる。先週まで少しいじめすぎたようだ。
晴れ
11.5km
2010-03-11
皇居
本当に久しぶりの皇居周回コースだ。天気も良く今時分はまだ外が明るい事が解った。気温12度と良い。走っている人はさほど出ていない。平均5分ペースで気持ち良く走る事が出来た。
晴れ
11.5km
2010-03-07
三浦国際市民マラソン
寒かった大会が終わりやっと一息つている。雨と風とそれに更衣室が使えず外で着替えをして。。。来年はやめよう。帰りに大根をいただいて帰る。これが結構重かった。
21.1km
2010-03-05
近所
東京マラソンの後しばらく筋肉痛で走らなかったが、仕事の合間に休暇を取っては少しだけ走った。
晴れ
4.4km
2010-02-28
東京マラソン
第4回東京マラソンに参加した。昨日から続く雨、気温6度の中、雨合羽を着ての走りとなった。こんな雨の服レースは初めてで、つらい思い出となった。寒くてトイレに3回寄ってしまう時間ロスに加え、エネルギー補給にとウエストバックに入れた食料も手がかじかんで袋から出せず立ち止まってしまう有様。レース前半はいいペースだったが後半は足の痛みもあってペースダウンしてしまった。
42.2km
2010-02-21
青梅マラソン
とても寒い日だった。ゆっくり楽しく走ろうと考えていたが、ついつい本気になってしまう。
晴れ
30.0km
2010-02-20
田名高校周り
あす開催の青梅マラソンに参加のため、午前中少しの走りで切り上げ、午後は受付に行ってきた。今年のTシャツは黄色。今年もこれを着て走る予定。来週の東京マラソンンのことも考えほどほどにと考えている。
晴れ
4.0km
2010-02-16
芝公園
天気予報通り雨が降り始めた。そのまま走っていても差し支えない降り方だったが早々に切り上げた。
5.4km
2010-02-14
小倉橋
昨日の雪の後なので、天気は良いものの今朝はとても寒く手袋をしていてもかじかんでしまう有様。あと一週間に控えた青梅と時宗の東京が気になって、距離を控えての練習に切り替えなければと、、、言い訳をしながらあまり練習ができていない。
晴れ
12.5km
2010-02-11
三段の滝
今日は午後に雨か雪との予報で、朝ごはん前に走ることにした。寒さはそれほど強く感じないが、霧雨が降っている天候であった。
曇り/雨
12.3km
2010-02-08
芝公園
芝公園を3周良い調子で走った。
晴れ
5.6km
2010-02-07
小山内裏公園〜町田尾根緑道
YOU-TUBEで町田尾根緑道を見つけ、早速走ってみることにした。町田街道と並行に伸びている尾根の道で、自転車と人しか走らなく整備されているので快適だった。ところどころにトイレもあり至れり尽くせり。これを走り切って自宅に帰ると約30Kmの距離とこれも調子がいい。ただし、走る方はそんない調子は良くなかった。
晴れ
30.3km
2010-02-06
近所
とても寒い日であった。天気は良いものの気温が低い上に風が強く吹いて外に出るのが億劫になる。時間ができたので少し走ることにっしたが調子が出ないのですぐに帰ってきた。
晴れ
5.7km
2010-02-03
迎賓館
会議で走る事が出来そうにないと考えていたが、思いのほか早く終わったので、飛び出した。夜になって雲行きが悪くなりとうとう雨が降り始めた。ただそんな量ではなかったので良かった。
前回行きそびれた迎賓館あたりまで行って来た。
曇り/雨
10.4km
2010-01-31
湯殿川、八王子
昨日と同じ晴天と寒さの中、湯殿川を走った。ここに来るのは3度目であるが、この川原は結構気持ちがいい。さほど大きくない川だけど、ほぼまっすぐに整備されていて歩道もきれいになっている。ただし、ここまでたどり着くまでの10Km以上もあり全体の距離も30Kmを越えてしまう。長距離練習にはいいけど毎度毎度来ることはできない。
晴れ
33.4km
2010-01-30
座架依橋
相模川の座架依橋からさらに南に行ってみようとしたが、道路は砂利道だし舗装してある道路では大型トラックがひっ切りなしに走っているので途中で切り上げて帰ってきた。気温は高かったのかもしれないが風が冷たくて夕方になると寒く感じた。
晴れ
28.1km
2010-01-28
青山、六本木
夕方は雨の予報だったので走る事が出来そうにないと考えていたが、小降りですぐ止んだみたいで、走る事が出来た。一度迎賓館あたりに行って見ようと考えていたが、道が分からなくなって途中で引き返してきた。また今度挑戦してみよう。
晴れ
11.0km
2010-01-26
皇居
ペースとしてはややゆっくり目で走ったが、いいタイムだった。気温8度であるが風が冷たく感じた。そのせいか走っている人も少なく思えた。東京マラソンまで約1ヶ月に迫った。その前には青梅もあるし、3月に入ると三浦も。忙しい季節がやってくる。
晴れ
12.2km
2010-01-24
千葉マリンマラソン
千葉マリンでベストタイムが出た。天気も良く、風もあまりなかったしコースも一か所を除けばフラットなので走りやすかった。
晴れ
21.1km
2010-01-21
港区
日中天気が良く暖かかったので薄着で飛び出したらから風が吹き寒くて凍えた。気温は体感で6、7度かと思う。
週末の千葉マリンに向けてゆっくりペースでならした。
晴れ
9.1km
2010-01-20
芝公園
今日は気温が高く、Tシャツ一枚で走れた。会議で時間がとれなく短い距離になったが、久しぶりで結構インパクトがあった。
晴れ
6.6km
2010-01-17
湯殿川〜
朝ご飯を食べて走り始め家に帰ったのは3時を回っていた。今日も寒い日でかいた汗が風に吹かれて冷たく感じた。
エネルギーきれを気にして走る前におもちを2つ食べたけど途中で足が動かなくなった。走りながら栄養補給したが目に見えた改善が現れなかった。
晴れ
38.0km
2010-01-16
小倉橋〜淵野辺
今日は寒い一日だった。そのため、走り出すのに時間がかかり3時過ぎからの走りとなり却って寒さが増してきた。
走り出すまではぐずぐずしていたが、いざ走ってみると寒さもあまり気にならなく最初から速く走っていればと、、後悔する。
走る前に腹ごしらえをしたが、途中でエネルギーが切れて持参した食べ物を食べ復活した。
晴れ
23.1km
2010-01-14
皇居
2日続けて皇居周回コースを走った。寒さを忘れる程度のペースで走った。腕を振る事で力強く走る事が出来そうだし、歩幅を極力広めにする事でペースが上がる事も判った。今度の千葉で成果を見てみよう。
晴れ
12.1km
2010-01-13
皇居
気温5度まで冷え込み風も冷たく感じる。なぜか、今日に限ってハーフのタイツで走っているし、寒さひとしお。それもあって、ペースを上げて走った。東京マラソンも近づい来たからか皇居ではランナーが多くでている。
晴れ
12.1km
2010-01-11
小倉橋
朝からドンより曇り空で、気温も上がらず寒い一日である。午前中に走ろうかと思ったがあまり乗る気がせず、近所のスポーツ店で冬物バーゲンをやっていたので防寒対策の上着と長距離練習に備えて背負うバッグを購入した。それから走り出したのは3時をまわってからで、あたりの暗くならないうちに切り上げた。心なしか体が軽く感じられ、もう少し走っていたい気分になった。
曇り
12.8km
2010-01-10
八王子
今日は長距離を走ることができた。長距離にしても短距離にしても知らない道を走ることはわくわくしながら面白い。大体の方位と標識に従っていればだいたい走ることができるが、今日の八王子はちょっと道に迷った。道路はきれいに整備されているがやはり山道なので途中で思わない方向に道が曲がったり途中で道がなくなったりで目指す方向に行けなかったりしてしまった。あらかじめ地図で大体の順路を考えていくべきだ。
晴れ
35.5km
2010-01-09
相模川、昭和橋
昨夜の飲み会で遅く起きた朝。体調を整えて2時過ぎから走り始めた。歩幅を広めにとり、軽く汗をかく程度の走り。明日に期待して今日はこのくらいで。
晴れ
11.2km
2010-01-06
皇居
2ヶ月ぶりに皇居を走った。1周24分19秒とまあまあのペースだった。今回もストライドを意識的に広くしようと考えたことが良かったのかもしれない。気温8度、風も冷たく感じた。
晴れ
12.0km
2010-01-04
麻布、六本木あたり
最初は芝公園周回と考えたが、気が変わり街中を走った。ホットな事象で、アメリカ大使館の警備が厳しくなっていて、大使館の周りは歩道も通行禁止になっていた。気温8度でやや寒いが走るには調子がいい。
晴れ
10.0km
2010-01-03
境川
三が日、走り続けて約60Kmとなった。けど、長距離になるとどうしても後半疲れてしまい歩く結果になる。単にエネルギーきれではなく練習不足そのものと思う。今月後半には千葉マリンがあり、ハーフながら走り続けられるように練習を続けたい。
晴れ
21.6km
2010-01-02
座架依橋
天気も良く気温も上がってきたので昼すぎて走り出したが、体が重くて調子が出ない。20Kmも走らないうちから春樹出すことしばしば。終盤わかったのは、歩幅がせまくて足の回転数が高かったせいかと反省し、フォームを修正したら意外と走れるようになった。それにしても、正月になって少し食べ過ぎ気味。
晴れ
26.4km
2010-01-01
相模原駅
新年初めは、元旦マラソンと決めていたが年明け早々から強い風と低温とで朝早くからの移動がおっくうになり尻込みしてしまった。ただ、年明けからこんな事ではと思い直し5時を回って少し走りだした。結構ペースをあげたつもりだったが今までがゆっくりすぎたせいか走り終えて結果6分ペースであることが分かり、「え〜〜」と驚いたところ。
晴れ
11.2km