コツコツ走ってきたことをつぶやきです。大したことは書いていません

2008-12-30
座架依橋
本当は、北海道に行っているはずだったが、新幹線のトラブルで断念し、今日こうして走っている。旅行に行かなかった分、心に余裕が出て快調に走ることが出来た。
久々に2時間を切れた20Kmで満足、気持ちが良い。
晴れ
20.0km
2008-12-28
小倉橋
今朝は、手袋2重で走りに挑んだ。それでも指の先が痛いほどに冷たく感じた。今日も今冬の最低気温を更新とのことで、仕方ないかな。
晴れ
12.0km
2008-12-27
座架依橋
今冬、最低気温の朝の中、走った。手が冷たくて元気が出ない。次回からは手袋2重だ。
晴れ
20.0km
2008-12-24
皇居
膝が気になってゆっくり目に走ったからか完走出来た。久々の10キロ超だ。気持ちよかった。
晴れ
13.0km
2008-12-20
田名
昨日に続き、膝の痛みが消えない。どうしたんだろうと思うほど急に痛み出した。走り始めはなんともないが3Kmあたりから痛みが出始めている。なぜだろうか????
晴れ
9.0km
2008-12-19
皇居
今週はほとんど走れてなく、勢い今日は無理して走ってしまった為、膝を痛めた。走り始め、十分なストレッチもせずに街に飛び出し、1週間のたまったストレス解消をするためにやや速めに走った。中盤無理がたたったか膝にきて、途中で走るのをやめた。良い経験だ。
晴れ
9.0km
2008-12-14
淵野辺公園まわり
淵野辺公園は、雨上がりで路面がぐちょぐちょなので、公園の周りを走る。
曇り
10.0km
2008-12-13
町内
体が重い。少し走っただけで疲れてしまう。今日はやめておこう。
晴れ
5.0km
2008-12-10
会社
今週は外出があったりで初めての走りになった。色々と仕事で頭がいっぱいになると走ることが良い。爽快感でリセットできる。
晴れ
7.0km
2008-12-07
小倉橋
やっぱり朝は知るのが気持ちいい。空も澄み切ってい終わりかけの紅葉が鮮やかに写っている。
晴れ
12.0km
2008-12-06
相模原公園〜キャタピラジャパン
昼過ぎに走った。日々気温が下がっている。今日は上着を着て走ったが、じゃまにならない程の気温。
相模原公園まで走った後、帰りはキャタピラジャパンまで足を伸ばし帰ってきた。後半は快調であった。
晴れ
17.0km
2008-12-04
会社
ストレス解消の為に走った。ちょっと仕事でブルーになってきたので払拭する思いで。
晴れ
4.7km
2008-12-03
芝公園
今日は皇居を走る予定だったが足の痛みが少し残るのと仕事も立て込んでいたことから芝公園の周回となった。今月から50周年のライトアップが行われている東京タワーの周りではカメラを構えた人が何時になく多くいた。
晴れ
7.0km
2008-12-02
会社
つくばを終えて最初の走り。足がまだ痛むのでペースを落とし挑む。
晴れ
5.0km
2008-11-30
つくばマラソン
晴天に恵まれた「つくばマラソン」に参加してきた。4時間を切る目標であったが無念にも58秒及ばず壁を崩せなかった。この大会で今年はおしまいであり悔いが残る。
晴れ
42.2km
2008-11-26
皇居
今日の皇居は4人連れで走った。なんとなく「走ろう会」が出来上がり、初回の練習となる。いつもよりペースアップで走れた事は嬉しい。毎週水曜日が練習日となる。
晴れ
14.0km
2008-11-24
座架依橋
来週のつくばを前にして20Kmの馴らしで仕上げをした。朝の気温も日々に下がってきて走り出しはちょっと寒かったが、気持ちよく走ることが出来た。この調子で週末を迎える事が出来たらと思う。
晴れ
21.0km
2008-11-22
小倉橋。。高田橋
昼食後の午後小倉橋を渡り高田橋までの遠出をした。いつもながらトラックの多い道で走るにはやや苦手ではあるが久しぶりであり新鮮な気持ちで走ることができた。来週末のつくばに備えて体調を整えるためにスピードは控え目にした。
晴れ
16.0km
2008-11-19
皇居
今日は調子が良い。いくら走ってもペースが落ちない。どうすればこの体調になるのか知りたい。
晴れ
13.0km
2008-11-18
会社
最近体重が増えてきたので食事に気を付けている。間食はしてないし、夕ご飯も早い時間に量もほどほどにしている。平日には少なくとも1回は走る様に心掛けている。ただ、寒くなってきたので去年の様に風邪をひかない様気を付けている。
今日は会社で時間を決めてスピードアップで走り込みをした。結構きつい。
晴れ
6.5km
2008-11-16
望地〜昭和橋
雨の合間に走ってきた。時折小雨が降っているがそんなに寒くなく快調に走ることができた。
黒タイツに黒のTシャツと黒づくめの怪しい格好だった。今度のつくばに向けて、ニプレスの調子も確認した。
晴れ
11.7km
2008-11-15
相模原公園
昨日の酒のせいかペースが上がらない。走りだしてしばらくたっても歩きたくなってくる。食べすぎが原因かも。。。
曇り
9.4km
2008-11-12
会社から皇居
仕事の後で会社から皇居に向けて走った。距離にすると12キロ位で、結構ハードなコースだ。さすがに多くのランナーが走っていて励まされる。寒さも深まってきて、Tシャツ一枚では、風邪をひきそうになる。
曇り/雨
12.0km
2008-11-09
横浜山下公園〜
横浜マラソンに参加した。どんよりした曇り空で気温は13℃と低い中、ハーフをベストタイムで走りぬけてきた
曇り
21.1km
2008-11-06
会社
週末の大会に向けて仕上げを行った。時速10キロから始めて最後は13.5キロまでペースアップした。走り終えた後でスクワット60回と腹筋で締めた。
晴れ
7.0km
2008-11-05
芝公園
はじめ芝公園を走った。会社から少しで行けるところにあり、昼間は多くの人が走っているが、6時を回った暗い時間は余り居ない。公園の周回は2キロ弱で信号はひとつだけの都内としたら良い環境だ。
晴れ
7.0km
2008-11-03
昭和橋
久々の早朝ラン。朝早く起きたものの外は真っ暗で、外が明るくなるのが6時ころまで自宅でストレッチしながら待つ。明るくなって飛び出したが、3日連チャンでの走りのせいか調子が乗ってこなく歩いたりで、無理しない様に早々に切り上げる結果に。
曇り
11.0km
2008-11-02
大島キャンプ場
昨日に続き夕刻の走り。今まで朝はしていたので夕刻は何となく寂しく感じる。街にいる人も夕ご飯を前に「さあ、帰ろう」との後ろ姿が伺えて後ろ向きになってしまう。。。
晴れ
11.0km
2008-11-01
新昭和橋〜高田橋
3連休の初日、家の片づけを行ったと午後2時ころから走った。今日は相模川で時期遅れの花火大会が開催されるとのことで、相模川はいつになく大騒ぎであった。
晴れ
12.0km
2008-10-28
会社
会社での走り。今日はインストラクターにきっちり教えてもらい、フィットネスの利用法を理解した。これで大手を振って走ることが出来る。
晴れ
6.0km
2008-10-26
手賀沼
2回目の手賀沼マラソンに出場した。記録はベストを更新できた。朝の内は雨が降っていたが本番にはあがったがくもり空だったのが良かったか、最後までペースを維持できた。
曇り
21.0km
2008-10-23
会社
雨が降っていても走る事ができる。
6.0km
2008-10-21
会社
会社のフィットネスセンターで、走った。ランニングマシンを初めて体験した。
晴れ
4.0km
2008-10-19
荒川
残念ながら不本意な成績でした。ただし本人としては精一杯がんばった。詳しくはここに
晴れ
21.1km
2008-10-18
相模原公園
引っ越してまるで走ることができない。今日の終盤で左足のひざがやや痛くなってきた。明日は荒川タートルで心も焦っていたが、心を切り替えて明日は練習のつもりで走ることにしよう。まずは完走2時間を目標に。来週の手賀沼に焦点を置く。
晴れ
13.8km
2008-10-13
塩田〜田名中
距離はいい加減だが一時間弱の走り。今度の日曜日は荒川タートルがありここ1週間、引っ越しの準備でまるで走っていない。またこれから数日間は走れなくなるので、夕刻暗い中を走ってきた。
曇り
10.0km
2008-10-12
大島キャンプ場
引っ越しの疲れも残っているが1時間のRUNで零フレッシュする。走り始めはややきついが中盤は調子はいい。
晴れ
12.0km
2008-10-05
座架依橋
今日は本気モードで走った。座架依橋までを2時間切る事を目指し走り出し、往路53分で復路も丁度53分で走りきった。自分としては結構本気だったが、それに対してはあまりタイムが上がらなかった。11月の横浜マラソンではハーフ117分の制限時間ギリギリのタイムである。チョットシンパイ。
晴れ
19.5km
2008-10-04
市川橋
昨夜送別会を開いてもらってだいぶ飲みすぎ。今日はゆっくりと流し。気温も天気もとても良い。
晴れ
10.0km
2008-10-03
江戸川沿い〜平山橋
寒さが少しずつ増してくる。今日は上着を着て走ったがやはり暑かった。ペースが少し落ちており楽に走れない今日である。何に関係して体調が変わるのか・・・
晴れ
9.0km
2008-10-02
江戸川沿い
昨日の酒が残りペースが上がらずじまい。
晴れ
8.5km
2008-09-30
水元公園〜寅さん記念館
雨の降る一週間の予想の中、夕刻の雨上がりに1時間走った。走り終えた頃にはすっかり暗くなっていて、日の短くなったことを今更ながら実感。
曇り/雨
11.3km
2008-09-29
三郷公園
昨日の那須岳登頂に続き、本日も朝から一走りした。先週に比べ驚くくらいの気温に低さに驚いているが、走るには一層快調の気温である。I-PODの調子が悪く初期化を行ったので再度NIKE+の距離設定を行う。
曇り
10.0km
2008-09-25
三郷公園
日の出が遅くなっていることを感じた。久々の朝のジョギングで5時前ではまだ暗い。三郷公園に着くころは明るくなっているが、そのうち暗いない中を走ることになるかと思うとちょっと憂鬱。
i-podの調子が悪い。ちゃんとセットしたにもかかわらず、記録されていなく、距離はおおむねわかるが時間が正確にはわからない。どうなってるんだ?
曇り/雨
9.0km
2008-09-23
手賀沼
手賀沼で練習をした。i-podの設定がおかしかったのか、正しく走行記録がとれていませんでしたが、走行中に確認した状況ではいいペースが出せていました。
前半10Kmは5分〜5分30秒。後半10Km は4分30秒〜4分50秒のハイペースを出すことができました。
走った後は「満点の湯」で汗を流し体も心もさっぱり。
晴れ
22.0km
2008-09-21
座架依橋
昨夜はなんだか疲れて、8時過ぎから寝て6時ころまで10時間寝たので元気を取り戻したとはずだけど、疲れがとれてない朝を迎えた。それでゆっくり走るつもりが、調子が戻って中盤ではスピードを上げて走っていた。しかし、最終的には疲れてゆっくりペースになっていた。どたばたの練習でした。
曇り/雨
21.5km
2008-09-20
相模公園
今年は台風の上陸が無いと言う。昨夜は少ない台風が接近し、開けての朝なので「カラッ」としていそうなモンだが、ドンヨリ曇りですっきりしない。そういえば昨夜の台風もなんか物足りない勢力だった。
今日は朝早く帰宅して相模原公園で1時間の練習をした。
晴れ
11.0km
2008-09-18
金町
朝、雨が降っていたので今日は夜の走りこみ。いつものコースは暗くて、歩道のポールにぶつかっても滑稽なので、金町の街灯で明るい街中を走ってきた。仕事で疲れたのでゆっくり目に走るかと考えていたが、走ってみると意外と疲れが取れキロ5分で走り続けられた。
曇り/雨
12.0km
2008-09-17
三郷公園
今日ば寝起きが悪い。日の出が遅くなったせいではないけれど2日位続いている。走りは良い調子だ。
晴れ
7.5km
2008-09-15
江戸川
敬老の日の休み。昨日の出勤で朝から予定のない金町の休日。朝は、うす曇空でやや涼しいので走りやすい。ペースが上がって調子がいい日が続いている。
晴れ
10.0km
2008-09-13
相模原公園
横浜水道みちを通って相模原公園に行ってきた。9月に入り、阿佐の空気が気持ちよく感じている。連日の走りで怪我をすることにならないか気に掛かりストレッチを十分やっている。昨夜は左足のアキレス腱の付け根が痛んだが、朝には痛みもとれていたが、これを予兆として捕らえとばしすぐに気をつけたい。
晴れ
15.8km
2008-09-12
三郷公園
朝少し時間があったので走り込みをした。
1周目8:11(5:16)
2周目8:17(5:20)
3周目8:27(5:27)
このタイムが維持できればいいが・・・
晴れ
11.0km
2008-09-11
記録なし
IPODが病に倒れて回復の見通しも見えない事から入院治療を検討したが、新品の値段と殆んど変わらず性能面を考えると安いくらいなので、買ってしまった。朝からセンサーの調整で三郷公園のトラックを走る。
1周目7:37(4:56)
2周目7:38(4:55)
晴れ
6.5km
2008-09-10
三郷公園
久しぶりに三郷公園の1.55KMトラックを計ってみた。
1周目8:45(5:38)
2周目8:38(5:34)
良い調子だ。ケガしないように注意しながら継続。
晴れ
9.0km
2008-09-09
水元公園
晴天の爽快な朝、高い空と乾いた風。少し遅く起きたせいで走る時間が短いのが残念であるが、良い練習ができた。
晴れ
5.0km
2008-09-06
皇居外周
ミズノのランニングプログラムに参加して始めて皇居外周を走った。
晴れ
10.0km
2008-09-05
三郷公園
どんより曇った空。涼しくて走りやすかったがストレッチ不足か足首の間接に痛みが出たのでゆっくりペースで早めに切り上げた。
曇り
6.0km
2008-09-04
三郷公園
今日もザリガニがいた。後ろから近づくとえびぞりしてはさみを向けられた。
日の出が少しづつ遅くなり、今日は真っ赤な朝日を拝むことができた。
晴れ
9.0km
2008-09-02
三郷公園
ザリガニを2匹も見かけた。道路の上を歩いていた。人間がちか付くと逃げるのではなく両手のはさみを大きく広げて威嚇してくる。2匹ともそうだ。
心拍計を着けて走ると怠け度合いが数字になって見えるのでペースが上がる。
晴れ
7.5km
2008-08-31
座架依橋
iPODの調子が変だ。昨日は途中で充電切れで走っている最中に停止したと考えていたが、今日はフル充電したのにセンサーを認識せず、残念ながら記録がとれなかった。その後の動作もおかしくて充電していないのに充電中の表示がでたりで、狂っている。本当は8月31日はnikeのイベントがあり10Kmを走った結果を報告することにしていたのが断念した。
走りはいつもの座架依橋までの20Km。先週からの雨で三段の瀧あたりの相模川は大水が流れていた。城山ダムの放流があったとのこと。少しずつペースはあがっているように感じるが、結構しんどい。
10:17突然iPODが正常に戻った!?なんじゃこりゃ。
晴れ
21.0km
2008-08-30
相模川
本当は今夜相模川では花火大会の予定であったが、降り続く雨のおかげで「河川増水で中止」が決定された。その相模川まで雨の中、走って行っててみた。確かに茶褐色に染まった川の流れは普段に比べ早く海の方に流れている。しかし、中止にするほどの水の量ではないが。。
曇り
7.5km
2008-08-27
水元公園
雨上がりの晴天で、とても気持ちが良く、久々に走ることが出来た。ずーっと雨ばかりで先週の土曜以来雨続き。やっと今日は走ることが出来た。雲もなく久々に晴天。ただなんとなく秋の日差しを感じる。久々なので、走るのが楽だった。昨夜歩いているときに、なんとなく左足に痛みがあったのだ気になる。今日は痛くないが、十分に気をつけて昨年と同じような痛みに悩まされることなく12月を迎えたい。
晴れ
9.8km
2008-08-23
座架依橋
微量に雨が降る空模様。気温も低く8月としてはちょっと寒い。最近ちょくちょく走る道路に蝉が死んでいるところをみる。こうして夏が少しずつ秋に変わっていく。
曇り/雨
21.0km
2008-08-22
水元公園
涼しい朝を迎えた。空気も澄んでいて空が高い。久々に朝日がまぶしく感じる。週末快調に走れた。
晴れ
9.0km
2008-08-20
三郷公園
少しスピードを上げて走ることができた。
晴れ
8.5km
2008-08-17
座架衣橋
基本に戻りLSDで走り通した。昨日と違い気温が低く走りやすい状況で走り通せたのかもしれないが。
曇り
20.0km
2008-08-16
三郷駅
久しぶりの長距離と決心し、三郷駅までに往復20Kmのコースを走り始めた。腰には500mlのペットボトルを提げていたが、30℃を超える気温で後半まで水分が持たず、18Km地点で走るのをやめてしまった。おかげでうちに帰ったのは9時ころの炎天下。帰っても汗が引かない。
晴れ
18.0km
2008-08-15
三郷公園
暑くて、体がだるい。今日はペースが上がらず距離も伸びず、、、。
晴れ
6.0km
2008-08-13
記録なし
蒸し暑く、汗が止まらない。
晴れ
7.6km
2008-08-12
水元公園
今日はとにかく汗をかいた。速いペースで走ったけどなんとか走り通せた。
晴れ
8.0km
2008-08-09
望地キャンプ場〜高田橋
夏やすみもそろそろ終わりに近づき体重も走るペースもやっと戻ってきた。
晴れ
10.0km
2008-08-08
大島キャンプ場
本日2回目の走りを行う。午前中の物足りなさを午後5時前の陽が弱くなって1時間程度で補う。まだ暑いので、ペースを上げることがなかなか出来ないが、継続が重要と思う。あまりやり過ぎは怪我の元でもあるし
、っこらあたりの加減がまだよくわからない。
晴れ
10.0km
2008-08-08
相模原公園
ちょっと調子に乗らなくて早々に切り上げた。夏休みのせいで体重が増えている・・ちょっと気をつけねば。本日、東京マラソンに申し込んだ。今年も抽選になるだろうが、はたして。。
晴れ
3.6km
2008-08-07
相模原公園
大雨の後は暑い日。今日は夕方の5時から走った。東京マラソンの募集も始まった様で、今年も応募してみよう。でも寒そうだしなぁ。今日靴を買った、ちょっと高かったけど・・
晴れ
10.0km
2008-08-06
家の周り
5日ぶりの走りで、ペースがあがらない。旅行に行っていたので、その間食べ過ぎたのと運動不足で体がうまく動かない。あと数日間、夏季休暇の間で調子を取り戻していきたい。
晴れ
6.0km
2008-08-01
三郷公園
朝の早いうちは曇りの天候で、走るには調子がいい。今日は三郷公園のジョギングコースでインターバル練習をはじめてみた。まだゆっくりベースであるが12月に向けて仕上げていこう。昨日ホノルルまでの旅行パックの申し込みを行った。毎年旅費が高くなっていく。。。。
晴れ
8.0km
2008-07-31
三郷公園
昨日に比べると大変すごしやすい朝を向かえ気温は30℃以下。天気もカーっと空ではなく雲が多く走りやすい。走りのペースも1回/2日でスピードも持ち直してきている。体も快調に感じる。
晴れ
8.0km
2008-07-29
三郷公園
今日ば少し速いペースで走れた。と言って6分台でが。朝からの気温上昇で汗が吹き出ている。こんな天気が続くとの予報であるが、半月前より少しは体が軽く感じる。
晴れ
8.0km
2008-07-27
座架依橋
久しぶりに長距離を走った。時間は精一杯頑張ったがあまり良くない。なんとか走り続けようとしたが何度も歩いてしまった。
朝から気温と湿度が走る気を無くすよう無くような数値を示し、引き返しも想定しながらとりあえず走りだした。途中何度かやめようかと思う事もあったが歩きながらも最後まで続けた。時を追う毎に体力のなさを感じる。
今年もホノルルの募集が始まった。今年も行く気ではいるが、燃料代も高騰しているし、投資効果の判断が必要だ。
曇り
20.0km
2008-07-25
江戸川沿い
朝でもこんなにも暑かったのかと改めて思う夏。季節が変わるごとに昨年までのことを忘れてしまっているのか、今年は特に暑いのか・・・
この夏初めての蚊を発見した。朝方だったので、直接的な被害はなかったが、寝苦しい夜にまた厄介なことが始まる。。
晴れ
6.0km
2008-07-23
江戸川沿い
江戸川沿い、葛飾納涼花火大会の翌日。花火会場はゴミだらけだし、まだ寝ている人はいるしで日本の醜態がそこにあった。
走り始めはゆっくりと慣れてきたらややスピードを上げる走り方が最近のスタイル。なかなか調子が上がらない。
晴れ
7.0km
2008-07-20
相模原公園
相模原公園の周回コースを6周。朝の内は薄曇りで涼しかったがその内太陽が出てきたので、早々と切り上げた。あせびっしょり。そういえば、昨日梅雨明けのようでした。
晴れ
17.5km
2008-07-19
淵野辺公園
ここ数日間、ムシムシの日が続いている。今週は飲み会が多く朝の寝起きがやや不機嫌で走っていない。今日も朝はぐずぐずと起きだしたのが6時過ぎで、そうなると外は思い切ったピン空で走る気がしない。やっと午後の遅くなって走る気がむくむくしたが午後の3時過ぎでもピン空でギンギンの気温とムンムンの湿度。こんな中アミノバリューを2本持って淵野辺公園に出かけた。おりしも高校野球の予選真っ只中で公園は込んでいるし、応援で結構うるさい。1周1.6Km?位のジョギングコースを6周くらいしてびっしょりと汗をかいた。
晴れ
10.0km
2008-07-15
江戸川
ムッとするような湿気の朝を迎える。そろそろ梅雨明けかと心待ちにするが、それにしてもここ数日ムシ暑い。
晴れ
6.0km
2008-07-13
相模原公園
走り始めの「股」の痛みが少しあったが、走り続けると和らいできた。このまま走り続けて良いのか不安なながら無理しない範囲で走ってみよう。
晴れ
14.5km
2008-07-12
市川橋
約半月ぶりの走り。まだ梅雨が明けやらぬ江戸川沿いなれど久しぶりの晴天で走り出した土曜日。多くの人が汗をかく中久しぶりの走り故、速度を落として体慣らしの目的で走り出す。
晴れ
10.0km
2008-06-24
三郷公園
自転車で三郷公園に行き公園内を5周。実際には7.75KmのところiPODで計ると7.51Kmで、4%の相違が出ている。調整は難しい。
曇り
7.5km
2008-06-21
近所・淵野辺公園
天候が不安定で、異端近所を走り始めたがぱらぱらと雨が降ってきたので取りやめた後、再び用事も有ったので淵野辺公園を2周して今日の走りを締めくくった。
曇り/雨
9.7km
2008-06-19
三郷公園
iPODの調整を確認した。10mばかりの差はあるがまずまずの測定。昨夜、仕事のことでやけ酒で飲みすぎたにで、ゆっくり走った。さっぷかぁ
晴れ
4.6km
2008-06-17
三郷公園
iPODの調整を行った。jognoteのサイトでは、iPODの記録を直接アップロードできるようになり、走行中のスピードも細かく残せるようになっているので活用を始めた。しかし、調整が悪く今まで約1割程度走った距離が長く判断されているため、正しい記録が残せなかった。今日は、三郷公園の1.55Kmのトラックを利用して調整を行った。少し納得ができない程度ではあるが、格段と精度が上がったと思う。さらに励みがつく。
晴れ/曇り
7.8km
2008-06-15
相模川〜町内
早朝はまだ気温が低くて走りやすい。ここ半月くらい股関節が痛い。走りはじめや走った後のストレッチで痛みを感じる。休んだほうが良いのか、迷ってしまう。
晴れ/曇り
11.0km
2008-06-14
相模原公園
天気が良い。気温もぐんぐん上昇して25℃は超えたのだろう。暑いせいか、走りが進まない。相模原公園の1周目では息が切れて足も痛くなって少し歩いた。しかし、その後の3周は走り通せた。公園の花菖蒲の紫が綺麗で思わず立ち止まってしまう。
今日は朝の地震で東北方面に被害が出ている。関東でも震度3と報道されているが気付いていない有様。申し訳なく思う。
晴れ
12.0km
2008-06-11
水元公園
どうも、体が重い。睡眠不足でもないし、酒も飲んでいないのに、息が上がって継続して走れない。早朝なので、無理すると却ってケガをしそうで、歩いてしまう。明日から雨が降りそうで暫らく体を休めるか。
曇り
5.0km
2008-06-10
水元公園
やはり、飲んだ翌朝は体が重い。起きてすぐも喉の渇きを感じるし、血液も濃くなってるんだろうなと考えると、激しいダッシュはましてダメだろうし、そんな力も涌いてこない。水を飲んだら2時間しないと血液に浸透しないと、今朝のラジオでやっていた。そんなことも考え今日はゆっくり走る。
晴れ
6.5km
2008-06-08
相模川
高田橋〜相模川を下流方面に走り10Km弱を早朝RUNした。
晴れ
9.0km
2008-06-07
水元公園〜三郷公園
いい天気の朝を迎え、昨夜の飲み会もかかわらず早朝より走り始めた。水元公園の花菖蒲も咲き始め紫色がきれいである。また三郷公園は先日のカラス襲撃以降はじめてで、びくびくしながらの走りだった。気温も上がりこれからは走りつらくなるだろうが、継続していく。
晴れ
15.0km
2008-06-05
水元公園
梅雨時、走るチャンスを見つけ走らなければならないところ筋肉痛で少しばかり休んでいた。今朝は曇り空ながら、走りには問題なく小一時間汗をかいた。
水元公園では毎年ではあるが水菖蒲が咲き始め恒例の陶器市が出ていた。
曇り
9.0km
2008-06-02
金町2丁目
今日は夕刻から雨が降ると思っていたが、夜には一旦やんだ合間、9時過ぎではあったが小一時間走った。金町2丁目は通常の民家が多いが、照明も明るく車も少ないことからとても走りやすい。同じ道を何往復もした。ちょっと飽きてきたが、気持ちいい汗をかいた。
曇り
8.0km
2008-06-01
座架依橋
週末の晴天は久しぶり、先週の事を考えると天国と地獄のような感じ。全はっhのゆっくりペースから後半は速度を上げて走ったが、2時間は切れなかった。結構ペースを上げたつもりが満足の数字となって出てこない。
天気は絶好で青空気持ちいいが、そろそろ梅雨入りが迫っていてその後は例年の猛暑を予想すると今の瞬間を楽しまなくては都思う。。
晴れ
20.0km
2008-05-30
市川橋まで
週末の雨の間、霧雨が頬に感じる程度。走り始めからペースを上げて江戸川土手をまっしぐら。今日は1日寒い日が予想されていて、長袖のTシャツでも走り始め寒い。相変わらず多くの方が連れ立って歩いていおり、時折すれ違い間際に挨拶を頂く。こんな状況にも慣れ、快くお返しをする。暫らく大会が無いので張り合いが持てないが、こういった時間過ごす事自体も良いものだ。
曇り/雨
9.0km
2008-05-28
柴又街道
今日2回目の走り。朝の重い体に対して夜は軽く感じる。暗いので柴又街道を南下し小岩までの往復をする。丁度キロ6分のペース。
曇り
10.0km
2008-05-28
江戸川土手
山中湖後、疲れを癒す為に少しばかり休んでいたが今日から走りはじめた。しかし、体が重くて距離が走れない。明日は天気悪そうなので走りたかったが断念した。
曇り
3.0km
2008-05-25
山中湖
雨の中、山中湖ロードレースに出場した。ハーフだったが、最後まで気持ちよく走ることが出来た。無理せずマイペースで楽しく走ることが続けられればいい。
21.0km
2008-05-22
水元公園
今週最後の走り込みだ。明日と明後日は休養を取って日曜の山中湖に備える。今日の体調は体が重くペースが上がらない。
晴れ
8.0km
2008-05-21
水元公園
週末の山中湖マラソンに向けて追い込みを行っている。カラスの攻撃を考えて暫らくは三郷公園を避ける事にした。
今日は久しぶりの晴天で気持ちが良い。夜走っていたのではこの爽快感は味わえない。やはり朝ランが良い。但し、時間に制約が有ることと早朝のため体が少しばかり重く感じる事以外は、である。
晴れ
10.0km
2008-05-20
柴又街道
今夜もRUN。帝釈天参道を横目に柴又街道を新柴又駅までの往復。夜は歩道が電燈も明るくて安全。
晴れ
5.0km
2008-05-19
金町3丁目〜7丁目
明日の天候が悪そうなので、帰宅後家の周りを走った。朝起きて走るより夜のほうが体の動きが楽のように感じる。7丁目の京成線に沿ってまっすぐの道が約1Km続いておりこれが車も信号もないこと走りやすい。
曇り/雨
8.0km
2008-05-18
三郷駅
出張帰りの疲れから昨夜は金町でお休み。朝もたっぷり朝寝坊でおきた。久しぶりに江戸川上流の三郷駅までの往復を走った。江戸川では、野球をやっている人自転車に乗っている人走っている人などが多く出ていて、久しぶりの晴天の空の下余暇を楽しむ姿が多く見られた。
晴れ
23.0km
2008-05-17
那須塩原
昨日から出張で那須に来ていて、いつものように朝起きて宿泊ホテル付近を走ってきた。道が分からなにので大きな国道4号、400号沿いをラジオを聴きながら走る。ここでもニッポン放送は聞こえてくる。昨日の雨上がりで気持ちいい気温である。
曇り
5.0km
2008-05-16
三郷公園
薄曇りの朝、少し肌寒いが半袖のTシャツで飛び出した。昨日に比べ少しばかり足が重い気がするが元気出してペースを保つ。
三郷公園はこじんまりした公園ではあるが池に面して加え芝生の広場や大きな滑り台などの遊戯設備がありジョギングコースも生い茂る木々の中を突き抜ける用に整備されている。いつものように調子を上げて木々の中を通過中カラスがかなりの低空飛行で頭の上を通り過ぎて行った。野鳥が人を襲う事は、メディアでも聞いたことはあるが、今までの経験からいきなり襲ってくる事は想定していないため、風を切って頭上をかすめて行った事は驚きであった。驚きはさらに続き、数秒後に再びカラスが襲ってきて、今度は正に脳天をこづかれた。大したダメージは受けていないが怒りを覚えた。そばでウォークキングしていた婦人から「子供が巣から落ちたので」と聞かされ納得したものの怒りは納まらない。
晴れ
8.0km
2008-05-15
三郷公園
久々の晴天の朝、三郷公園を走った。今週月曜日には工事中であった江戸川土手も開通して走りやすくなっている。また、夏を前に土手の草刈りも始まっていて気持ちが良い。
今日の走りは少し速めのペースで通した。左足に少し痛みを感じ始めて来た。ケアに留意しよう。
晴れ
8.0km
2008-05-14
江戸川沿い
寒い日が続いている。どんよりした曇りで今日も雨がふるとの事。
LSD(ゆっくり長く走る事)で回数を稼ぎたいがなかなか時間がとれない。雨も降るし、朝は何かと忙しい。
江戸川に葛飾大橋と新葛飾橋が架かっていて、今日はこれを一周してみた。距離としたら4キロ程度で利用価値もありだが、車が多くて空気が悪いのとうるさいのとで積極的利用はできない。
曇り
4.0km
2008-05-11
市川橋
昨日に続き憂鬱な雨が朝から降っている。昼になってもシトシトと降り続いている。今日もだめかなぁ〜とあきらめていたけど、金町に帰って江戸川沿いを走ることにした。走り始めたのが5時過ぎなので長距離はだめだが着実にこなすことを目標にしたい。
曇り
10.0km
2008-05-09
三郷公園
目覚まし時計の音の前に起き上がり走りはじめた。久しぶりの三郷公園となる。長い間工事していた葛飾大橋下の江戸川土手改良工事が終わりかけて、自転車道路がやっと姿を見せはじめた。これと同じく体調も少しずつ立ち上がっているように思える。焦らず少しずつ整えていこう。
曇り
8.0km
2008-05-08
江戸川沿い
昨夜の地震で寝不足で朝の目覚めが悪い。時間もとれないので短めの走りで。それにしても、ますます朝が気持ち良く感じてくる。
晴れ
4.0km
2008-05-06
座架衣橋
GW最後の日も走り込んだ。先月の「かすみがうら」以来、膝の痛みが気になって走るスピードが上がらない。今日は膝も痛まずに走りきったが今月末の「山中湖」までに体調を整えなければならない。
晴れ
20.0km
2008-05-05
相模原公園
子供の日の相模原公園。天気は曇りで雨が降りそうな雰囲気で、人の入りはまあまあの混みよう。
曇り
12.0km
2008-05-04
あぶと方面
帰省2日目で、少々食べ過ぎの日が続いている。今日はもう帰宅するがその前にひとっ走り。昨日と同じく天気は良い。
晴れ
10.0km
2008-05-03
常石方面
2年ぶりの帰省で、懐かしの街を走る。2年前にも感じた事だが、変わってしまった風景と変わらない風景とが伺えた。子供の顔が少なくなった反面年寄りを見かける事が多く感じるが、そもそも人の姿を見なくなった。
天気が良く快調に走った。
晴れ
10.0km
2008-05-02
相模川〜上大島
なんか初心に戻ったような走りに戻ってしまった。走り始めのつらさと、スピードのでない走り、長距離ではついつい歩いてしまう。
練習の継続で体力作りが必要だと痛感する。
曇り
13.0km
2008-05-01
相模川〜高田橋
GWの朝、毎年行っている相模川の鯉のぼりを見に行ってきた。天気も良く気温も快適で、風も少なく絶好のコンディションだ。朝早いせいで、鯉のぼりは泳いでいなかったが例年通り数多くの鯉のぼりが泳いでいた。
晴れ
10.0km
2008-04-27
相模原公園クロカン
朝は雨が降っていたが昼前には上がり春らしい天気になった。3日続けての走りになるが無理しない程度で走った。
晴れ
10.0km
2008-04-26
江戸川 行徳橋
10Kmを過ぎると右膝が痛みだす。かすみがうらと同じ症状。靴のせいなのか来月の山中湖に向けて調整が必要だ。今日の後半も歩いてしまう。どうしたんだろうか??
曇り
17.0km
2008-04-25
水元公園、三郷公園
かすみがうら以来のランニングとなる。足の痛みはすっかり取れていたが、先週に続き飲み会が止まらない。やっとのことで時間がとれた。ゆっくり目で時間をかけて走った。
曇り
12.0km
2008-04-20
かすみがうら
考えていたよりも体力の無さを痛感した結果であった。4時間を切るとのあまりにも無謀な目的で挑んだが見事失速。雨も降る惨めな結末。
曇り/雨
42.2km
2008-04-17
水元公園
5分30秒平均で走り続けると4時間を切る事ができる。最近はゆっくり目だと感じている。今週末のかすみがうらは、このゆっくり目で当面の目標を達成したい。
今日は曇り空だけど気温も高く汗をかいた。快調だ。
曇り
9.5km
2008-04-15
水元公園
先週は雨の日が多く飲み会が3連チャンもあった事また週末は武田の里ウォークに参加でほとんど走れなかった。久々の朝は天気もよくいつの間にか日の出も早くなっていて気持ちが良い。ただ、武田の疲れがまだ残り走り始めはややきつく感じた。
晴れ
9.5km
2008-04-09
江戸川
昨夜の酒が残り体が重い。おまけに昨日から続く風でとても走りづらい。歩きながらで走り終えたが、爽快感はある。だからやめられない。
曇り
4.0km
2008-04-06
座架衣橋〜高田橋
座架衣橋途中の新戸(しんど)の芝桜が満開で目が醒める鮮やかさ。多くの人も出ていていつもの静けさは無かった。今日は天気が良く昨日十分寝たこともあり遠出の気分で座架衣橋を渡り厚木方面にはじめて足を入れた。気温が上がってきた最近ではペットボトルをひとつもって走るのだが、途中で飲み干してしまったので道ばたの家におじゃまして冷たい水を頂いた。親切な人で良かった。
晴れ
23.0km
2008-04-05
三郷公園〜水元公園
LDSで走った。桜吹雪の舞う程、風が強い日であった。少し疲れ気味な気分で2時間走り通した。
晴れ
19.0km
2008-04-03
水元公園
水元公園の桜は今時分が最高潮の様子。
前回に続きハードな走りで水元公園を縦断する。人も少なく道も広いし気持ち良く走っていたら、走り過ぎて会社の支度時間が足らなくなる有様。シャワー、食事、洗濯、弁当用意まですると1時間では足らない事が今更ながら判る。
晴れ
11.0km
2008-04-01
水元公園
雨あがりの年度始め。抜ける青空の下で気持ち良く走った。平年の気温との事だが風もあり少し寒く感じた。今日はハードな走りで最後をダッシュでしあげた。
晴れ
9.0km
2008-03-30
上大島キャンプ場
さくら満開になっていた、上大島キャンプ場。今年の桜は開花が早くて「さくら祭り」のタイミングに合わないところが多い。ここでは、3月22日〜4月6日の16日間なのでどんなにずれても当たりでしょう。
今日の走りもLSDで。朝は手袋は必要と感じる肌寒さが残る。ゆっくり走ったつもりだが、あとから計算すると5分50〜6分/Kmの速度でもう少し遅くても良いかと思う。
晴れ
14.0km
2008-03-29
松戸運動公園
松戸にある運動公園まで走ってきた。地図で見ただけでどんなところか興味だけで行ってきたが、野球場と400mトラックがあるぐらいの公園で特徴があるわけではなかった。講演を一周して帰ってきた。
晴れ
20.0km
2008-03-26
三郷公園から水元公園
LSDで1時間あまり。手は少し冷たいが手袋なしでも大丈夫の気温になってきた。。ゆっくり気持ち良く走れた。久々の水元公園では桜が開花していて週末は満開が予想される。
晴れ
11.0km
2008-03-25
江戸川沿い
霧が濃く、肌に冷たい朝である。昨日の雨が影響していると天気予報が報じていた。
今朝はやや強めの走りで5キロ走りとうした。先週末の高尾山の痛みが少し残るが気持ち良く走れた。
曇り
5.0km
2008-03-22
座架衣橋〜座間
先週の荒川市民マラソンのリベンジに燃え雨の上がった朝から走り出した。練習方法を変え、長く走られる力をつけるためLSDで練習する。目標3時間と心に決めたが2時間過ぎると両膝に疲れが出てきた。先週も膝が痛かったが、水分補給が出来ていなかったと考えていたが、どうやら筋力不足が原因らしい。このままでは来月のかすみがうらもやばそう。しっかり基礎練習を行う必要がある。
晴れ
22.0km
2008-03-19
江戸川沿い
桜のつぼみが出始めているこの頃の陽気。曇り空で朝から薄暗いし、少し肌寒い。昨日会社の帰り道、御徒町に靴を買いに寄ったがサイズと価格とのバランスで買うのをあきらめた。飛び付くようなものは売っていないよね。
曇り
5.0km
2008-03-18
水元公園
フル明け2日目で、まだ足の痛みが少し残るが次の大会に向けて練習開始。持久力より筋力を強化する必要を感じている。今まではとにかく長く走る事と加えて速く走る事に注力していたが、練習方法の見直しが必要だ。今日からは、江戸川の土手を往復する事と終盤250メートルのダッシュを加えた。暫らくこれを続けてみたい。
曇り
6.0km
2008-03-16
荒川
第11回荒川市民マラソンを走ってきた。
出来ぬこととは言え、4時間をきる走りをしたく挑戦したが、見事惨敗。30Kmまではいい調子だったが、それを過ぎて失速。
総合タイムは前回のホノルルを更新して自己ベストではあるが後味の悪い結果となった。反省するとしたら、練習不足と水分摂取不足と思う。4月20日の再チャレンジまで手を打ち、なんとか今年中には4時間をきるタイムを出したい。
晴れ
42.2km
2008-03-13
江戸川沿い
花粉が舞っていてマスク姿の人をよく見かける。マスク姿のランナーもいた。幸い花粉症ではないので辛さはわからないが・・。
気温は暖かくなっているのだろうが、朝の走り始めは気分的に寒い。頭から耳まで覆う帽子がやめられない。
晴れ
6.0km
2008-03-11
江戸川沿い
朝が明るくなった。気温も少しずつあがっているので汗をかくようになるので水分補給に気を付けて走ろう。
今週末のフルに備え無理せず練習をこなし好タイムの獲得を行いたい。
晴れ
6.0km
2008-03-09
三郷公園
日曜だが早目に金町に来て、三郷公園を5周走った。今日は1日中暖かく走りやすかったが、走り始めたのがちょうど午後4時で走り終わる頃には日が落ち始め少し寒くなった。もうすぐ朝夕の寒さも気にならなくなるだろう。。。待ち遠しい。
晴れ
12.0km
2008-03-08
昭和記念公園
会社主催のフレッシュマラソンに参加した。一人で走るより、大勢で走ると力が入る。10kMを走りとおした。
それぞれのタイムは以下通りでいずれも5分を切っている。
1Km 4"20"
2Km 4"36"
3Km 4"36"
4Km 4:35"
5Km 4:29"
6Km 4:45"
7Km 4:33
8Km 4:52"
9Km 4:46"
10Km 4:24"
晴れ
10.0km
2008-03-07
三郷公園
昨日の飲み会で久しぶりに飲んでしまい、朝になっても少し残っていた。いつもより早めに目覚めたが布団の中でぐずぐずしながら、走る事を決心して出かけた。本調子ではないのでゆっくりめに走ったら、会社に少し遅れてしまう有様。情けない。
晴れ
7.5km
2008-03-04
三郷公園
朝が明るくなってきた。6時過ぎが日の出で懐中電灯を持たなくても安全な状況だ。まだ、寒さはあるががじきに和らいできそう。3月に入って調子を上げている。
晴れ
7.5km
2008-03-02
三郷公園
IPODの調整を兼ねて三郷公園を走った。一周1.55Kmのジョギングコースを都合7周走るはめになった。これですでに10Km以上もある。公園では家族連れやお年寄りの散歩が繰り出していてにぎやかったが、ひたすら走る姿は何が場違いな雰囲気だった。
晴れ
16.9km
2008-03-01
相模原公園クロカン
新しい靴を買って初めての走り。前回に続きクロスカントリーコースを長距離走った。
1周目19:34" <-初回は慣らしで一周
2周目17:52" <-これからペースを上げて
3周目17:22" <-体が慣れてきて少し速くなって
4周目16:45" <-ここまでくれば5:35"/Kmペース
5周目17:22" <-しかしここまでであとはペースダウン
6周目18:10" <-もう、足がパンパン
7周目18:11" <-最低の記録 6:04"/Km
練習不足で持久力不足が明らか・・・。昨年に比べると体重も多いし練習量も少ない。今月はフルの大会が有るので少し練習量を増やすか・・・
晴れ
21.0km
2008-02-27
江戸川沿い
帰宅後に走ってみた。風が強かったが気温が高いと感じ手袋もせずに走り始めたが、感覚がなくなるほど冷たくて後悔した。夜はいつまでも走っていられるため制約がなく調子がよさそうだが、却って走りすぎるかもしれないと思う。
晴れ
5.0km
2008-02-26
江戸川沿い
少し走り過ぎかと感じ中2日おいての走り。なんとなく左足に違和感を感じる。今日は、走りはじめから調子がのらない。体が重い。
曇り
6.0km
2008-02-23
相模原公園
真冬の中休み。午前中は暖かく、半袖のシャツだけでも気持ちよく走れた。相模原公園のクロスカントリーコースではゆっくり目で走り通したが最終周回では足に疲れが出てきた。
久しぶりに気持ちいい汗をかくことが出来た。
晴れ
22.8km
2008-02-21
三郷公園
久しぶりの三郷公園。またコースの工事をやっている。暗い中で走っているのでちょっと危ない。走り始めは丸い月が出ていて、それが沈みあたりが明るくなるまでの1時間走っている。夜明けも日に日に早くなっている。
晴れ
9.0km
2008-02-20
江戸川沿い
相変わらずの寒さだ。天気予報では寒さも和らぐとの事だったがそうは感じない。
短い距離で速く走る事を心掛けているが、たいした向上はない。暫らく継続してみる。
晴れ
6.0km
2008-02-17
大島キャンプ場
寒いッ!
薄着で走っているので体全体が寒かったが、走る内に体は温まり気にならなくなったが、手とつま先がとても冷たい。走っている最中に感覚がなくなるほど痛い。
晴れ
10.0km
2008-02-17
大島キャンプ場
寒いッ!
薄着で走っているので体全体が寒かったが、走る内に体は温まり気にならなくなったが、手とつま先がとても冷たい。走っている最中に感覚がなくなるほど痛い。
晴れ
10.0km
2008-02-16
三郷まで
東京マラソン前日。抽選にはずれ寂しく1人走ってきた。天気はすばらしく良く一見暖かそうであったが風がとても強い。走りながら何度も引っ返そうと考えるくらい。三郷までの往路は向かい風でとても走りにくい反面往路は足が前へ前へと進んでいく。一人で走っているとタイムはあまり向上しないキロ6分前後。比較的速度を気にした結果であまり変わらないのは残念だ。
晴れ
20.0km
2008-02-14
江戸川沿い
日の出時間が早くなり走っている最中に明るくなってきた。日に日に走りやくなってくる。
ただ、今朝は一段と寒く温度計も5℃をさしていた。寒くても薄手の服装で汗かくと気持ちが良い。
晴れ
8.0km
2008-02-12
江戸川沿い
今日の天気予報では曇り雨か雪。今年は雪がよく降る。寒さも厳しく外に出るのに勇気が必要になる。来月の荒川に向けて練習をしなくてはいけない。やる気が出てくると、ついついやり過ぎてしまう性格なのでオーバーワークにならないようにくれぐれも注意しなくては。
NIKE+を使い走ってみた。計測に誤差があるのか想定した以上に距離があった。
曇り
6.0km
2008-02-10
相模原公園
相模原公園に出来たトラックで走った。使用料200円を払って利用するとロッカーもシャワーも使えて一日使い放題のお得感。
雑誌で読んだインターバル走を試す。本当はダッシュで1分の目標だが、とんでもない。
1週目1:49"(ダッシュ) 4:32"/Km
2週目1:59"(流し)   4:57"/Km
3週目1:36"(ダッシュ) 4:00"/Km
4週目2:12"(流し) 5:30"/Km
5週目1:47"(ダッシュ) 4:27"/Km
6週目2:09"(流し) 5:22"/Km
7週目1:43"(ダッシュ) 4:17"/Km
8週目2:13"(流し) 5:32"/Km
9週目1:49"(ダッシュ) 4:32"/Km
10週目2:12"(流し) 5:30"/Km
11週目1:48"(ダッシュ) 4:30"/Km
12週目2:07"(流し) 5:17"/Km
13週目2:05"(流し) 5:12"/Km
14週目2:05"(流し) 5:12"/Km
晴れ
6.4km
2008-02-09
座架衣橋
雪が降ったりで、最近走ることが出来ない。今日も天気予想では雪か雨の見込み。早朝はまだ降っていないので起きがけ早々に、先週買ったNike+をお供に走り出した。
薄曇り空で気温も低く汗をかかない反面手足が冷たく感じる。寒いことであまり汗をかかないので途中での水分補給を怠っていたら、終盤膝の痛みとなってペースダウン。反省!
20kmを走り終え、Nike+を確認したら400mの距離が認識されておりポカ〜ン!やり直してみよう
晴れ
20.0km
2008-02-05
江戸川沿い
日曜に降った雪がまだ残る江戸川沿いを走った。前半は流しで後半はスピードアップで。後半の持久力不足が当面の課題。
今度の日曜日の東京マラソンに出場されるのか、普段より多くの走っている人に出会う。今年は天候に恵まれか?
晴れ
6.0km
2008-01-31
江戸川沿い
靴ひもを買ってきた。今履いている靴も1年半以上も使っており、買い換えもしたいが気に入ったのが見つからない。
今日は仕事が気に掛かり早朝ランは早めに切り上げた。
振り替えってみると心配だった左膝も今月後半からやっと回復して来た事で走る頻度は元に戻った。距離は引き続き無理せず押さえて走っていきたい。
晴れ
3.0km
2008-01-29
江戸川沿い
少し朝が明るくなったように感じる。雨がパラリと降る天気で気温も幾分暖かく走りやすく感じる。十分練習出来ていないのでタイムの向上はしばらく望めないが今度の日曜のハーフに向けて体調を整えよう。
曇り/雨
5.0km
2008-01-27
湖北〜手賀沼
我孫子新春マラソン大会に出場してきた。寒い一日で苦労しましたが来週出場予定の浦安の参考になった
晴れ
10.0km
2008-01-24
市川橋まで
今日は手袋を2枚重ねて走った。ラジオでランナー用の手袋の話題が少し出ていたが薄くても軍手より暖かいなら買っても良いかと思う。暫く寒さは続くだろうから。
晴れ
8.0km
2008-01-22
三郷公園
寒い朝だ。ストーブを付けてもなかなか暖まらない部屋の中でのストレッチ。久しぶりの真っ暗な三郷公園を走る。右足は調子いい。
晴れ
9.0km
2008-01-19
市川橋
久々に単身先でゆっくりした朝を迎える。日々寒さが増しており、早朝ランは躊躇する。ストーブの前でストレッチを行いまだ暗い街に飛び出す。服装は長袖ランシャツとウインドブレーカーの2枚で少し寒く感じるがこれくらいが丁度いい。ただ、いくら走っても手は冷たい。
膝の故障が気になり慎重に走るが10キロを無事完走出来痛みも覚えない。来週の10キロはなんとかなりそうだが、その翌週のハーフが心配。
晴れ
10.0km
2008-01-16
江戸川〜下流方面
今年初めての早朝ジョギングを行いました。朝5時30分から走り始めて6時頃まで。まだあたりは真っ暗で、街灯のある道を選んでの走りで、寒さから走りはじめから速足になるのを抑えつつである。少し足の痛みが和らいだと感じているが、来週末の10Kmと2月第一日曜日のハーフにむけて少しずつ動き始めねばなるまい。昨年11月以降からパタっと少なくなった走りから体重の増加が気になるこのごろ。
晴れ
5.0km
2008-01-14
上大島キャンプ場
外の天気はどんより曇りで、気温もここ数日10℃を超えない寒さだったが、気持ちが良いので走った。この3連休の間、何もしていなかったのでは後悔すると思い、お尻がムズムズしていた。正月に走って途中で左膝が痛みだしたので、今回もそうかと想定はしていたが、痛くなるまでの間に約1時間ほども持ちこたえられた。このまま少しずつ距離を延ばせたら良いなと心から思う。痛くなったらすぐに走るのはやめて歩いて帰ってきたため、その後の生活は痛み知らずに過ごせた。まずはこのサイクルで。。今月末は10Kmの大会があるので、参加できる用に体を慣らしておこう。
曇り
8.0km
2008-01-02
相模原公園
走り初めは、相模原公園をゆっくりとジョギングしまsた。昨年のホノルル以降走るのをやめていましたが、少しずつ練習の再開を始めようと思います。天気もよく気温も穏やかで走るにはもってこいの気候でした。
晴れ
3.0km