コツコツ走ってきたことをつぶやきです。大したことは書いていません

2007-12-09
ホノルル
雨の降る中、やっと完走した。昨年より20分近く速く走ったものの自分としては不本意な成績で納得していない。膝の痛みと練習不足で後半は急激なペースダウン。
曇り/雨
42.2km
2007-12-01
座架依橋
足を気遣いながらの20Kmは何とか走りきれた。まさにあと1週間と迫ったホノルルに向けて、最後の仕上げを行わなければならないが、気がかりのまま時間ばかりが過ぎていく。
 10Km: 1:03:52
 10Km: 1:01:36
後半少しペースを上げたが、思うようには走れない
曇り
20.0km
2007-11-29
三郷公園
寒くなって、練習はタイツを履いている。足全体を締め付けており、それが痛みを助長しているのかと考えタイツを履かず走ってみた。ゆっくりめに走ったためか、今日は痛みも余り感じなく走り通せた。
1周目9:59(6:34)
曇り
7.5km
2007-11-28
水元公園
昨日の膝の痛みは夕方には回復したが、今朝の走りで再発した。この痛みの原因は何か?を考えていた。最近新しい靴を買い求め、しかもクッション性の弱い靴なので足への刺激が強かったのかと思い、履き替えもみたが、今日は走り始め3Km位から痛みが出る始末。足の痛み方は、皿の裏側に柔らかい異物が入っていて関節を動かす度にお皿と擦れ合う様な痛みがする。あと1週間余りでの自然治癒は望みはなく、医療機関に頼る他はない。
曇り/雨
5.0km
2007-11-27
三郷公園
約半月ぶりの走りで力が入った。足の痛みと風邪をひいたのとで走っていなかった。ホノルルまで2週間たらずになって練習不足が気がかりである。
1周目7:51(5:10)
1周目8:00(5:16)
良いタイムが出せている。ただ、帰り掛けで右膝が痛く感じた事が気になる。ここに来て無理は禁物であり歩きながら帰った。
曇り
9.0km
2007-11-13
水元公園
右膝の痛みが気になり病院に行った。日頃の手入れと走りすぎが原因だと想像するが、ホノルルを目前に気がかりだ。先週から雨も降っていたこともあり少しセーブしているが治癒しない。違った理由なら手を下す必要もあるとの思いであった。
病院では、5枚レントゲン撮影を行ったが明確な症状はわからない程ダメージは出ていない。鎮痛剤をもらい暫く状況を見ることに。
晴れ
5.0km
2007-11-11
佐倉 岩名運動公園
小出義男さんのランニングアカデミーで少し走ってきました。ペースメーカに着いて、6分、5分30秒、5分の3種類で走ってみました。5分のペースでは長続きするのが難しいのか感じることが出来た。
曇り/雨
4.8km
2007-11-08
三郷公園
昨日から走ると左膝に痛みを感じている。少し休みを入れる必要があるかもしれない。今日はゆっくりめの走り。
1周目9:18(6:00)
2周目8:57(5:46)
晴れ
9.0km
2007-11-07
三郷公園
昨日の暗い朝の経験から今日は登山用のライトを持って走った。これからますます暗くなるので、早朝照明のない三郷公園ではライトは必需品になる。
1周目7:42(4:58)
2周目7:55(5:06)
晴れ
9.0km
2007-11-06
三郷公園
天気予報では朝から雨であったが降る気配がなく走って来た。走りはじめから調子が良い。通してタイムも良かった。
1周目7:29(4:49)
2周目7:35(4:53)
曇り/雨
9.0km
2007-11-04
座架依橋
2時間切れると考えていた本日の走りですが、後半スタミナ切れでペースダウンしてしまいました。やはり起きてすぐ何も食べずに走ると途中でガス欠です。
晴れ
20.0km
2007-11-03
新小倉橋
新小倉橋は久しぶりにやって来た。いままでは大島キャンプ場を経由していたが今日は別のルートを通って来た。最近は走るスピードを上げても継続できるのでいままで2時間以上掛かっていたのが30分も短縮した。
曇り
18.0km
2007-11-02
三郷公園
秋が一層深まり、オレンジ色が濃くなったいつものコースでは、落ち葉を踏む足音が乾いた空気にしみ込んで寂しさを感じる秋です。
曇り
9.0km
2007-10-31
三郷公園
今月は200Kmは走れなかったが大会を2つこなしスピードを上げての自信も付き成果はあった。12月のホノルルに向けて持久力とさらなるタイム向上に仕上げていこう。
今日の成績は・・
1周目7:33(4:52)
2周目7:48(5:01)
3周目8:01(5:10)
4分台のタイムを維持出来なくては。
晴れ
10.5km
2007-10-30
三郷公園
一昨日の手賀沼マラソンでまだ筋肉痛が残っている。特に股関節辺りがいたいが歩けない痛さではない。先週から連続して出たハーフの結果からキロ5分での走りは出来そうで、フルで4時間を切る事も夢ではないことが見えてきた。昨年が初めてながら5時間を越えていた事を考えると1時間の短縮になる。実現に向けて持久力を付ける事に専念したい。
今日は短めに1周だけ。
1周目7:13(04:34)

晴れ
7.5km
2007-10-28
手賀沼マラソン
台風一過の手賀沼マラソンに参加しました。本当は前日にコースの下見に行きたかったのですが、台風のおかげで大雨が降っていてぶっつけ本番の大会参加になりました。天気は良くてとても暑かったですが、今日の正式結果は出ていませんが自己ベストを更新することが出来ました。トータルで見るとキロ5分1秒の記録でした。自分としては満足の結果です。
晴れ
21.1km
2007-10-25
三郷公園
湿度が高いせいか、三郷公園内は白いモヤが芝生や池の上を低くはっていて、高原を想像させる。連日の練習で少し疲れが出て、ダッシュ走はやらなかった。
1周目8:08(5:14)
2周目8:18(5:21)
今日は昨日より寒く、ジャージを着て出掛けた。
晴れ
9.0km
2007-10-24
三郷公園
手袋が欲しい季節です。長袖のシャツだけでは寒さで不安を感じるまま出掛けたが、走っているうちに体は暖まってきた。それでも腕や手は寒い。
1周目7:58(5:08)やや速めに
2周目7:18(4:42)ダッシュで
三郷公園のトラック周回が1.55Kmであり今迄キロ当たり時間計算を間違っていた。
晴れ
9.0km
2007-10-23
三郷公園
まだ真っ暗な早朝、車のヘッドライトを見ながら柔軟を行い走り出した。夏の同じ時間には既に多くの人が歩いていたが、今はほとんど見かけない。
いつものようにトラックを2周した。最初の1周目はダッシュで走りきり、6:51(キロ4:30)を計測。2周目は流したので8:46(5:46)。普通に走っても6分を切る様になって来た。この1年の成果か。
曇り
9.0km
2007-10-21
荒川河川敷
荒川で行われた代36回日本タートルマラソン(ハーフ)に出場してきた。天候に恵まれ、朝の気温は20度以下の涼しさだったが、走っている時刻になると20度を超える暑さで後半は結構疲れた。しかし、タイムはキロ5分ちょっとの速度で最後まで維持できた。調子がいいのだろう。
晴れ
21.1km
2007-10-18
三郷公園
前回と同じく継続したハードな走りで工事が終わり少し綺麗になった三郷公園を2周した。1周目、8:22(5:30)2周目、8:13(5:24)。朝は最近寒く感じる様になり、今日は手袋が欲しいと思う程だった。公園の落ち葉も目立ち始め秋本番。
晴れ
9.0km
2007-10-16
三郷公園
今日は走り込みでスピード感と体へのインパクトを確認した。
継続した走りが出来る限界の速度はどれくらいかを確かめ、本番に備え自分のペースを作り行う。
晴れ
7.5km
2007-10-14
家の周り
昨日参加したBBQの集いで、飲みすぎ食べすぎで、走る気がしなかったが、着替えを済ませ出掛けたがやはり乗って来ないので早々に取りやめた。
晴れ
5.0km
2007-10-13
愛川コピオ
距離よりもハードなコースをと思い、隣町までの山道を選択した。走っている内に楽に感じたらペースを上げるように心がけたつもり。ただし、一人で走っているとついつい楽な走りになってしまう。
晴れ
10.0km
2007-10-12
三郷公園
日の出が日を追うごとに遅くなってくる。今朝は走りながら真っ赤な朝日を見ることができた。今日は軽く走って早めに帰ろうとしたが、同じコースを走ったため、普段と変わらずの時間になった。
晴れ
9.5km
2007-10-11
三郷公園
1日休んでの走り。最近は走るのがきつくない。体力がついたのかなぁ。
1周目は8:05
2周目は7:54
3周目は7:40
回る毎に速くなっている。今日からコースの補修工事が行われているので走りづらい。
曇り
10.5km
2007-10-09
三郷公園
今日の天気は良いと思っていたが、雨が降ったりと良くない。それでも走っている時はなんか持ちこたえてくれたのでいつもの様にインターバルの練習が出来た。昨日の影響からか3周中2周の合計は15:51とキロ5:12。3周目は7:51とキロ5:09で持ちなおした。あと12日でハーフの大会が有るので怪我をしないように練習に心掛けよう。
曇り/雨
10.5km
2007-10-08
座架依橋
久しぶりの長距離でした。走り始めてから走り終えるまで軽快に走り続けられた。往路01:07復路01:01と後半に力を発揮できた。
晴れ
20.0km
2007-10-07
相模公園
今日は相模公園でインターバルに挑戦したが、距離が正確にわからなく、結局だらだら走ってしまった。
秋が深まり、キンモクセイの匂いが心地よい
晴れ
10.0km
2007-10-05
三郷公園
早朝の雨音で目覚め、走る気が失せてたが、急な回復で走る事が出来た。昨日と同じインターバル練習で3周した。
1周目、7:41(5:03)
2周目、7:41(5:03)
3周目、7:47(5:07)
晴れ
10.5km
2007-10-04
三郷公園
雨続きで今月に入って初めての走り。今月からスピードアップを目的とした練習を行う。今日の三郷公園には自転車で行き、トラックを使った走りに専念した。最初の1周5.5Kmは、7:41とキロ5分を切った。これを基準として、2周目は8:48のキロ6分弱。3-4周目は200m毎のインターバルで15:42でキロ5:10。最後はならしで8:55でキロ5:51。こうして細かく時間を測定することで走りが良く見えてくる。
晴れ
7.6km
2007-09-28
三郷公園
今日で200Km走った事になる。9月は全般を通じて天候に恵まれ距離を稼げ、体力を付ける事が出来た。来月にはハーフ2本の予定があり今度は速さ練習に切り替えていきたい。
晴れ
9.0km
2007-09-27
三郷公園
2日走っていないので昨夜の飲み会の影響もなく快調に走った。小雨が降ったりと天気はあまり良くないが雑草がきれいに刈り取られた江戸川沿いは良い匂いが心地良い。
曇り/雨
9.0km
2007-09-24
相模原公園
涼しい位の気温の中で快調に走った。相模原公園には早朝にもかかわらず、車で訪れている人が大勢いて、散歩だったり、ペットを連れたりと様々ではあるが、一応にお年寄りが多い。今まで此処に来る時は、自宅から走って来ていたが、今日は車でやってきた。走り疲れたら車で帰る事ができるので思う存分走れる。ただし、汗をかくので着替えを用意しておかないと車のシートが汗臭くなってしまう。
曇り
12.0km
2007-09-23
高田橋
来週日曜日に予定しているバーベキュー場所に下見を目的で高田橋までの往復を走ってきた。朝早いので誰もいないが、少し殺風景なことを改めて感じた。
昨日の20Kmのつかれで昨夜は8時過ぎには床に入ったので今朝は体が軽く感じたが、少し筋肉痛を感じながらのゆっくりした走りをした。
曇り
6.0km
2007-09-22
江戸川〜三郷駅
やっとの事で20Km走る事ができた。昨日から目標としていたが、走り始めの体調があまり良くなく途中で引き返そうかとも考えたくらいだ。スタミナ切れで歩く場面もあったが及第だ。
晴れ
20.0km
2007-09-21
三郷公園
疲れが蓄まっているのか朝の目覚めが悪い。今日は布団の中で30分もぐずぐずしていた。その上にいつもより長く走ったので家を出るのが遅くなってしまった。今日は公園を4周してきた。
晴れ
12.0km
2007-09-19
三郷公園
昨日は走るのを休んだので、今日は体が楽に走れた。少し足が痛く感じているので注意しながら走ろう。気温は20℃と涼しい位で走りやすい。
曇り
9.0km
2007-09-17
小倉橋
夏が戻った様に暑い。昨夜は薄着で寝たので、夜中に寒く目が覚めることがしばしば。そのためか、目覚めはあまり良くない。走り始めて20分位で調子は出て来たが、連日の走りのせいかいまひとつの状態。それでも今月はハイペースで走り続けている。少し休みを入れてみるかな。
晴れ
9.0km
2007-09-16
相模原公園
昨日の疲れか朝のジョギングは遠慮して、夕刻走ってきた。一日中気温が高く走りには向かず、5時を回って走り出したので、つるべ落としがごとく夕闇やすぐ訪れて早々に切り上げた次第。やはり早朝に限ると再認識する。
晴れ
6.0km
2007-09-15
一関
出張のついでに岩手県の温泉に一泊。その朝、ひとけのない国道を走った。ここは、田んぼの中にある温泉で、どっちへ行っても代り映えしない風景だ。地理にも詳しくなく時間を決めてひたすら前に進むだけ。
晴れ
8.0km
2007-09-14
三郷公園
快調なペースで走り続けている。昨年は走った後のケアが出来ていなく、足が痛く休まざるをえない事が多かった。先月位から体調も良く天候にも恵まれた事であまり休むこともなく距離をこなせている。
今日も三郷公園を2周してきた。犬をつれて道いっぱいに散歩する人には閉口するが良いコースだ。
晴れ
9.0km
2007-09-13
三郷公園
朝は秋を感じる気温になって来て、寝苦しさより明け方の寒さで目が覚める。昨日の雨で1日休んだ事でけさは快調に走れた。日々日の出も遅くなり、朝日と共に走る気持ち良さは格別。
晴れ
9.0km
2007-09-11
三郷公園
台風の後がまだ残り、走るコース上にはガレキや泥が散乱している。せっかく洗った靴も汚れるありさま。
昨日は早くから床に着き疲れが取れたせいか、調子良く走る事ができた。今週の天気はあまり良くないようで走れる時に走っておこう。
曇り
9.0km
2007-09-10
江戸川沿い
昨日遅く金町にやってきたので、朝がつらい。毎日続ける事が大事かと思い出かけてみて良かったが、やはり気持ち良く走れない。河川敷の階段を2往復して帰った。
曇り
2.0km
2007-09-09
相模原公園
日曜日との事もあって、じっくり走り込んだ。相模原公園のクロスカントリコース(自称)を3周し帰宅。2周目でもうやめようかと弱気になったが、自分に負けまいとがんばった。9月を過ぎても日差しが強く気温も上がってくる。こんな状況の中で、朝飯前の空腹感が良くなかったのかと反省しながら帰宅する。距離の割には時間が掛かってしまった。
晴れ
20.0km
2007-09-08
江戸川川上、三郷公園
台風一過の日、江戸川に出て驚きました。川の水が増水して、ゴルフ場や運動場がすべて水の下に隠れていた。思わずカメラを取りに帰ったしだい。本日は20Kmを目標にしていたが、気温が高く疲れが出てきたので控えめに走った。
晴れ
17.0km
2007-09-06
三郷公園
台風が近づいていて天候が不安定である。走っている最中に日差しが出たり雨が降ったりと。お陰で大きな虹を見ることができた。
曇り/雨
9.0km
2007-09-05
江戸川沿い
4日続けての走りだ。距離は短いが結構足にはきている。ふくらはぎと脛が少し痛いので湿布をはっている始末。
曇り
5.0km
2007-09-04
江戸川沿い
走りながら日の出を迎えるようになってきた。朝の気温は、低くなってきたが太陽がでると日差しはまだ暑く感じる。今日は出張なので短めの距離で。
晴れ
6.0km
2007-09-03
三郷公園
夜は涼しい季節になってきた。昨日走った十分なケアをしなかったせいか、右ふくらはぎが少し痛い。荒川ハーフまで1ヶ月に迫っているので気を付けよう。
晴れ
7.5km
2007-09-02
相模原公園
昨日の疲れで遅く起きた朝、相模原公園まで車で行き、公園内を2周した。気温も湿度も低く走るには良い季節になってきた。これから10月中旬までは怪我に気をつけて練習に励もう。
晴れ
7.0km
2007-08-31
江戸川沿い
昨日の飲み会の余韻が未だ残る朝、バナナを頬張り出掛けました。前半はゆっくり後半はややきつめとメリハリを付けるように走り方を変えている。最終の100メートルはダッシュするようにしている。
曇り
5.0km
2007-08-29
三郷公園3周
快調でした。日によって楽だったり、きつかったりするのは、前日の行動に依るかもしれない。
昨日は酒を飲まなかったのが良かったのか?就寝は12時頃と普段に比べると遅い。寝起きは良い。
今朝は、曇りで昨日の雨のおかげで気温も低い事も快調だった理由かも。
曇り
11.0km
2007-08-28
江戸川沿い
今日は、ちと違うコース。水分補給が容易な江戸川沿い。
昨夜少し飲んでいると、朝起きがけには体内の水分不足になっているはずだが、急に回復は出来ないだろうから、走りながらの水分補給がいいと思う。
晴れ
6.0km
2007-08-25
三郷公園
8月下旬になったせいか今朝は涼しく、天気も日が差さないことで、走りやすい。
晴れ/曇り
11.0km
2007-08-24
三郷公園のジョギングコースを2周
気温は低いが湿度の高い朝、ここ最近は快調に走れている。心の中で目標にしているホノルル出場が現地までのチケットの安いのが取れず難しい状況だ。もっと早くから動いていたら苦労しなかっただろうと後悔している。
曇り
9.5km
2007-08-21
三郷公園3周
夏期休暇後初めてのジョギングでした。昨夜遅くホノルル行きの旅行ツアーを探していて寝るのが遅くなったにもかかわらず、朝早くから目が覚めるし快調に走れた。ここ最近は三郷公園が気に入っている。公園まで適当に距離だし水道も使えるし1.5Kmのジョギングコースも木陰の中に整備されているし。暫く暑い日が続くと予想されこのコースを利用させてもらおう。
晴れ
12.0km
2007-08-19
座架依橋
久しぶりの座架依橋&20Kmでした。
走る前に柔軟と2Kmくらいのウォーキングを行って走り出したので、走りはじめから快調でした。後半の15Km位からスタミナ切れで歩きが出るようになり何とか帰ってきました。おそらく往路は6分/Kmで復路が7
晴れ
20.0km
2007-08-18
上大島キャンプ場
きれい洗った靴で走りました。夏季休暇モードで少し体重も増えてきて危機感を感じています。昨日まで猛暑ふだったが今日は少し気温が低く走りやすいかもしれないが、体が付いてこない自分が情けない。リズムを整えないと・・
曇り
10.0km
2007-08-16
飛騨高山
青春18キップを使って飛騨高山に来ている。街の観光を兼ねて市内を走った。ゆっくりと1時間以上もはしり汗だくである
晴れ
7.0km
2007-08-13
上大島までの往復
富士登山の筋肉痛のため、ゆっくり走りはじめた。走りは久しぶりで辛さはあまり感じなく走られた。自炊を少しやっていなく弁当を買うことが多くなったからか体重が少し増え気味。
晴れ
8.0km
2007-08-09
三郷公園
2日続けての飲み会のせいか今日はまったく調子がでない。いつもの三郷公園のジョギングコースは走らずにそのまま帰って来た。明日の富士山登山が心配。
晴れ
5.0km
2007-08-07
三郷公園
昨日と同じコースを走った。いつも事だが朝の走り出しはややきついが10分もすると楽になる。そこでペースを上げればいいのだが、ダラダラして走り続けしまう。
今日は昨日に比べペースを上げたつもりだったが2分しか縮まらなかった。
晴れ
8.0km
2007-08-06
三郷公園
暑さで、ミミズがたくさん這い出したジョギングコースを走りました。この気温が続くのであればもう少し早維持間に走り始めないとバテてしまいそうだ。
晴れ
8.0km
2007-08-04
行徳橋〜新葛飾橋
梅雨明けの初めての休日、さすがに朝から気温も上昇して走りにくかった。いつもならスポーツドリンクを腰にぶら下げて走るのだが、お気に入りのアミノバリューをどこの店でも見かけなくなり、今日は持たずに走ったので水分補給がとっても気になり走れなかった。江戸川の東京側河川敷には比較的水道が整備されているが、千葉県側にはほとんど見受けられなく後半は脱水気味だった。
今夜江戸川の花火大会が開催されるとのことで、河川敷には場所取りのためのビニールシートが所狭しと敷かれていた。
晴れ
20.0km
2007-08-03
三郷公園2周
どんよりした空気が梅雨明けを忘れさせる朝、三郷公園のジョギングコースを2周走った。今日は走り始めから体が軽いが、空気を重たく汗の出が多い。水分補給に気を配りながら着実に走る事に専念する。
晴れ
9.5km
2007-08-01
江戸川〜川上
朝時間が無くて、短時間ではありますが走りました。そろそろ梅雨明けと思っていたらその模様です。
さあ、これからマイペースで走れるようになる!
晴れ
4.0km
2007-07-31
三郷公園
昨夜大雨が降り梅雨明け間近を感じる。未明まで続いた雨音で今朝の走りあきらめていたが、起きだす頃にはあがり薄日も射すくらいに回復した。三郷公園のジョギングコースを3周し喜びを体で表す。コース内の雨に濡れた路面上にみみずが気持ちよさそうに這っている。これが踏み付けそうで結構じゃま。今日は暑くなりそうで早く土の中に戻らないとひからびてしまうよ!
晴れ/曇り
10.0km
2007-07-29
相模公園まで
久々の早朝ランニング。相模公園まで行ってきました。公園のクロスカントリーコースを2周回って結構快調でした。暑いですから水分は多めに採って体調に気をつけなくては。
曇り
19.0km
2007-07-28
カインズホームまでお買い物
雨上がり午後。夕食前のひと時、近所のホームセンタまで買い物に行ってきました。蛍光灯を一本買にね!昨夜と一昨日の夜、立て続けに飲んでしまい結構きつかったですがゆっくりと走りましたが途中からは走るのをやめてしまった。
曇り/雨
8.0km
2007-07-26
三郷公園
梅雨が明けたような天気が続いている。まったくの晴天ではないが走るには都合がいい。暑い夏の夜のせいであろうが走る道には花火の燃えカスがあちらこちらに散らかって非常に見にくい。モラルを持たない人間には閉口だ。
晴れ
8.0km
2007-07-24
三郷公園
なぜか走りだしから快調だ。昨日の飲んだので熟睡できたせいか、良くわからないが体が軽いし呼吸も楽だ。おかげで三郷公園を2周も回ってきた。まだ、梅雨は明けそうにないが、今日の天気は体調と同じ様に快晴で雨上がりの薄らしたモヤが江戸川を覆い幻想的だった。
晴れ
9.5km
2007-07-21
上大島〜高田橋
午前中は雨が降っていたので昼食後の2時過ぎから走り出した。
雨も上がり薄日が差すまで天気も回復した。朝ごはん後におなかが痛くなってトイレに駆け込んだ事から、運動は控えめにと心に思い身軽な格好で走り出したが、体調も悪くなく快調であり走りながら欲も出てついつい距離が延びてしまった。気温も上がったことで水分不足から足が痛くなり途中で走るのをやめた。またあしたてんきがよかったら走ってやろう。
晴れ
9.0km
2007-07-20
三郷公園
最近はこのコースが気に入っている。適当な距離感が心地良く公園内のトラックも走りやすい。三郷公園には大抵決まって犬をつれた7、8人の男のお年寄りが朝の散歩のついでか、たむろして世間話やそれぞれの犬自慢をしている。子供も独立し、淋しさから犬を飼っている仲間同士がそれぞれの傷を舐めあっているようで哀れに感じる。それでも朝から外に出て動ける事だけでも幸せか。
晴れ
8.0km
2007-07-18
三郷公園
気持ち良く走る事ができた。後半は時折ダッシュも加えて練習モードの時間を過ごした。
曇り/雨
8.0km
2007-07-16
相模川昭和橋
台風一過の気持ちいい朝を迎えた。昨日までの雨で川の水はどうだろうと心配してたが予想反して褐色の濁りはあるが平常時と大差ない水量で、手に持ったカメラがムダになった。
晴れ
17.0km
2007-07-15
上溝駅迄の片道
週末の台風が過ぎ去り、未だ少しは風が残るものの雨は上がった夕刻の6時。週末、駅の駐輪場に置いた自転車を取りに行く事が目的であるが、週末雨で出来なかった走りを早く実現しようと気分は高まっていた。犬が餌を前に『待て!』を飼い主から告げられヨダレを出しながら待ち続け、そんな時に急に訪れる飼い主への電話、話に熱中するあまり犬の事はすっかり忘れてしまい、電話が終わるとテレビに集中した、たまたまテレビコマーシャルのドッグフードを見たことで犬の事を思い出す、その時分には犬の足元は洪水の如くになっていた、ばつが悪そうに『ヨシ!』を告げた時、一心不乱に餌にかぶりつく犬。この犬の様に表へ走りだした。
曇り/雨
4.0km
2007-07-12
江戸川沿い三郷方面
朝、時間がとれたので梅雨の合間の雨上がりに長距離を走りました。時折霧雨が顔に当たる程の天候で、湿気を含んだ空気が身体中にまとわりついて、少し体を動かしただけで汗が吹き出て来る。それとは対照的に体調はすこぶる良く走り出しから足が前に前に出る。
いつもは、ラジオを聞きながら走っているが、今日は途中で電池切れで、走りながら今年のホノルルの事、今後の生活の事などやいろんな事を考える事が出来た。たまにはこんな事もいいものだ。
曇り
21.0km
2007-07-10
三郷公園のジョギングコースを一周
土曜日に走った時にきつく感じていたし、走り終えた後で疲れがひどく、その後も調子に乗って出かけたりしたので結局日曜日は何もできない体であった。その流れで、月曜日も走りもせず早めに帰宅することに。おかげで疲れがとれた事は良かった。しかし落ちがある。昨夜も早めに床に着き11時には熟睡していたところが、無防備にも蚊に4
曇り
7.0km
2007-07-07
江戸川〜京葉道路下〜市川橋
一年ぶりくらいに江戸川、市川橋のさらに川下まで足を伸ばした。ゆっくり目で走り続けていたら女性に追い越され、ついていくことも出来ず力不足を実感した。短距離でも良いので回数を走り込む事を先月宣言したが今週は3回目の走りに終わってしまった。長続きしない宣言だ。
曇り
19.0km
2007-07-05
江戸川〜葛飾大橋
梅雨の休み、短い距離でしたが走りました。前日から天気が気になる毎日ですが翌朝の過ごし方も走るかそれとも自転車かと迷う毎日です。
晴れ
5.0km
2007-07-01
座架依橋
昨日の雨が霧雨となった朝、厚木の座架依橋までを走りました。気温はあまり高くは無いが湿度がある事で暑さを体感しながらの走りで後半少しバテ気味になってしまった。走りながらのペースは普段より早いと感じていたが、走り終わって時間を見ると普段より遅い結果にややガッカリ。なれど走り終わったあとは爽快でした。
曇り/雨
20.0km
2007-06-30
江戸川〜市川橋
昨夜の飲み過ぎで、遅く起きた朝。先日寅さん記念館の前で見つけたアミノバリューの自動販売機で1本買い求め、水分補給した後走り出す。やや曇り空のコースでは湿気の多い空気が体中にまとわりついて体感温度を上昇させてくれる。
晴れ/曇り
10.0km
2007-06-28
江戸川〜川上
走りはじめから調子がのらない。目覚めも良くないし気合いが入らない。ムリせずに今日は引き返した。
晴れ/曇り
2.5km
2007-06-24
昭和橋〜上大島
初めてのルートを走りました。相模川の高田橋から河口方面の厚木側はいつか走ろうと考えていたが思っていた通り車が多く道も狭く危険な状態だ。アップダウンが多く練習には良いかもしれないが・・今日は距離が延びても快調!
昼過ぎから雨が降ってきて梅雨空が戻って来て、ウットウシイ気分。明日の天気が気に掛かる。
曇り
20.0km
2007-06-23
水道道〜上大島
昨日一日雨が降っただけで、今日は朝から天気が良い。
ゆっくり目に走り始め、折り返しはややハードに走りこんだ。往路は35分、復路は20分の経過時間。復路の途中でバテるかと思ったが、意外と長続きした。
晴れ
7.0km
2007-06-21
三郷公園
湿度はあかるがまだ雨は降っていない朝、ゆっくりめに走りました。途中の水元公園の中でヘビを見つけ驚きです。暑い事と公園内には草木が茂っているので存在は不思議じぁないけれど、久しぶりに見たので走る足が止まってしまった。
曇り
7.5km
2007-06-20
江戸川〜市川橋
天気がとても良い。空気も気持ちいい。本当は朝から外出の予定で早く家を出なくては行けないのにこうして走っている。まっ、いいか。速く走るよりゆっくり楽しく走るのが精神的に良い。
気持ちいい。
晴れ
10.0km
2007-06-17
市川橋〜葛飾大橋
昨日に続き天気がとても良く、気持ちの良い朝。日曜日に金町にいることも珍しく、ゆっくり目に走りました。風がそよそよと心地よく、快調に走り続けられました。
晴れ
13.0km
2007-06-16
水道道
梅雨入りしたにもかかわらず晴天の大空で迎えた6月の早朝。水道道を抜けて相模原公園までの往復を考えて走りはじめたが、ペースが速かったせいか途中でばててしまった。気を取り戻しペースダウンで走り続けたがほどほどに切り上げた。青空が気持ち良く、張り切りすぎたのだろう。何事もムリは禁物。
晴れ
8.0km
2007-06-14
水元公園
こまめに走ることを宣言したのに、4日ぶりの走りになってしまいました。走り始めは調子が出ていたのですが、水元公園に着くぐらいにばててしまい、帰りはほとんど歩いていました。だめです。公園では紫や白い菖蒲が咲き、入梅を今か今かと待ち望んでいる有様でした。おそらく今日あたりから梅雨に入るとの予想で、走るのもしばらく出来なくなるかもしれません。
曇り
7.0km
2007-06-10
望地キャンプ場〜新宿小学校
小雨が降っていましたがあまり気にせず走っていたら止んでしまう位の天候です。昨日の距離を考えて抑えた距離にしました。走りはじめから調子は良い。継続が効果なのか。。
曇り/雨
7.0km
2007-06-09
高田橋〜新小倉橋
いつもとは逆周りのコースを走りました。天気が不安定なのと休日なので長距離を走りました。最後まで気持ちよく走りとおせました。途中で、狸を見かけ驚きました。車が通る道沿いでした。やっぱり田舎かな?
曇り/雨
19.0km
2007-06-08
三郷公園
天候が不安定で朝穏やかな空模様なのに急に雷雨になったりする。走れる時にしっかり走りたい。久しぶりに三郷公園に足を延ばした。季節柄花菖蒲が咲並んできれいだった。
曇り
7.0km
2007-06-06
江戸川〜上流
小刻みに走り続けることを誓ったのですが、少し間が空きました今日の走りでした。気候はとてもよく、気温も適していました。気持ちいい走りが出来ました。はした後には、湿布で消炎をしました。
晴れ
5.0km
2007-06-02
相模川 座架依橋
久しぶりの長距離で、ペースが出ませんでしたが完走はしました。いつも飲んでいるアミノバリューが無かったせいか後半ばててしまいました。
晴れ
20.0km
2007-05-31
江戸川川上
引き続き走っています。数日飲み会が続いており走り始めの数分間が少しきつい。
晴れ
4.0km
2007-05-30
江戸川〜川上
多頻度短距離にスタイルを切り替え走りを継続中。気温は低い朝であったが汗の量は多く梅雨入りを想像してしまった。洗濯との闘いを征服して多頻度短距離を継続しよう。
曇り
5.0km
2007-05-28
江戸川〜川上
走り過ぎとは判っていても今日も走ってしまった。距離は短めにアドバイスを受けた通り柔らかい土の上を軽く走った。こんなに朝から晴れていると走りたくなってしまう。
晴れ
3.5km
2007-05-27
小倉橋〜高田橋
日曜日の早朝、小倉橋経由の高田橋まで走ってきました。いつもの事ですが日曜日にもかかわらず大型トラックをはじめ車の往来が激しく走りづらい道ですが距離としてはちょうど良く今回で3回目の走りでした。途中には木陰の川沿いの道もあり真夏でもいい感じのところもあります。
晴れ
18.0km
2007-05-26
町内ぐるっと
土曜の午後、日中気温が30℃近くまであがりそれが治まりかける6時前から走り始めました。これからは日中は走れなくなる気温上昇の日々が4,5ヶ月続くと思われますので早朝か夕刻しか走れなくなります。今日は、自宅の周りをゆっくりと走り普段行ったことのない道もあったりして冒険でした。
晴れ
4.5km
2007-05-24
市川橋までの往復
昨日に続き天気も良く少し距離を延ばした。天気予報では明日から雨とのことなので。時節柄江戸川沿いには多くの人が朝早くから歩いていらっしゃる。ちょっとじゃま。
走る前にアミノを1本飲んで出かけるが途中で喉が乾く位い気温は上がっている。
晴れ
10.0km
2007-05-23
江戸川沿い川上
2週間ぶりの走りを楽しみました。久しぶりなので短めに押さえましたが気持ちよかった。病院に2回通いレントゲンも2回採っただけで、足が痛いのは「走りすぎ」との診断だけ。どれくらい走っても良いかとかどうすれば痛くなくはしれるかのアドバイスは無く「走りすぎ」だけがアドバイスでした。まあ、気を付けながら走りましょう。
晴れ
5.0km
2007-05-08
水元公園
今日は朝から霧が深くしっとりした天気です。一ヶ月前から痛みを覚えている右足ふくらはぎは一向に治癒しない状況のままで、今日の走りを憂鬱なものにさせてくれた。今まで、軽くであれば走り続けられていたが今日は少し痛みが増した。早々に切り上げ、医者に見てもらおうかとも考えたが会社に向かう途中では痛みは薄らいで、普段よりは歩きやすくなった感がするほどだった。
晴れ
5.0km
2007-05-04
横浜水道道〜上鶴間米軍住宅
横浜水道道を横浜方面に走り続けると、上鶴間在日米陸軍相模原住宅地区に突き当たる。ここは名のとおりの地区で一般の人は入れないように柵に囲われた地域になっているので、一般人尾われわれは入ることが出来ない。ここも治外法権の場所なのだろう。
走りについては、昨日の高尾山ハイクにもかかわらず快調な走りが実行できた。往復だけでは20Kmに満たないので、相模原公園の自称クロカンコースを一周を加えておおむね20Kmとした。
晴れ
20.0km
2007-05-02
座架依橋までの往復
スーパに行った帰り道、座架依橋までの往復を走りました。5月3日から大凧祭りが開催され、その準備の最中でした。芝桜も絶頂期を過ぎなんとなく寂しいところでしたが、少し盛り上がると良いですね。
晴れ
18.0km
2007-04-30
横浜水道橋
うぐいすが歌の練習を始めて間もないと思われ、ホーホケホケとぎこちない節回しで鳴いていた。今年の連休は天気も良く、気温湿度どもに運動や行楽をするには絶好です。3日連続で走り続け、何とか目標の月間120Kmを走りたく最後の追い込みでした。右足のふくらはぎが若干痛みはするが、走るのにはあまり影響はない。
今日は水道道を通り、小倉橋までの往復であるが、走り始め10〜20分はややきついが、後半になると調子が出てくる。おそらく、昨日の疲れがとれないのかと考えている。連休に入って、歩くことをしないのと食事が良いのとで体重の上昇が気にかかる。
晴れ
12.0km
2007-04-29
相模川〜こいのぼり
大型連休に入り。、2日目の走りをした。昨日に長距離を走ったので今日は控えようかとも思ったが、すばらしい天気に誘われて走ってきた。例年連休には相模川にこいのぼりが出されておりそれもついでに見てきた。
晴れ
12.0km
2007-04-28
江戸川〜三郷駅
速く走ることは励みになるけど、楽しくはなくとてもつらい。先週のハーフは格好つけたこともあって全般的につらかった。今日は楽しく走ろうをコンセプトに20Kmも目標を立て走り出した。変わりゆく季節を感じ、周りの人を感じ、自分の体の機嫌を伺いながら走った。最終ではやや疲れが出たが全体を通じて楽しい時間を過ごすことが出来た。
晴れ
20.0km
2007-04-26
江戸川〜市川橋
久しぶりの気持ち良い天気。前半は苦しい走りで時折足がとまる事もあったが後半はペースを取り戻して快調に走れた。
晴れ
10.0km
2007-04-24
江戸川を川下方面
昨日に比べ少し寒く感じる今日の朝。少しためらいがあったが、ウインドブレーカをはおり出かけた。先日の失速を課題として、体力づくりが必要だと痛感している。
曇り
5.0km
2007-04-22
相模原補給廠
東日本国際親善マラソンに出場してきました。天気予報では雨が降るとのことでしたが、予想に反しておおむね晴れの天気でたっぷり汗をかくことが出来ました。このマラソンは、相模原の米軍基地内を走るコースで、普段はいることの出来ない場所である故、興味津々で参加しました。日本にいながら何故か異国情緒の漂う雰囲気でした。出場種目はハーフ。普段から20Kmは走っているこのことで甘く考えていました。他の人と一緒に走ることで、こっちも感化されスピードが出てしまい、結局後半では体力不足から失速することになった。練習が足らないね。時間は何とか2時間は切れたけど散々な結果であった。
晴れ
21.1km
2007-04-20
水元公園
週末になり天気も回復、気温も上がってきた。まだ走ると手が冷たく感じるけどきっかり1時間走ってきました。
晴れ
10.0km
2007-04-18
江戸川沿い川上
右足に少し痛みを覚えて2週間過ぎる。走れないわけではなかったが、4月14日のウォーク参加に備えて用心して走っていなかった。ウォークが終わった後は雨が続き走れない日が続いた。今日は天気予報では雨の朝であったが、幸運にもはずれたため、急いで起き出し走りました。といっても朝からの外出予定が入っており、短距離での我慢であった。
曇り
4.0km
2007-04-07
水道道〜南下
走り始めたものの、調子が弾まない。普段だったら、10分もすれば体も気分も調子に乗ってきて今日みたいな休日は長距離が稼げるのに、足が前に出ない。出ないばかりか右ふくらはぎが少し痛い。筋肉痛に似ている痛みが数日続いていて、走れないほどではないが4月22日のハーフ出場もあるので無理も出来ないとの気持ちもあり気持ちが入っていない。
走っては歩きの繰り返しをしたあげく、今日は走るのをやめた。ここ最近体重も増えてきていることも気にはなるが。。。
晴れ
3.0km
2007-04-04
江戸川(三郷方面)
長袖のTシャツとその上にフリースのジャケットを着込んで走る寒さでした。TVによると気温は10℃とのことで寒の戻り状態でした。あまり時間も無いことから5Kmちょっとの距離でしたが充実しました。
曇り
5.5km
2007-04-01
水元公園、三郷公園
昨日長距離だった為か走り始めがつらく、ゆっくり目の走りをしていました。水元公園は桜が満開でそこここでは花見の宴会が始まっていました。走るには桜見学の人がじゃまでしたが、みんながいるので、走りも楽しくなります。ここで、日中走るのは久しぶり。
晴れ/曇り
13.6km
2007-03-31
座架依橋
桜咲く3月の終わり。先週と同じコースである座架依橋までの往復20キロを走りました。彼岸を過ぎて気温もあがった日々だったが、今日は少し寒く感じた。芝桜が先敷き詰められた相模川河川敷は春の装いで綺麗だった。
曇り
20.0km
2007-03-29
新葛飾大橋
今月目標であった総距離120Kmは達成しそうにもない状況だ。さくらが咲き始め季節としては絶好であり、毎日でも走りたい。4月には大会出場も控えているので距離を延ばしたい。
今日は、仕事がたまっているので短い距離でがまん。
晴れ
4.0km
2007-03-28
新葛飾大橋
気温も高く、天気のいい朝を迎えました。朝起き掛けに網のバリューを飲んで、長袖ですがTシャツ1枚で走ってきました。気持ちよく走れました。
晴れ
6.0km
2007-03-25
座架依橋までの往復
今まで20Kmを走りきったことがなかった。16
曇り
20.0km
2007-03-21
江戸川市川橋
春分の日でした。遅く起きた朝、夜更けからの頭痛で寝覚めが悪く調子が乗りませんでしたが、午後3時ころから調子が戻り走ることにしました。気温はさすがに暖かくなり、半袖のシャツとウインドブレーカで寒くありませんでした。10kmのコースを決めていましたので、最後のゴールまで走りきりました。体の不調は全くありませんでしたが、走り終わった後の柔軟も忘れずに念入りに行い仕上げました。
晴れ
10.0km
2007-03-18
水道道
寒い朝でしたが、夜明けも早くなり天気もいいことからさっそうと走り出しました。今日の目標は10Kmの小倉橋までの往復でと決めていました。ところが、昨日少し無理をしたせいか、股関節まわりの筋肉痛で途中断念しました。無理はいけないといつも心がけているので、断念したところから歩いて帰ることになるのですが、走っているときに追い抜いた犬の散歩をしている人とすれ違うときの恥ずかしさはたまらないですね。
晴れ
3.0km
2007-03-17
座架依橋までの往復
少し遅く起きた朝、ストーブをつけるまでの寒さは感じなく、いつもの様に身支度をして走りに出かけた。空はどんより曇っているが、風は穏やかで走りやすかった様に思う。最近は距離が稼げていないので、今日は少し遠出をつもりで「座架依橋」コースを数日前から決めていた。ここまでの往復は約20Kと思っていたが、実際図ってみると18.2Kmだった。
長距離になると決まって膝に違和感を覚えるため、チャンスがあれば階段を使って足の筋トレを行っている。今日も出かける前にはテーピングをするなど気にかけていたが、やはり走りの後半では膝が痛み出した。
3月中旬になりそろそろ春の準備が始まっている。コース途中に芝桜が5部咲きになった土手を見ることが出来た。濃いピンク色の花びらが茶色の風景に映えてつらくなった体を癒してくれた。
曇り
18.2km
2007-03-14
江戸川周辺
風が強い日でした。ここ最近、いろいろ忙しくて朝も走ることが出来ません。今日はいつもの外出ですがちょっとズルして朝走って会社に行ったので15分ばかり遅れてしまいました。関係者の皆さん、ごめんなさい。
晴れ
5.0km
2007-03-10
望地キャンプ場〜昭和橋
1週間ブリの走りでした。今週は殆ど毎日外出していたため、朝の走りが出来なかったし、通常の仕事も滞り気味で時間を作ることが出来なかった。残念である。今日は朝から自分の時間を作り走りました。結構いい気分でした。
曇り
10.0km
2007-03-04
上大島キャンプ場
早朝にもかかわらず気温は10℃を超え、暖かい日を迎えました。昨日は長距離に挑戦しものの失敗したことが反省材料になり、今日は距離を控えたコースを走りました。コースでは梅の花が散り始めたところも見受けられたり、菜の花が満開い咲いていたりで春本番間近。桜の花も3月中に咲くのではと思う感じです。
晴れ
8.0km
2007-03-03
江戸川 松戸側から川上
二日酔いだった昨日を反省して久々の長距離に挑戦の意気込み。朝はゆっくり目に起床したためか気温はまずまずで、身軽な格好で走れました。最近外出が多く、高層ビルでの会議は可能な限り階段で移動を心がけ、足腰に自信が出来たので、長距離も可能かと考えていたが、15Kmぐらいのポイントで左膝に違和感。・・あまり変わっていない。それ以降は歩いたり走ったりで帰宅。もっと体力をつけなければ。。。。
晴れ/曇り
17.0km
2007-02-27
水元公園
紺とオレンジのグラデーションで彩られた早朝の空の下、白い息を吐きながら気持ちよく走りました。最近寒い朝が続き手袋をしていても走っている内には手が悴んでくる気温です。6時くらいには空は明るくなってきており、春もそろそろです。
晴れ
10.0km
2007-02-25
小倉橋
今年一番の冷え込みとの事で、普段は短いスパッツで走っているが今日だけはジャージをはいて走った。昨日は二日酔いも災いしたのか走りながらつらく感じたこともあり、今日は走る前にアミノバリューを飲んで走った。このせいか、楽に走れた。
晴れ
10.0km
2007-02-24
高田橋〜大島
風の強い日でした。その分空気がきれいで、真っ青な空の下気持ちよく走れた。昨日までの3日間で飲み続けていたので今日は走るのが少しつらかった。深酒は良くない。梅の花は殆ど満開で爽快気分を盛り上げてくれます。
晴れ
7.0km
2007-02-21
金町浄水場一周、天満宮
朝、暗いので浄水場周りの明るいところを走りました。時間が無く30分弱ですが継続ですね。
江戸川では川上から川下に向けて冷たい風が吹いていて結構寒い。
曇り
3.0km
2007-02-18
相模原公園周回
東京マラソンの日、朝から雨が降りちょっと可哀想。。
出場も出来ず、雨があがって相模原公園で走りました。アミノバリューのおかげで快調に走れました。
曇り
10.0km
2007-02-17
水道道〜上大島
暖冬とはいえ今日は寒い朝でした。手袋をしていても走っている最中に手が痛くなるほどです。
大塚製薬からもらった「アミノバリューコンク」を飲んでいるせいか、快調に走れました。
晴れ
10.0km
2007-02-12
小倉橋〜高田橋〜望地
アミノコンクを飲んで快調に走りました。
晴れ
20.0km
2007-02-10
上大島まで
上大島の階段を一気に上りました
曇り
10.0km
2007-02-07
柴又〜江戸川
天満宮まで。まだ朝暗いので、柔軟は家で十分行い走りました。
晴れ
5.0km
2007-02-04
小倉橋
久々の小倉橋です。
晴れ
12.0km
2007-02-03
市川橋
市川橋のそばの公園まで行ってきましたが、春には桜が咲くでしょうが、今はあまり、ですね。
晴れ
10.0km
2007-02-01
三郷公園
夜はまだ暗いです。寒さに負けずにがんばろうと思います。
晴れ
8.0km
2007-01-28
塩田〜高田橋
記録なし
晴れ
7.3km
2007-01-21
水道道〜上大島
走りの前半は快調でしたが、帰りがけは足全体の疲れから歩くことも。体力作りが必要
晴れ
20.0km
2007-01-20
記録なし
記録なし
曇り
5.0km
2007-01-14
新小倉橋までの往復
上大島の階段を一気に上りました
晴れ
14.0km
2007-01-08
淵野辺公園
記録なし
晴れ
4.5km
2007-01-07
相模公園までの往復
強風の中、相模原公園までの往復コースを走りました
晴れ
12.0km
2007-01-03
相模川散策路
記録なし
晴れ
10.0km
2007-01-01
相模川散策路
正月早々ですが気分爽快に走りこみました。
晴れ
10.0km