日頃思うことをつぶやいています。

2005-12-05
今年も終わり
愚痴が進まないうちに、今年の終わりがきてしまった・・・
ちょっとしたことから、コツコツと繰り返しそれが大きな成果につながることをもう一度心に刻み、新年を迎えたい。
2005-09-24
旅はまだ終わらない
最近、忙しい。忙しい時には、ゆっくり休みたいと思う。ゆっくり休んで冷静に事を考えたいとよく思う。では、時間があったらなにをするか?ゆっくり休めるか?じっくり考えられるか?
いままで、歩いてきた。明日もまだ歩いているが、そろそろ休む年に近づいていると何となく思っていた。本当に休んで心が安まるか、とても心配になってくる。
人間死ぬまで休めないんだろうから、休めないならもっと楽しく生きたい。納得できることで時間を費やしたい。人生に旅はまだ終わらない。いや、終わらしてたまるか、自分が納得するまでは。。。
2005-09-19
秋?
何だかとても切ない気分。今日は天気がよくて、気温もぐんぐんあがり秋の雰囲気じゃないのに。一人暮らしも3年目で慣れたと思ったのに。秋かな?
2005-08-28
丸山さんのゴールで・・・
毎週日曜日は、休肝日と決めていて今日も飲むまいと思っていたのに、丸山弁護士の100KMの完走で思わずビールを飲んでしまった。それにしても59歳、元気な人だ。
2005-08-14
夏休み
毎年、悔いの残る夏休みが終わった。計画性が無いせいだと毎年反省する。明日からいつもの様に会社に行きいつもの様に独りぼっちの生活に戻る。
2005-08-09
夏休み
毎年、夏休みが近づくとあれこれしようと考え、指折り数えてその日を待つのに、いざその日になってみると、何していいか考えてしまう。考えていた事をするには、タイミングが悪かったり、時間が中途半端だったりで先送りして、今日のこの日に何をしていいのか思いつかない。じーっとしていると、時間がもったいないし、何かをしなければと心だけ焦ってしまい、夕暮れが近づいて「今日も終わってしまう」・・こんな日々を過ごしてしまう。年を重ねるごとにこんな事が多く感じられるようになって来た。
2005-08-04
宮城
どんよりした空気。99%の湿度の宮城に来ている。昨夜洗濯した下着はじっとりしたまま。やっと昨日梅雨が空けたとのこと。週末から仙台七夕まつりが始まるとのこと、早く帰ろう。
2005-08-03
忘れ物
出張で忘れ物をしました。パソコンの電源アダプタとパンツ。仕事も生活も大変。で、パンツはコンビにで買いました。
この前は、窓を空けたまま3日間も家を空けていました。どうしようもない。
2005-08-01
(無題)
久しぶりのひとりぼっち。(といっても先週の木曜日以来ですが)夕ご飯食べて、洗濯して掃除してパソコンいじっています。熱帯夜の中、クーラのスイッチを久々に入れていい気持ち。また、あしたからの出張で、着替えを詰めたカバンを用意して、、こんどはパンツを2枚入れてっと。さあ〜って、今日は早めに寝るかぁ〜。ああ、、繰り返しの日々が過ぎてゆく。いつになったら、単身赴任から解き放たれるか・・・・・・。今週は出張で生ゴミが出せないなあ。それにきざんだオクラと納豆、冷蔵庫で週末まで持つかなあ〜〜〜
2005-07-27
花火が・・
生憎の台風到来で、中止となった金町の花火大会は順延となり本日となっていた。不覚にも知らなかったので、残業の帰り道、着物姿の若者の流れに逆らって帰る我が身の切なさよ
2005-07-27
世間は夏休み
梅雨があけ、台風も到来し、スペースシャトルは打ち上げ成功し、、、そして、子供がラジオ体操に行く姿を見かける。世間は夏休みだった。
2005-07-20
続報」
歯医者のつづき。実際、歯の自信はなかったけど、面と向かって4本抜きます、と言われたらショックです。しかも口腔外科でと言われたら尚のショックです。その上、歯磨きの仕方が悪いとか、完治するまで2年掛かるとかいわれたら立ち直れません。暫らくボーッとしていました。これから何年生きていくかわからないが、そこまでしなければならないのか?
暫らく考えたあげく、ちゃんと治療しようと意志を向けた。・・でも4本かよ!
2005-07-13
前歯が・・
随分前の事になる。前歯を差し歯にしてもらった。昨日出張時にその差し歯の表面に違和感を覚え、気になっていた。昼ご飯は炒飯を食べたとき、食事に石があることに気付き、それが抜けた差し歯である事が分かる迄は時間は掛からなかった。ジャーン。仕方なく歯医者の予約を入れた。続報へつづく
2005-06-29
何となく虚脱感
何となく仕事をしたくない雨上がり。早く帰ろう、用はないけど。冷蔵庫にしまい忘れた朝のご飯。帰って食べるには危険が危ない。何となく虚脱感を覚える水曜日。早く帰っておやすみなさい。
2005-06-27
宮城にて
朝から雨が降っています。想像していた仕事と内容が違うためちょっと戸惑っています。雨も手伝ってやる気がない状態で早く帰りたい〜。
2005-06-26
梅雨の中休み
暑い一日。都心部で、31度。各地で水不足も懸念される梅雨の合間。これから出張で仙台に出かけます。先程スーパーで買った弁当を持って行きます。じゃ!!
2005-06-23
人事異動
アメリカ横断クイズで、問題に答え『はい、一抜け!』の感がある人事異動。誰が最初に泥沼から出られるか・・。そばから仲間が次々と勝利者の帽子をかぶり、飛行機のチケットを手にタラップを上って行く。回答のボタンをいくら速くたたいても不正解ばかり。どうしよう、あと空いている席はわずかしかない。また、ハズレだ。
2005-06-22
夏至
6月22日は夏至との事。朝は雨が降って梅雨空でしたが、夕刻からは雨は上がったものの、ムシムシと温度が上がり、非常に不快です。仕事中に遠くにいる知り合いから、良い店があるから飲みに来ないかと電話があり。今度と言ってあやふやな答えをする。まったく飲みに行きたい。
2005-06-11
ラーメン
新しく出来たラーメン屋に行った。14席で店員3名のこじんまりした店。200メートル位の範囲に5店舗並ぶ激戦地。お客が列を作る様子から期待していたが・・・実際のところ、30分以上待たされた、店員の役割分担が悪い、手際が悪い、麺が粉っぽい、ハエが3匹飛んでいた、と二度と行きたいとは思わない。これほど駄目なラーメンははじめてだ。
2005-06-05
不覚にも風邪を
何年ぶりか忘れるくらい何年ぶりかで、風邪をひいてしまった。調子悪くても、いつもの事なら寝てしまえば治っていたものが、今回はソーはいかなかった。起きた翌朝から喉が痛くなって熱は出るしおまけに口内炎まで出る有様でたーいへん。年に応じて気を付けなければ。
2005-05-22
電車で化粧する人
電車で化粧する人をよく見かけます。そんなに忙しいのか。そばでやられると、臭いし迷惑ものだ。男で言えば髭を剃っているようなもの。やめてほしい。
2005-05-21
本当のかなまち
タイトル通りの金町をご紹介。今日朝、早く起きたので江戸川を散歩したときに、パチリ。ここは、よく男はつらいよで出てくるところです。
2005-05-13
イチゴがなった
昨年植えたイチゴがなった。まだ実物は見てないが赤くなった写真で確認した。週末には、キチッとした写真を掲載します。
2005-05-05
GWおしまい
今日で黄金週間も終わり。これといった事はない一週間でしたが、自分としては充実した日を過ごすことができました。家庭サービスに専念した事になりましたが、普段留守がちですから仕方ない事と思いますし、そんな苦痛でもありませんでした。おしまい    
2005-04-29
GW
休みに入りました。天気は上々のスタート。
2005-04-26
大事故
電車の大事故が発生した。JR発足以来最大規模との事で、昨日から報道メディアは休まず情報を流している。原因は、不明とのことで再発も気に掛かる。今日も疲れた体を電車に預け帰宅するが、いつものように寝て帰れるか。
2005-04-25
仕事って大変
真直ぐ考えてみると思いつかない事が、当然の様に要求されてくる。その上で必要なアクションが有って付加価値が認められる。会社って、大変です。
2005-04-22
携帯電話の操作方法
いろんなメーカーが複数モデルの携帯電話を出している。どの機種も似た格好だが操作方法が違う。特にメール等の文字変換で操作方法が違うと、いらいらする。それでなくても使いづらい携帯電話には閉口なのに。
2005-04-19
奥多摩で大変
奥多摩の三頭山って山があって、ハイキングのつもりで行ってきました。ところがぎっちょんで、とんでもない山でした。アップダウンが激しくて、雨がるって、腹減って、足が痛くって、歩いていると暑くって、止まると寒くって、終わった頃には体がガタガタで。。。。。。大変でした。
2005-04-15
階段で転けた
3月末、階段でこけた。その時の後遺症でまだ肩が痛い。近ごろは、湿布をしているが、臭いが気になる。年とったことで、よく家具の角に足をぶつけたり、バランスを崩したりする。おまけに怪我したら直りも遅くなった。
2005-04-13
一日疲れた
今日は朝から洗礼を受けて、出鼻を挫かれた。雨が降る一日で気分も憂欝。あしたは、すっかり仕事を忘れて出張かー。良い日もあるわさ。
2005-04-13
寒さで桜も、心も・・
雨が降ったことで、満開の桜も散り始めました。花開こうとしている花(端:はな)から水を注いじゃあ、やる気もなくしてしまいます。心も体も・・・・
2005-04-10
横山公園
最近横山公園に泳ぎに行っています。・・少しは運動不足の解消になるか・・・・・・
桜が満開で、気持ちいい。
2005-04-03
春本番
春が来ました。寒いときには早く春が来ないかとコタツに入って思い願っていましたが、いざ春がやってくると何をするでもなくじっと部屋にいる自分がいます。思い切って、早朝散歩してみました。まだ桜の花は咲いていませんでしたが、十分春を感じました。気温も20℃を超え、自然が背中を押してくれています。さぁ、出かけましょう。
2005-02-28
JR寝台列車
JRの寝台列車の内、九州に向かう「さくら」、「あさかぜ」が今日の出発を最後に廃止された。電車オタクではないが、新幹線が無い時代に上京してきたのが、寝台特急「あさかぜ」であった。当時は川崎駅に到着し、はじめて駅を降りたのだが、ホームから別の路線に乗り換えるために、階段をのぼり乗り換えを試みたが、京浜急行への乗り換え口しかなく、しばらく立ちすくんだ記憶がよみがえる。実は乗り換えには地下を通ることになるのだが、地下の発想がまるでなかった田舎ものだった。